【クラブW杯】鹿島は3位決定戦でリーベルに0-4完敗…守護神クォン・スンテの負傷退場響く
- 2018.12.23 00:35
- 395
おすすめ記事
395 コメント
コメントする
-
初のアジア制覇を経てクラブワールドカップに望んだ鹿島アントラーズ
しかし残念ながらアントラーズ本来の勝負強さを発揮できずに悔しい結果となってしまった・・・
CWCでの悔しさはCWCでしか晴らせない!!
そのためには鹿島を知り、世界を知る人物が必要である
鹿島で数多のタイトルを獲得し、世界と戦い続けた人物といえばやはりあの漢である・2003年には南米の強豪アルゼンチンからゴールを奪う!!(結果的にはこれが漢の代表ラストゴールとなった、、)
・常勝鹿島アントラーズOB
・元日本代表DF
・フランス日韓W杯戦士
・暗がりの道でうつむいていたら、チームメイトから『ねえねえソガぁ〜♪』と声をかけられたことがある
・久しぶりに再会したジーコに『お前が解説?どうせロクなこと言ってないんだろう』と言われてしまう
・最近では女性の美尻に効果のある健康器具を普及させるなどビジネスマンとしての顔も見せている
・代表で選手が活躍したシーンを集めたモチベーションビデオを作ったら、自身のシーンは全てヘディングだった
・ヘディングの鬼と呼ばれた漢
大岩監督、お疲れ様でした
鹿島をもう一度鍛え直し、再び世界の檜舞台に押し上げ今回の悔しさを晴らすことができるのは、、
やはり、あの漢しかいないのである!!! -
目を背けたい現実だけど、いわゆるワールドスタンダードというか、5レーン理論をはじめ潮流は鹿島のサッカーと真逆の、”正しいポジションを取ること”に向いてると思うんだよね。攻守問わずに。
鹿島はこの二つの基準がとても属人的なんだ。
岩政もよくtwitterで攻撃と守備のスタートポジション、始め方のバランスが悪いって指摘してる。ドイツ研修帰りの黒崎が入ってきてから少しはマシになったんだけど。
今までを選手任せにしてきたツケなんだけどさ、ただここを変えるってことは今までの鹿島のアイデンティティーを変えることにも近いことだから、怖い。満男の引退、満さんの定年が近づいてきた内的要因、DAZNマネーや外国人枠撤廃等の外的要因、近い数年、鹿島は大きな変革を迫られると思うな、、、
-
せめてベストメンバーで戦えてたらな…とは思うけど、リーベルもMFとFWは若い選手がスタメンで入れ替えてこれだからな
うちがそんなメンバーでもバーに3度当てたり、惜しいチャンスを何度も作れたのは良かったし
レアル戦より選手たちは戦う気持ちが出てたけど
決定機でしっかり決めまくる世界との決定力の差は相変わらず痛感するキンテーロ見てるとJリーグにいたら無双するんじゃない?
守備面はどうなのかわからないけど
大ベテランのワールドクラスをかき集めるよりも、集客力の無い知名度の選手でもギラギラした若手〜中堅の外国人が来た方がJリーグにとって良い気がした -
鹿島は負けてもかっこいいからズルイ!
