閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスが東京ヴェルディMF渡辺皓太を完全移籍で獲得と発表 「夢へ進む一歩として判断」

298 コメント

  1. シティーと連携して5年目。
    ポステコ2年目
    今はうちのユースもトップと同じようなサッカーをやってるし、これからトップに上がる選手はすんなりチームに入れるだろう。
    ただし、それでも足りないところは他チームから埋めるというのは当然。
    それが親和性が高い緑産だっただけ。

  2. 実際問題、ユースはガチャだから、あまりクラブ戦術に特化した選手を育てるのも良くないと思うんだよな。ヨーロッパみたいに、もっとユース間で引き抜き合戦があったり、選手側でユースを梯子する文化があるならいいんだけど、現状だと環境を変えるのに一回大学を挟んだりするでしょ。

  3. ※282 ユース卒業から環境変えるのには暗黙のルールがあるらしい。ただウチの下部組織出身だと
    汰木や鈴木なんかはJ2に入団してる。ウチも下部組織は実はトップと似てるようで微妙に変えてる。
    ユースの方がシティ寄り。トップはロングパス除いたアヤックス寄りかなぁと。

  4. >>279ずっと取られっぱなしのフロントの方が情けないかと。J1あがれないのは別としても大学生に完敗も情けないよ。

  5. ※282
    クラブ戦術に特化というとこまでは行ってないし、戦術も、去年馬鹿みたいに高くて馬鹿みたいに失点するサッカーやってたからそれを思い浮かべるかもしれないが戦術的にも実はかなりオーソドックスだし技術的には汎用性あると思うよ、今のわが軍は

  6. ※284
    かつて天皇杯は罰ゲームと言い切ったクラブのセリフか

  7. ※284
    上から目線で物言うね〜
    偉そうに

  8. 鞠じゃ成長しないし畠中みたいに劣化すると思うぞ

  9. ※284 ウチはウチで毎年J1に取られてるんだが。何でそんな上から目線なんだよ。

  10. ※287
    そもそも279が上から目線だけどね

  11. 移籍はみんな心配してたよ。でもキャプテン就任→入籍でみんな安心したし背負うものが増えた若きキャプテンをチームメイト、サポーターもみんなで支えようと決めたその矢先の裏切りはあまりにもダメージが大きかった。チームメイトもこの移籍に関しては誰もSNSなどでコメントしてない。みんな心底ガッカリしてる。畠中の時とはわけが違う。

  12. ※288
    ぷっw

  13. 何でマリノス側の奴らはこんなに偉そうなの?

  14. ※293
    少なくともこの記事に関してはヴェルディ側の奴らも偉そうだろw

  15. さすが降格したことのないマリノスさんは獲られたチームのことを考えずに偉そうな発言が多いね。
    少しは痛い目見たほうが下の立場の気持ちがわかるよ。

  16. ※295
    ヴェルディサポから文句を言われるのは仕方ないと思うけど、どこサポかも言えない煽りたいだけの奴に言われたくないかなー

  17. ※295 全く関係ないのに無駄に偉そうな事いう貴殿の方が偉そうなんだが・・・。
    痛い目見た方が良いとか言ってる時点で正気を疑うね。痛い目なんて見ない方がいいに決まってるわな。

  18. 中島翔哉先輩を見習ってヨーロッパに早く行って一旦カタールに高額で売られてもう一回ヨーロッパに行くんだぞ!カタール経由が大事だからな。君は生粋のヴェルディっこだから育成費がたんまり入る。早くポルティモネンセに行くんだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