【クラブW杯】鹿島は3位決定戦でリーベルに0-4完敗…守護神クォン・スンテの負傷退場響く
- 2018.12.23 00:35
- 395
[スポニチ]鹿島 クラブW杯3位決定戦で0―4完敗 レアルに続き南米王者リバープレートにも苦杯
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/12/22/kiji/20181222s00002000284000c.html
サッカーのFIFAクラブ・ワールドカップ(W杯)は22日、3位決定戦が行われ、アジア王者の鹿島が南米王者のリバープレートに0―4で敗れ、4位に終わった。今季60試合目の集大成。準決勝で3連覇を狙う欧州王者レアル・マドリードに敗れたのに続き、白星で18年を締めくくれなかった。
一瞬の隙を突かれた。選手交代直後の最初のプレー。前半24分、コーナーキックからMFスクリニに頭で決められた。MFレオ・シルバのマークが外れ、代わったばかりのGK曽ケ端もなすすべがなかった。同6分にGK権純泰が相手選手と交錯し、右足甲を負傷。その後は左足でキックを行うなどプレーを続行したものの、痛みが限界に達し、曽ケ端に代わった直後のプレーだった。
[FIFA]FIFA Club World Cup UAE 2018
https://www.fifa.com/clubworldcup/matches/match/300452767/



レアル戦は自滅だったけど、リーベル戦は真っ向から勝負しての完敗って感じだったな
— ばばですけど何か (byuuuuuki) 2018, 12月 23
リーベルなんでアルアインに負けたんだよって感じ
— daiki (Leon_daiki) 2018, 12月 23
リーベル快勝 鹿島との差を見せ付けた試合ですね(´・ω・`)
— Yuji Tanaka Next2019Season (0816ty1974) 2018, 12月 23
これは、リーベルが強い… 鹿島さんお疲れ様です。
— アクタガワ (Northalps3190) 2018, 12月 23
お互いに決定機外しまくったがより決定機が多かったリーベルの勝ちってところか
— たつ (Selecao10) 2018, 12月 23
リーベル強すぎ😅 https://t.co/4YPTcVAjtN
— 青黒taisey11@1年間お疲れ様でした (gamba11_taisey) 2018, 12月 23
辛いけれどこれが実力だと思う。気持ちまとまんないけど。お疲れ様。少なくともレアル戦よりは見応えあったよ。#antlers
— xxx (sa_012324180) 2018, 12月 23
リーベル4−0鹿島で試合終了。終わってみれば完敗。鹿島の何回かクロスバーに当たったシュートの内一本でも入ってればなあ。相手10番別格に上手かった。あと岡田武史さんの解説は常に的確。
— spiral3939 (spiral3939) 2018, 12月 23
ナイスゲーム。完敗だが通用する部分もあった。レアルとリーベルの両チームとやれたことが羨ましいし、鹿島はこの舞台に立つにふさわしいチーム。
— kanzou (you_ann_kou) 2018, 12月 23
スンテさんは大丈夫だろうか😢
— KANA◡̈♥︎鹿鹿 (u0327a22) 2018, 12月 23
2018シーズン終了。ACLは獲ったけど、イライラしたり悔しい思いばっかりのシーズンだったな。 #antlers
— みゆにゃんฅ^._.^ฅ (miyunyan0AG) 2018, 12月 23
結果はどうあれレアル、リーベルと真剣勝負できるのはいい経験だし単純に羨ましい
— 7式 Johnny (7John_Doe) 2018, 12月 23
あ~、悔しい チャンスをしっかり決めきれば、この点差にはならなかった 内容は悪くないし、選手は戦っていた でも、細かい部分でまだまだ差があった 来シーズンに生かして欲しい #antlers #ClubWC
— コージ (footbal64529602) 2018, 12月 23
レアル戦、リーベル戦とも鹿島はよく戦ったが、世界の壁はやはりぶ厚いなぁ
— senohituji (hitujiseno) 2018, 12月 23
スンテのケガからの失点とシュートがバーに3回も直撃する今シーズン最後にして最大のアンラッキーが重なりまくりんぐ試合だったけど、それ以上に今までで一番UMA選手の不在の影響を感じる試合でもあったんじゃ(´;ω;`)
— シーフマン@創作漫画描きマン (siihuman) 2018, 12月 23
