京都サンガ中田一三新監督がネットで見つけたマナー違反の批判書き込みに苦言 「卑怯の極みしとしか言えない」
- 2018.12.30 10:08
- 659
来シーズンから京都サンガF.C.を率いる中田一三新監督。
監督自身の考えや抱負をツイッターで発信し、サポーターとも積極的に意見交換していますが、昨日はインターネット掲示板の声に対するツイートを投稿し話題になっていました。
[ニッカン]京都中田新監督、呼び捨てで批判するサポに痛烈苦言
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201812290000661.html
インターネット掲示板上に書かれたサポーターの意見を画像にして2枚添付。1つは「来季のチームについて監督の考えをざっくりでいいので語って欲しい」という意見で、もう1つは「中田一三に戦術がない。ルール規則がないのは明らかですね」と厳しい声だった。
新指揮官は、2つの意見について「サポーターの意見はどっちなんだろう? どっちも、は通用しない。それならチームにも一体感を求めるべきでは無い。我々はつながっているから言わせてもらう、公共の場で名指しで呼び捨てにして評価する…それが京都人の風習だとしたら残念で仕方ない サンガが昇格出来ないのも理解できる」と投稿。
続いて「他人を名指しで批判するなら最低限のマナーとルールがある事を教えよう! 自分の立場と役割と責任と名前を明らかにしてから批判すること。批判する目的を明確にしその目的のために自分は何をするのかも付け加えること。どこの誰かも明かさずに他人を批判だけするのは卑怯(ひきょう)の極みとしか言えない」と痛烈に書きつづった。
こちらが中田監督が取り上げた掲示板の書き込み。
監督に対して呼び捨てにし批判的な後者に対して苦言を呈していました。


いいね!18対15…
— 中田一三 #Ichizo.Nakata☝️😆✨ (@NAKATA_ICHIZO) 2018年12月29日
サポーターの意見はどっちなんだろう?どっちも、は通用しない。それならチームにも一体感を求めるべきでは無い。我々は繋がっているから言わせてもらう、公共の場で名指しで呼び捨てにして評価する…それが京都人の風習だとしたら残念で仕方ない
サンガが昇格出来ないのも理解できる pic.twitter.com/2dnsk9TZ1F
他人を名指しで批判するなら最低限のマナーとルールがある事を教えよう!
— 中田一三 #Ichizo.Nakata☝️😆✨ (@NAKATA_ICHIZO) 2018年12月29日
自分の立場と役割と責任と名前を明らかにしてから批判すること。批判する目的を明確にしその目的の為に自分は何をするのかも付け加えること。
どこの誰かも明かさずに他人を批判だけするのは卑怯の極みしとしか言えない。
私はサンガを昇格させに来ました。
— 中田一三 #Ichizo.Nakata☝️😆✨ (@NAKATA_ICHIZO) 2018年12月29日
その策もあれば経験もあると自負していますし、またクラブもそう評価判断してくれました。しかし昇格から遠ざかっている事実を分析して掴み取る事が今はもっとも重要だと考えています。過去の成功にしがみつき、失敗を誰かの責任にするのはもうやめにしないと。
けさもこの件の報道を引用してコメント。
今のサンガに批判など必要ない。
— 中田一三 #Ichizo.Nakata☝️😆✨ (@NAKATA_ICHIZO) 2018年12月30日
極一部のネットでの意見も全て結果に繋がっている。だから私はサッカーを愛する者として、サンガを指揮する者として苦言を唱えます。
京都中田新監督、呼び捨てで批判するサポに痛烈苦言(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/VrhkxI3cis @YahooNewsTopics
中田監督はネットの情報収集スキルがかなり高めなようで。
サンガサポーターの皆さんは色々と気をつけて……

さすが我らの中田一三監督
— サンガ2018 (sanga1ban) 2018, 12月 29
匿名掲示板とガチで殴り合うJリーグ監督は中田一三さんが史上初ではないだろうか。笑
— tkq (tkq12) 2018, 12月 29
中田一三監督いいぞもっとやれ
— SSSS.ひろりん㌠ (hirori522) 2018, 12月 29
もう中田さんだめでしょwww掲示板にハイプレスかましてどうすんのよ、、監督やるならsnsは絶対やめたほうがいいよ、、
— わらうくん (urawa_1521) 2018, 12月 29