25年日本のトップリーグを走り続けた鹿島が節目の20冠で大きな挫折を味わい涙して、持ち帰った課題にどう向き合って、来季以降どう変わっていくのか楽しみだ
ホリエモンが色々入れ知恵してるらしいのでピッチ外でも変化が起きるか?それはそれとして、試合数が異常だったのは分かるが中2日が続くとか、決勝の後にずらせばいいのにわざわざ間にずらして過密になったと思ったらその後急に間隔があいたりとか、スケジュールの立て方がお粗末で余計に負担をかけた
ワールドカップがあることも、どこかがACLを優勝したらCWCに出ることになることも最初から分かってたんだから言い訳にならないわけで
これは来季以降リーグとしての課題
こんな異常なシーズンをあげて選手がスペだ監督が壊しただテキトーに叩かれるのはおかしいよな -
※270
相手が一枚上手だったなずっと昔からだけど、うちはつまんないコメしかないよなー。言いくるめられる奴が多すぎる
まあまあな割合でいる脚サポや赤サポの返しの上手さや面白さがもう少しあってもいいのに
叩かれる割合はうちもさほど違わないはずなのにうちのサポのコメント力の無さは酷い別に面白コメントする必要はないけど、地頭の差を昔から如実に感じてそれがコメントに表れてる
あーこの人勉強もしくは日常会話が凄く上手い人なんだなー地頭いいんだなーって人間うちには皆無東京に鹿サポ多いんだからヤンキー気質まみれの俺らにインテリジェンスをくれ
茨城の限界
-
※313
茨城の限界wwwww 茨城の限界というパワーワードw まぁなんにせよ鹿さんたちお疲れ様でした。※314 ※14
日本だと現地読みに極力合わせましょうみたいなのが外交レベルであって最近だとグルジアがジョージアに。
これは「ジョージアにしてほしい」って働きかけが日本に対してあったのでメディアもそれに沿った。
コートジボワール(仏読み)も、英語表記だとアイヴォリ・コウストで、どこよそれ?!状態になっちゃう。
英語表記ならいだと、ジャーマニーとかネザーランドに言い換えないといけない面倒くささがあるし。
なので、正しいかは置いといて現地スペイン語圏読みのリーベルプレート寄りの考えでいいんじゃない? -
※278
こういう連中ですからw海外厨理論まとめ
・日本はいつでも本気、相手はいつでも手抜き。
・日本代表は一軍と二軍の実力差がほとんどない。
・日本以外の国は一軍と二軍で天と地の実力差がある。
・日本のスタミナ切れは実力、相手のスタミナ切れは疲労もしくは手抜き。
・日本の遠征コンディション不良は実力、外国の来日コンディション不良は時差ボケ。
・日本代表が遠征先で観光・ショッピング→オフ
・海外代表が来日して観光・ショッピング→試合より秋葉原目当て
・欧州リーグでのジャイアントキリング→レベルが高い。
・Jリーグでのジャイアントキリング→レベルが低い。
・海外チームはたとえワールドカップであっても日本開催ならやる気無い
・欧州開催で欧州有利な上で欧州チームに勝たないと勝ったとはいえない
・Jで活躍してた選手が海外で活躍できなかったら→Jのレベルが低い
・海外で活躍した選手がJで活躍できなかったら
→日本のサッカーに合わない、周りのレベルが低い、やる気ない
・日本人選手が海外で活躍したら→欧州で成長した。Jでやってたら潰れてた
・日本選手の空振り、QBK→レベル低い
・海外選手の空振り、QBK→事故
・Jでのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→ディフェンスレベル低すぎwwww
・海外でのありえないスーパーゴール(例:50mロングシュートゴール、5人抜きゴール)
→レベルたけえええwww -
※357
決して互角だと驕ってるわけじゃなくていくら欧州王者や南米王者が強くても相手のローギアがこちらのトップギアより強いってことはないはずだから試合の入り方や流れによっては勝機はあるというくらいな感じじゃないかな
ただその僅かな勝機も挑戦者がベストメンバーでコンディション良好、アクシデント無しというのが大前提だから今回の鹿島みたいに戦う前からボロボロだと勝負にならないのは仕方ないと思う
だいたいマドリーなんてスタメン7人が外国人選手なんだから弱い方がリーグレギュレーションでハンデ背負っているわけなんでそもそも苦しい
