閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

柏レイソルがアルビレックス新潟DF川口尚紀を期限付き移籍で獲得と発表 「もっと成長したいという想いで決断しました」

85 コメント

  1. うちは育成能力がないというか育成する気がなかっただろって人が多すぎるんだよね。おもにヤンツーがいなくなってからなんだけど。
    経験積ませるためにレンタルって言えば聞こえはいいけどレンタル先で活躍しても戻ってきたら別ポジションだったり。
    レンタル出して層薄くなってコンバートとかレンタルバック組だけでCB組むとかいろいろあったよ。
    主力が抜かれる可能性あるのにチーム内で次の世代を育てなかったからチームのよかった部分もなくなったのが今の現状だと思う。
    20代半ばで在籍が長い主力が1人もいないって相当だと思うよ。

  2. もともと編成的に大所帯だったし、計算できる選手とはいえスタメン外れてる以上仕方ないか。SBは二人ずつ計算できると考えても、やっぱりCBは不安定。人数的にも多くはなくて、飽和してるのは前線で、編成のバランスが良くないのはちょっと不安ですね、選手のメンタル的にも。川口加藤ともにこんなもんではない気はするんで頑張って

  3. うーん、まーしゃーないかなー
    頑張ってとしか言葉がない

  4. 新潟三大川口

    川口信男
    川口尚紀
    川口やな場

  5. むしろ加藤、川口とメンタル面に問題のある選手が立て続けにレンタルなんだよな。

    二人とも応援してるけど、片道前提の期限付きに見えるからフロントがチームの血の入れ替え時期と判断してるかもしれない。

  6. 頑張れよ川口!

  7. 自分で限界を作らなければ
    もっとやれる選手、戦える選手だと思ってる
    多少雑でもガンガンと思い切って行け、それが武器なんだから

  8. ※23 財務的な問題もある事くらい脳ミソあればわかると思うがなぁ。

  9. チームマネジメントがうまくいってないんだろうな(何年も)

  10. なんだかな〜。なんか違くない?

  11. 川口がゴール決めるたびに「彼は元FWですからね~」って言われるの好きだったな…決めるときは良いゴールしかなかった

    ※49そうなんだよな
    常に強力なライバルがいて伸び悩んだイメージ

    好きな選手だから寂しいけど柏で成長して欲しいよ

  12. ※62
    いつもの札幌さんさすがですわ
    京都さんとかも他クラブに詳しい人いる

  13. ※62さんはいったい何者なんだw
    いつも的確なコメント楽しみにしております!

  14. 新潟さんありがとう。
    いっぱい愛します。
    川口選手が良い選手なのは知ってます。

  15. ※61
    そもそも新潟って基本的に他所で伸び悩んでた中堅を再生させるか、2部のいい選手に連れてきて育てて別のクラブに持っていかれるってイメージなんだけど、柳下の時は違ったの?

    新潟の右の2番手って誰になるの?サムエル?

  16. 良し悪しがなぁって言ってる新潟サポいるけど、ネルは悪い時は使わないから良い時しかないんだぜ!そこで川口選手が堅実に頑張ってくれればそれで良い!

  17. 布部体制になってからの補強ってJ2っていう事情もあるだろうけど、なんとなくそれっぽい選手をとってきました感があるんだよな
    去年下平が強化部に移ってからの補強はオルンガ高木鈴木大輔と的確だった(最大の弱点である加藤望は最後までどうしようもできなかったが)
    染谷とか田上とかキャプテン経験があったり千葉県に縁がある選手を獲ったとか聞こえはいいこと言ってたけど、それって現状の戦力に合致するかっていう精査の放棄にほかならない
    そういう意味で川口がどれだけ嵌るかは未知数。小池と比較するのはあまりに酷だけど

  18. 3億か4億足りないんだっけ来年。売れる外国人だけ出荷して残りガチャの育成出荷クラブになるしかなさそう。昇格どころではない

  19. 大に川口の放出かぁ…(溜息)

    スタミナはあります。一対一の勝負よりランでエリアに入る方が良い仕事出来そうです。クロスはなかなかです。割と裏狙われやすいです。波は激しいです。連携を伸ばしてやってください。

  20. ウチって、外国籍選手は結構期限付き移籍で引っ張ってきますが、日本人選手は完全移籍で引っ張ってくる印象。(逆に出て行く日本人選手は、籍を残したまま期限付き移籍、翌年度完全移籍で出て行く印象。)
    日本人選手としては珍しく、期限付き移籍で加入していただく川口尚紀選手がどれだけやってくれるのか?期待をもって迎えたいと思います。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