中田一三さんが超掲示板を見てるアピールをすることでよそのチームの超掲示板書き込みしてる人らが「うちらの書き込みも応援しているチームの監督が見てくれてる!」と勘違いしてさらに変な方向に突き進んで欲しい
— りらくろ (rirakuro12) 2018, 12月 29
監督自ら『超○○掲示板』をチェックされるとは…((((;゚Д゚))))))) あんな掃き溜めみたいな所無視された方がよろしいかと→京都中田一三監督。
— まっちゃ-🍵抹茶🍵- (greenteaboys81) 2018, 12月 29
これは難しい始まりだ中田監督 https://t.co/a2LWCqPzC8
— けんご (PLleague027) 2018, 12月 29
そんな中田一三監督を見ながらほくそ笑む反町監督
— shirami (revival_srm) 2018, 12月 29
中田さんこれはあかん。掲示板なんてサンガサポが書いてるかすら怪しいのに、京都人は礼儀がなってない。だからサンガ弱いって、監督がSNSで言っていいことではないやろ。。。 しかもプライド高い京都人にその発言喧嘩売ってるレベル。
— むつ (j_go_sanga) 2018, 12月 29
え?なりすましじゃないんよね? 中田監督すげーな
— コンウェン (konwenga) 2018, 12月 29
サンガのフロントさんは、早急に中田監督にSNSやネットの使い方やあるあるをアドバイスしたほうが良いのではないか…。流石に超板とか最も参考にしてはいけないところの意見抽出して反応しちゃうとか良いことひとつもないと思うんだが…。
— ひさっち@おーいで (fcnorino1) 2018, 12月 29
中田監督嫌いじゃない。俺は来季のサンガに期待している。
— カツナツ (hcsmw0315) 2018, 12月 29
サンガの中田監督然り、戸田和幸氏然り、ネット上の意見や批判(特に根拠のないもの)にいちいち応戦していたらキリがないし無益どころか自らの格を下げることになるんですよ。 僕が以前そうだっただけに、痛いほどわかる。(笑)
— Taro (TO_efcjp) 2018, 12月 29
サンガ中田監督、これで本当に昇格させたら新スタジアムに銅像建つね…(来季やられたくねー
— Nobuhiro Kankura (kan_nov) 2018, 12月 29
京都の中田一三監督凄いなー。掲示板に物言う監督って初めて見るかも。RT>
— すぃそう゛トし さん へ♂🐝VFKゆるサポ△ (hayato_cafe) 2018, 12月 29
中田監督超板の匿名とやり合ってるのか…
— だるむん (darudarurun) 2018, 12月 29
監督自ら、サポーターの掲示板を常にチェックしてるとは(;・ω・) この先、練習場や試合会場で直接、サポーターと話す機会をつくることになるのだろうか。 #sanga #中田一三
— まっしゅ (yoshisan2004) 2018, 12月 29
中田一三監督 今までにない監督で流石だぁ…
— ディナン (dddynan) 2018, 12月 29
中田監督に関して個人的に思うのは、面白い人が監督になったということで、一度話を聞いてみたいというのが本音かな。
— nobu0723 (muranobu0723) 2018, 12月 29
京都サンガ中田一三監督、ゴール裏が「監督出て来いよ!!!!」って言うたび全力で走って行くだろうからこれは2019年京都から目が離せない。
— 今日のむいむい (mui_king) 2018, 12月 29
おすすめ記事
659 コメント
コメントする
-
移籍でも試合でもない所で1クラブだけの話ですんげえ盛り上がっててびっくりする
大阪や大阪や神戸がおもろいことやってる中うちはエレベーター芸やPO敗退芸さえ最近出来なくなって、
影が薄くなってたからちょっと目立ちたいなってだけやったのに出来心で連れて来た奴が取り返しのつかない大爆発を起こしてしまったって状況
アンチ京都キャラは京都人とええ勝負のねちっこさのいけずメガネ反町がおるからもうこの際実績とメガネのない反町路線で監督突き進んじゃえばとさえ思えてきた
いややっぱいい加減反町ちゃんが監督やってくれ、ほんまは両想いやろ -
ネットなんだから仕方ない
これで終わらせるやつはさすがにダメでしょ
ダメなことをダメって言わないと良くなることはないし、中田監督が見てるからもっとしっかり責任持って書かなきゃ!という風潮ができるかもしれないし、無駄に悲観的になる必要もない頑張れ中田監督と思ったよ