マドリーだってスタメン7人スペイン人ならあそこまで強くないわけだからせめてJリーグ側の外国人枠5人になる来年以降こそ挑んでみたかった -
※363
外国人枠のレギュレーションもあるが、そもそもをいえば市場が違いすぎる。
あっちはEUという連邦国家だから市場がデカイ。
国内放映権料だけをみてもプレミアは英国内だけでJリーグの10倍以上だからね。
分厚いサッカーファンがいるわけ。仮に世界のトップクラスの外国人5人に日本人代表選手6人のチームなら、
海外トップチームともそれほどの実力差はもはやないと思うわ。
つまり結局カネの問題なんだね。なぜかそれを言わんでダラダラとJのレベルが~とか言ってもしゃあない。
そしてカネの問題は消費税を上げすぎていることにぶち当たらざるを得ない。
政治の話にしたくないが、プロサッカーの世界は政治と大きく絡んでいるのは世界も共通なんでね。 -
日本人にすれば単なるオフシーズンのお祭りカップ戦かもしれないけど、南米のクラブ・選手にすれば、
タイトルを獲れるか失うかは、クラブの名誉、選手は自身の将来がかかっている。必死だよ。
鹿島は3本ポストに当ててるけど、それでチャンスを失う、自身の評価になる、が南米のサッカー。
安部はゴールが評価されてるけど、決定機にミスってるという事も忘れてはいけない。
他のクラブの選手には関係ないけもしれないけど、鹿島の選手はジョルジーニョから教わったはず。
今期は終わったけど、来期はスンテの控えとして沖、町田、復帰する平戸は我慢して使ってほしい。 -
なんで鹿さんこんだに叩かれてんだか謎。 去年俺らがCWCを初戦で敗退したときは、
「もったいねぇえ」とか「矢島なんか使ってるから」とかまぁまぁ言われたけど
約10年ぶりのアジア制覇後だったからか、比較的みんな優しかったよ。
「浦和サポが不憫」とか「しゃーない」とか「気の毒」みたいな同情されまくりで不甲斐なさ爆発。>>叩いてバカにされることを覚悟してたのに、みんなに不完全燃焼を察して気を遣われる始末w
元まとめより抜粋。 実際そんな感じだった。当時は赤アンチ勢がビックリするくらい寄り付かなかったし。鹿さんは意識高い系のコメが多いからその反動とか? 台所事情がエグい状況なのに配慮されなさすぎじゃね。
-
※369
叩かれてるとはいうけど、そんなの全体の1%くらいの陰湿な奴
ツイッターとか見ても、受け入れてる人が多い印象
アジア制覇して出てるんだから、本来は叩かれる理由なんかない日本以上にグアダラハラとリーベルも負けた時に他サポがツイッター垢に凸してこき下ろしてたけど、世界中一緒なんだな
むしろJサポは労いの言葉をかけたり一緒に悔しがる人の方が多数派だから優しい
グアダラハラサポが「この舞台に立つ事が名誉なんだ」って言ってたけど、その通り正直言って北中米にだけは勝って欲しいから、そこに勝ってくれてサンキュー鹿島
欧州、南米の次は間違いなくアジアだって事を見せつけた👍 -
CW杯で鹿島が南米に勝利レアルに90分引き分け
海外「日本つええ。柴崎よこせ」
Jサポ「Jリーグつえええ」
アンチ「南米レアルは本気出してない!!!」
↓
CW杯で浦和がUAEに敗北
海外「やっぱ日本は日本だ」
Jサポ「浦和が弱い」
アンチ「UAE?ふーん…(どこそれ)」
↓
W杯で昌子が活躍
代表サポ「日本つえええ」
Jサポ「Jリーグつえええ」
アンチ「Jリーグが足引っ張ってる!!!」
↓
W杯で山口が棒立ち
代表サポ「Jリーグが弱い」
Jサポ「セレッソが女子校」
アンチ「Jリーグよえええwwwwwwセレッソよえええwwwwww」
↓
ACLで鹿島が優勝
鹿島サポ「鹿島つえええ」
アンチ「鹿島は内弁慶!!!」
↓
2018シーズンで鹿島が国内無冠
鹿島サポ「監督が弱い」
アンチ「鹿島よえええwwwwww」
↓
CW杯で鹿島がメキシコに勝利
海外「日本変わったなおい」
Jサポ「Jリーグつえええ」
アンチ「メキシコなんかに勝っても価値ねーから!!!」
↓
CW杯で鹿島がレアル南米に敗北
海外「日本変わんねーな。でも安部はよこせ」
Jサポ「鹿島が弱い」
アンチ「Jリーグよえええwwwwww鹿島よえええwwwwww」こんなもん。民衆なんてこんなもんですわ。
過剰な叩きから庇ってくれたり励ましてくれたりする人達は批判と中傷の区別がついてる本当の仲間だから、それだけ大事にして、他は全部聞き流すが正解