内容は悪くなかったが、やはり負けは悔しい! 来季もACL制覇して、再度CWC挑戦しよう‼︎ #antlers
— hico (hico2989) 2018, 12月 23
今シーズンお疲れさまでした。 年の瀬まで試合観れた事に感謝です。 スンテさん、大事に至りませんように。。。
— riiiiisa (riiiiisa_9951) 2018, 12月 23
優磨もだけど、三竿くんって大切だなぁと思いました。 そしてスンテさんはやっぱり✧ \\ ٩( ‘神’ )و // ✧
— ゆうちん (pieces_p5) 2018, 12月 23
0-4… 点差ほどゲームの内容は一方的ではなかったけど、チャンスをキッチリ決めたリバープレートとシュート3本がポストを叩いた鹿島の差だよね… この経験を糧にして、また帰ってこよう❗️ #antlers #cwc
— くゎ (kuwa_jupiter) 2018, 12月 23
鹿島アントラーズの選手の皆さんサポーターの皆さんお疲れ様でした。結果は残念でしたがアントラーズの名前は世界中のサッカーファンの心に深く刻まれてると思います。今年は今年、来年の更なる活躍応援します。Vファーレン長崎も過ぎた今年より来季に向かって前進します。
— 高田 明 (@A_TAKATA) 2018年12月22日
サッカーには夢がある!
まぁスンテの交代痛かったよね。 もう1枚フィールド変えられたら、違った展開になった可能性もある。
— ゆっず@SHiZU彩🍀⚡LMiSAッ子 (yu_urawareds) 2018, 12月 23
まぁ、リーベルも手ぶらでは帰れないよな
— Raul (Lexiton) 2018, 12月 23
年間60試合もやってお疲れ様です。 反省や課題提起も大事ですが、 来季に向けてリフレッシュしてほしい 一時野戦病院状態だったんで スンテも心配。 決勝はアルアイン応援カイオ頑張れ #antlers
— かもけー (523_soccer) 2018, 12月 23
おすすめ記事
395 コメント
コメントする
-
初のアジア制覇を経てクラブワールドカップに望んだ鹿島アントラーズ
しかし残念ながらアントラーズ本来の勝負強さを発揮できずに悔しい結果となってしまった・・・
CWCでの悔しさはCWCでしか晴らせない!!
そのためには鹿島を知り、世界を知る人物が必要である
鹿島で数多のタイトルを獲得し、世界と戦い続けた人物といえばやはりあの漢である・2003年には南米の強豪アルゼンチンからゴールを奪う!!(結果的にはこれが漢の代表ラストゴールとなった、、)
・常勝鹿島アントラーズOB
・元日本代表DF
・フランス日韓W杯戦士
・暗がりの道でうつむいていたら、チームメイトから『ねえねえソガぁ〜♪』と声をかけられたことがある
・久しぶりに再会したジーコに『お前が解説?どうせロクなこと言ってないんだろう』と言われてしまう
・最近では女性の美尻に効果のある健康器具を普及させるなどビジネスマンとしての顔も見せている
・代表で選手が活躍したシーンを集めたモチベーションビデオを作ったら、自身のシーンは全てヘディングだった
・ヘディングの鬼と呼ばれた漢
大岩監督、お疲れ様でした
鹿島をもう一度鍛え直し、再び世界の檜舞台に押し上げ今回の悔しさを晴らすことができるのは、、
やはり、あの漢しかいないのである!!! -
目を背けたい現実だけど、いわゆるワールドスタンダードというか、5レーン理論をはじめ潮流は鹿島のサッカーと真逆の、”正しいポジションを取ること”に向いてると思うんだよね。攻守問わずに。
鹿島はこの二つの基準がとても属人的なんだ。
岩政もよくtwitterで攻撃と守備のスタートポジション、始め方のバランスが悪いって指摘してる。ドイツ研修帰りの黒崎が入ってきてから少しはマシになったんだけど。
今までを選手任せにしてきたツケなんだけどさ、ただここを変えるってことは今までの鹿島のアイデンティティーを変えることにも近いことだから、怖い。満男の引退、満さんの定年が近づいてきた内的要因、DAZNマネーや外国人枠撤廃等の外的要因、近い数年、鹿島は大きな変革を迫られると思うな、、、
-
せめてベストメンバーで戦えてたらな…とは思うけど、リーベルもMFとFWは若い選手がスタメンで入れ替えてこれだからな
うちがそんなメンバーでもバーに3度当てたり、惜しいチャンスを何度も作れたのは良かったし
レアル戦より選手たちは戦う気持ちが出てたけど
決定機でしっかり決めまくる世界との決定力の差は相変わらず痛感するキンテーロ見てるとJリーグにいたら無双するんじゃない?