少なくともネットの悪意ある書き込みに反応するのが悪いという人は、なぜネットに悪意ある書き込みがあることを悪いと言わないのか不思議で仕方ないいってもなくならないから仕方ないというのであれば、中田監督のように不快感をあらわにしてSNSに書き込む人だっていずれは出てくる話だったわけでさ
-
SNSで物議を醸しがちな槙野選手などは、良いことも悪いことも表現力が一致してまっすぐだから、あまり大事にはならないですよね。
一三さんは、怒りや不満は極めてストレートに表現するけれど、希望や展望は曖昧な言葉で真意が伝わらないのが批判をよぶ原因なんですよ。
有言実行が失敗するリスクを避けたいのかも知れないけれど、監督というものはリスクを抱えながら発言しなければいけないし、それが出来ないならば不言実行スタイルにして、ネットでの批判までを覗く必要はないんですよ。
今の一三さんは、恐らく試合の敗因などは徹底的に分析出来る力はあると思う。ただ、それを勝つために選手に伝える役割は、エンゲルスさんや實好さんが担わないとチーム崩壊すると思います。
-
■目標
2007年度の目標は、『全勝と東海リーグへの昇格』と決定した。決定するに至っては、監督からの要望ではなく選手たち自らの意思として出された目標である。残念なのは、監督就任までに至る条件(決意表明)時も同様、県民性・日本人の特徴なのか、伊勢人の特徴なのか、数人の選手の口からしか強い意志を感じ取れなかったことである。h ttp://blog.livedoor.jp/cpiblog01435/archives/51152152.html
10年以上経っても意見が一貫してるって25年の歴史で26人も過去の監督がいるこんなクラブにはうってつけやんか、中田はん😆👆✨
-
※656
お前さんの取り方がそれで、相手がそのつもりならその通りじゃないかな
なりすましがなりすましである可能性をどれだけ取るかってのは人によって違う
それこそあそこに書く人はサポだという前提って取り方もおかしくない
俺はそうは思わないけど、おまえさんも「なんとなく」での判断でしょ?
きっとその判断はお前さんの中では正しいことだろうし、同調する人もいると思う、まあ俺も一部同感
でも一体感云々より匿名でうだうだ言う文化がなくなれば一体感が生まれるよ!というのを実行しようと考えてると取った人もいるだろう
勝ち負け以前に卑怯の極みをなくしていこうって考えに同調した人もいるだろうよく言えばたくさんの要素について話す、悪く言えば話の要素がまとまってないとも言えるけど、自分の感じたのが必ずしも正しいわけじゃなく、相手の意見を傾聴するのもいいんでないかと俺は両派に言いたい
ID: YyYjNmOGRi
いいじゃん、面白い監督で。自分とこの監督ならごめんだけど。
ID: QxZTg5ZTYx
楽しみな監督だな
ID: M3MmQyYmYw
見ない方がいいんじゃないかな…
ID: I0NzM5MjA3
???「さんを付けろよデコ助野郎!」
ID: NkODcxNjAy
京都人は~とか言ってる時点でこの人もアウト
主語が大きい
クラブはこの人にツイッターさせないほうがいいよ
ID: Y5YzVjMGVk
これで昇格できるならいいのかもしれないけど
シーズン始まるまでに解任されそう
ID: VhZWIwZjU1
これ、ここにもエゴサしに来るんじゃ……
ID: E5MjBhMDAx
超掲示板でエゴサーチはダメだろ
ID: M3OGFlZjFk
そろそろドメサカさんも捕捉されるはず(ワクワク
ID: ZjN2YxNzhl
言ってることは正論だけど、いちいち匿名掲示板に反応するって大丈夫か…
負けたらすぐ辞任しそう
ID: E1OTA1ZmIy
ドメサカ的にはネタになって盛り上がるだろうけど、
これ自分とこの監督だったらと思うとメンドクセェ
ID: ZkYjU1MWQ0
アレな人やん完全…
ID: U4YjUxNjFk
もうやめて!京都サポのHPはゼロよ!
ID: A2NTliNmI4
便所の落書きにマジレスしても、ねぇ。
ID: gwZjcwOGZl
きっとドメサカもチェックしているに違いない。
ID: RhZjY3ZmU1
※10
ほんこれ。
華麗にスルーって言葉をお贈りしたいわ。
ID: kxOWU4YzU2
自分とこの監督じゃなくて良かったわ
超掲示板ソースにレッテル貼りする監督とか地獄だよ
ID: E0NzNiZjFi
京都を昇格させたい気持ちあってのツイートなのでしょう。
わがクラブの監督はSNSに全く興味なさそうだなぁ。ちょっとつぶやいてみて欲しいけど。
ID: FjNGRiOTY2
これには反町監督も苦笑い
ID: U2ZmRhMGRl
超掲示板って5chよりも品がないからなぁ。
見ない方がいいと思うけど。