-
スポーツを普段見てないか、川崎サポかのどっちかだろうが・・・。
川崎が出場してたらやっぱり浦和みたいに浮足立って、温存とか言い出してレアルと戦う前に敗退してたと思うんだよ。
今年の川崎のカップ戦ってACLゼロ勝、ル杯鹿島に負けたのはともかく、天皇杯はJ2の山形にも舐めプして負けてるからな。
ACL出てないのにリーグ5位の浦和じゃあ流石に今年は戦力不足だし、広島も桜も何故か知らんがガタガタになってるし。
今Jとして出すならやっぱり鹿島が一番勝算高くて、それで負けたんだから仕方ない。
頭おかしいレベルで厳しい日程やってたのに、最後まで日の丸背負って戦ってくれたことに感謝。チームみんなにリスペクトを。ただ鹿島は怪我人が多すぎな。
最後の最後でもGKが足蹴られて負傷交代って・・・。
メディカル見直し&日程見直しに加えて鹿島神宮でお祓いもしてもらってこい。
ID: NlYWM5YTk5
大岩切った所でコーチそのまま引き上げるのであれば、また同じ事の繰り返しなのでないかと考えてしまう。
ID: RkZDA1MDhh
悔しい…今回は完全に実力差が出てしまった。
アジア王者として出場したのに、不甲斐ない試合をしてしまい申し訳ありませんでした。
気持ちを切り替えていきたいけど、来シーズンの事を思うと不安しかない。
この選手層の薄さは致命的だし、何より監督が変わらないからなあ。
来シーズンは厳しい年になりそう…。
残留争いは覚悟してるけど降格だけは絶対止めてくれ。頼む。
ID: djZjJmMWRh
早く忘れよう
ID: dlNjZhMmVj
60試合過密日程でやって怪我人でまくって
最後は力の差を見せつけられたけど、来期はここからさらに昌子も抜けるしチーム作り直さないといけないのがつらいね
ID: BiNDlmMTg4
今季60試合もやったのかよ笑
選手はもちろん、サポもお疲れ様です
ID: MzMjBiYzcy
お疲れ様、やっぱり欧州、南米の王者は強いわ、当たり前だけど
ID: VkMTkxYTYw
いい結果出て来期の編成誤魔化すよりは良かったかも。大岩の前に里内なんとかしてくれ
ID: VmNWUyNmZk
タラレバ言うなら怪我人がなぁ……
UMAに匹敵するCFがいればなぁ……
ID: IyZWIxZDU3
** 削除されました **
ID: QyOTFiYjZl
これが鹿島の限界。個人のアイデア頼みはJリーグでもきつくなってるのに南米や欧州王者にはそりゃボコボコにされる
それをごまかしてジーコ頼み、小笠原頼み。いったいいつになったらオムツが取れるのか・・・
ID: I0NWE5YjY5
ACLを勝ち抜いてのCWCはもっと層が厚くならないとこれ以上は無理っぽいな
だからビッグクラブをとは思わんけど
鹿島さんお疲れ
ID: YwNGJlMTJh
2016年のCSを勝ち上がった鹿島とは怪我人含めてチーム全体のコンディションが違いすぎたな
うちも開催国王者枠で挑戦してみたかったけどもう大会自体なくなるみたいだし残念だ
ID: kwYmUxODQ2
キンテーロとマルティネス上手すぎてハゲそう
ID: FhZGUwNDI4
悔しい気持ちのまま試合後のインタビュー見てたらウッチーと安部が手越よりイケメンでビビった
ID: kzOWQxYmZi
期待していた分残念だった
CWCで大岩が何故無能と言われたか分かった。
ID: QzOWUyMDJj
※5
よりによってそこかってとこばっかり抜けてるな。
失点が全部キーパー交代後ってのが、またつらい。
ID: I4ZGQ1ZmIy
まずはお疲れ様。
決してチーム状態がよくない中最後まで戦ってくれてありがとう
今日は悪くなかったがとことん持ってないって感じの試合だったね
一方やはり選手層の薄さは感じたし、今期稼いだ金で来期ムキムキになって欲しい
最後の試合で0-4ってのは実は悪くないと思ってる
来期に向けての危機感が強く働くからね
いずれにせよ更なる成長の機会だと思うので来期の活躍に期待します
ID: E4ZjM3Y2Fi
ピノラ すごいなぁ 欲しいなぁ
ID: QxNzJiZDll
GK交代アクシデントとポストバーの厚い守備がもったいなかった
結果はさておき、鹿島さんハードな1年おつかれ様
ID: VlNWU0ZDUw
まあ来年は王者川崎が優勝してくれるさ