守備面はどうなのかわからないけど
大ベテランのワールドクラスをかき集めるよりも、集客力の無い知名度の選手でもギラギラした若手〜中堅の外国人が来た方がJリーグにとって良い気がした -
鹿島は負けてもかっこいいからズルイ!
25年日本のトップリーグを走り続けた鹿島が節目の20冠で大きな挫折を味わい涙して、持ち帰った課題にどう向き合って、来季以降どう変わっていくのか楽しみだ
ホリエモンが色々入れ知恵してるらしいのでピッチ外でも変化が起きるか?それはそれとして、試合数が異常だったのは分かるが中2日が続くとか、決勝の後にずらせばいいのにわざわざ間にずらして過密になったと思ったらその後急に間隔があいたりとか、スケジュールの立て方がお粗末で余計に負担をかけた
ワールドカップがあることも、どこかがACLを優勝したらCWCに出ることになることも最初から分かってたんだから言い訳にならないわけで
これは来季以降リーグとしての課題
こんな異常なシーズンをあげて選手がスペだ監督が壊しただテキトーに叩かれるのはおかしいよな -
※270
相手が一枚上手だったなずっと昔からだけど、うちはつまんないコメしかないよなー。言いくるめられる奴が多すぎる
まあまあな割合でいる脚サポや赤サポの返しの上手さや面白さがもう少しあってもいいのに
叩かれる割合はうちもさほど違わないはずなのにうちのサポのコメント力の無さは酷い別に面白コメントする必要はないけど、地頭の差を昔から如実に感じてそれがコメントに表れてる
あーこの人勉強もしくは日常会話が凄く上手い人なんだなー地頭いいんだなーって人間うちには皆無東京に鹿サポ多いんだからヤンキー気質まみれの俺らにインテリジェンスをくれ
茨城の限界
-
※313
茨城の限界wwwww 茨城の限界というパワーワードw まぁなんにせよ鹿さんたちお疲れ様でした。※314 ※14
日本だと現地読みに極力合わせましょうみたいなのが外交レベルであって最近だとグルジアがジョージアに。
これは「ジョージアにしてほしい」って働きかけが日本に対してあったのでメディアもそれに沿った。
コートジボワール(仏読み)も、英語表記だとアイヴォリ・コウストで、どこよそれ?!状態になっちゃう。
英語表記ならいだと、ジャーマニーとかネザーランドに言い換えないといけない面倒くささがあるし。
なので、正しいかは置いといて現地スペイン語圏読みのリーベルプレート寄りの考えでいいんじゃない? -
※278
こういう連中ですからw海外厨理論まとめ
・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
・Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら
→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い
・海外選手の空振り、QBK→事故
・Jでのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→ディフェンスレベル低すぎwwww
・海外でのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→レベルたけえええwww -
※357
決して互角だと驕ってるわけじゃなくていくら欧州王者や南米王者が強くても相手のローギアがこちらのトップギアより強いってことはないはずだから試合の入り方や流れによっては勝機はあるというくらいな感じじゃないかな
ただその僅かな勝機も挑戦者がベストメンバーでコンディション良好、アクシデント無しというのが大前提だから今回の鹿島みたいに戦う前からボロボロだと勝負にならないのは仕方ないと思う
だいたいマドリーなんてスタメン7人が外国人選手なんだから弱い方がリーグレギュレーションでハンデ背負っているわけなんでそもそも苦しい
マドリーだってスタメン7人スペイン人ならあそこまで強くないわけだからせめてJリーグ側の外国人枠5人になる来年以降こそ挑んでみたかった -
※363
外国人枠のレギュレーションもあるが、そもそもをいえば市場が違いすぎる。
あっちはEUという連邦国家だから市場がデカイ。
国内放映権料だけをみてもプレミアは英国内だけでJリーグの10倍以上だからね。
分厚いサッカーファンがいるわけ。仮に世界のトップクラスの外国人5人に日本人代表選手6人のチームなら、
海外トップチームともそれほどの実力差はもはやないと思うわ。
つまり結局カネの問題なんだね。なぜかそれを言わんでダラダラとJのレベルが~とか言ってもしゃあない。
そしてカネの問題は消費税を上げすぎていることにぶち当たらざるを得ない。
政治の話にしたくないが、プロサッカーの世界は政治と大きく絡んでいるのは世界も共通なんでね。 -
日本人にすれば単なるオフシーズンのお祭りカップ戦かもしれないけど、南米のクラブ・選手にすれば、
タイトルを獲れるか失うかは、クラブの名誉、選手は自身の将来がかかっている。必死だよ。
鹿島は3本ポストに当ててるけど、それでチャンスを失う、自身の評価になる、が南米のサッカー。
安部はゴールが評価されてるけど、決定機にミスってるという事も忘れてはいけない。
他のクラブの選手には関係ないけもしれないけど、鹿島の選手はジョルジーニョから教わったはず。
今期は終わったけど、来期はスンテの控えとして沖、町田、復帰する平戸は我慢して使ってほしい。 -
なんで鹿さんこんだに叩かれてんだか謎。 去年俺らがCWCを初戦で敗退したときは、
「もったいねぇえ」とか「矢島なんか使ってるから」とかまぁまぁ言われたけど
約10年ぶりのアジア制覇後だったからか、比較的みんな優しかったよ。
「浦和サポが不憫」とか「しゃーない」とか「気の毒」みたいな同情されまくりで不甲斐なさ爆発。>>叩いてバカにされることを覚悟してたのに、みんなに不完全燃焼を察して気を遣われる始末w
元まとめより抜粋。 実際そんな感じだった。当時は赤アンチ勢がビックリするくらい寄り付かなかったし。鹿さんは意識高い系のコメが多いからその反動とか? 台所事情がエグい状況なのに配慮されなさすぎじゃね。
-
※369
叩かれてるとはいうけど、そんなの全体の1%くらいの陰湿な奴
ツイッターとか見ても、受け入れてる人が多い印象
アジア制覇して出てるんだから、本来は叩かれる理由なんかない日本以上にグアダラハラとリーベルも負けた時に他サポがツイッター垢に凸してこき下ろしてたけど、世界中一緒なんだな
むしろJサポは労いの言葉をかけたり一緒に悔しがる人の方が多数派だから優しい
グアダラハラサポが「この舞台に立つ事が名誉なんだ」って言ってたけど、その通り正直言って北中米にだけは勝って欲しいから、そこに勝ってくれてサンキュー鹿島
欧州、南米の次は間違いなくアジアだって事を見せつけた👍 -
CW杯で鹿島が南米に勝利レアルに90分引き分け
海外「日本つええ。柴崎よこせ」
Jサポ「Jリーグつえええ」
アンチ「南米レアルは本気出してない!!!」
↓
CW杯で浦和がUAEに敗北
海外「やっぱ日本は日本だ」
Jサポ「浦和が弱い」
アンチ「UAE?ふーん…(どこそれ)」
↓
W杯で昌子が活躍
代表サポ「日本つえええ」
Jサポ「Jリーグつえええ」
アンチ「Jリーグが足引っ張ってる!!!」
↓
W杯で山口が棒立ち
代表サポ「Jリーグが弱い」
Jサポ「セレッソが女子校」
アンチ「Jリーグよえええwwwwwwセレッソよえええwwwwww」
↓
ACLで鹿島が優勝
鹿島サポ「鹿島つえええ」
アンチ「鹿島は内弁慶!!!」
↓
2018シーズンで鹿島が国内無冠
鹿島サポ「監督が弱い」
アンチ「鹿島よえええwwwwww」
↓
CW杯で鹿島がメキシコに勝利
海外「日本変わったなおい」
Jサポ「Jリーグつえええ」
アンチ「メキシコなんかに勝っても価値ねーから!!!」
↓
CW杯で鹿島がレアル南米に敗北
海外「日本変わんねーな。でも安部はよこせ」
Jサポ「鹿島が弱い」
アンチ「Jリーグよえええwwwwww鹿島よえええwwwwww」こんなもん。民衆なんてこんなもんですわ。
過剰な叩きから庇ってくれたり励ましてくれたりする人達は批判と中傷の区別がついてる本当の仲間だから、それだけ大事にして、他は全部聞き流すが正解
-
スポーツを普段見てないか、川崎サポかのどっちかだろうが・・・。
川崎が出場してたらやっぱり浦和みたいに浮足立って、温存とか言い出してレアルと戦う前に敗退してたと思うんだよ。
今年の川崎のカップ戦ってACLゼロ勝、ル杯鹿島に負けたのはともかく、天皇杯はJ2の山形にも舐めプして負けてるからな。
ACL出てないのにリーグ5位の浦和じゃあ流石に今年は戦力不足だし、広島も桜も何故か知らんがガタガタになってるし。
今Jとして出すならやっぱり鹿島が一番勝算高くて、それで負けたんだから仕方ない。
頭おかしいレベルで厳しい日程やってたのに、最後まで日の丸背負って戦ってくれたことに感謝。チームみんなにリスペクトを。ただ鹿島は怪我人が多すぎな。
最後の最後でもGKが足蹴られて負傷交代って・・・。
メディカル見直し&日程見直しに加えて鹿島神宮でお祓いもしてもらってこい。
ID: NiZWQ3MmMw
お疲れ
ID: IzNGExZTY5
よくやった
ID: RmZjBkNWI4
スル銀を思い出しました
ID: IzZDlmMDQw
悔しすぎる
決定力の差
ID: Y1NjgzNGI4
始まる前から優磨なし、健斗なし
直前になって昌子なし
試合始まってスンテなし
ベスメンで挑んでどうにかなるかってレベルの大会でセンターライン抜けまくりってなんだよこれ
ID: JmMWVjYTli
結果以前に試合の入り方が悪かった
ID: EyODhlMjE5
出る資格すら持ってないチームに何言われても気にする必要なんてないよ
ID: I3ZjZmMGQ3
あれだけの試合して0ー4か…残酷やね。
見届けたぞ。
ID: JiMGRkZjMw
欧州や南米相手の通用するにはまだまだなんだなって。そう思うCWCでした。
ID: E2N2FmZjc3
お疲れさまでした
ここまで怪我人が出てしまっては…
ID: Q0NDZiODMx
スンテの怪我が軽ければいいけど。
ID: VlNWU0ZDUw
出来が悪くなかっただけにとてつもない差を感じた
ID: A2NmNiNTJm
実力差ありすぎて何も言えない
ID: UyYThlNjdh
毎回思うんだけどリバープレートなのかリーベルプレートなのかはっきりしてほしいよな。
ID: gxZDYwNGM3
レアル戦よりはマシとはいえ、それは相手のレベル差によるものであって、鹿島らしくない試合内容だったのは変わらずだったな…
いい経験だったで済ませるのは簡単だけど、これ相当力入れないと弱い鹿島に逆戻りしそうな雰囲気
オフでしっかり身体を休めて補強もして、万全の状態で向かってきてほしい
ID: JlNDUxMmIz
** 削除されました **
ID: djZTYzYjQz
** 削除されました **
ID: c1ZTM1YWIz
** 削除されました **
ID: hmYTg1Nzcz
やっと大岩ともさよならできるね
ID: kwYmUxODQ2
おつかれー