閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第24節 鹿島×G大阪】鹿島とG大阪は2-2ドロー 鹿島が一時逆転するも痛恨のPK献上で痛み分けに

147 コメント

  1. ※74
    村上じゃないならPK貰えんからなw

  2. セルジーニョはACL大丈夫か?

  3. ※80
    敵のサイドハーフを増やす自殺行為はNG

  4. 井手口は徐々に良さが出てきてるからいいとして、宇佐美はまずいね。
    そろそろ先発外しましょ。
    高木三男はあの短い時間でチャンス作ってたから期待できそう。

  5. 今日のメンツを見る限り全員がプレスかけられても一枚なら剥がせる。そして剥がせない矢島と鈴木がスタメン落ち。つまりそういうこと。組織だってないからいっそうのこと、個でやろうということ。福田も高尾も剥がせるし、運べる

  6. 鹿島サポはいっつも審判中傷してんな

  7. ※86
    確かにw
    あと里内フィジカルコーチも

  8. 宇佐美を低い位置で使うのやめません???
    矢島、倉田、井手口で真ん中やらせてアデパト、ウサパトの方が強いと思うねんなぁ。
    宇佐美の調子がこのままなら千真使う方がいいかも。

  9. 森パンドッグ美味しかった。
    笠間の連中はいつもあんなもの食べてるのか…
    また来てほしい。
    経験が浅いDFラインで失点するのは今季は織り込み済みでしょ。
    昌子植田だって最初はそうだった。
    チャンスは作ってたんだけど、そこは東口って感じだったなぁ。

  10. PKは妥当。先にボール触ってるけどヘディングでクリアするのか人につくのか中途半端なポジショニングのミスを取り返しに行こうとしてたプレーだし。失点がどっちもロングボールからやられてるからもったいない。
    でもシーズン半分ちょっと終わってDFラインの入れ替わりがこんなに激しいのに失点数が上位4位ぐらいなんだから、よく耐えてるとポジティブに捉えたい。

  11. まあ結局、記憶に残るのは自分たちに都合の悪い判定ばかりだからね。
    前の大分戦開始早々に小泉が小塚のユニフォームを引っ張って倒したのだって普通に見ればPKだし。
    ジャッジに恵まれる時もあればそうじゃない時もある。それだけ。

  12. ※23
    オフサイドポジションに選手がいることを副審が確認できていても、その選手が関与したかどうか分からないような時は相談して判断するよ。それは前からそう。
    副審も、オフサイドポジションにいるからといってすぐに旗を上げるようにはしないように指導されてる…というのは何かで見た。

  13. よっ、令和の引き分け王

  14. ゴーレンゾク△さんかく

  15. 1対1で負けたとはいえ2失点ともドフリーでロングパス上げさせてるからDFだけのせいではないと思った。
    修正できなかったチームに問題がある

  16. ブーイングするようなジャッジには思えなかったしむしろ後半初めのパトリックが倒れた場面でPK取られなくてラッキーだと思ったぐらい。
    2点とも単純な縦パスで裏取られたのが良くない。

    ※9
    ボールに触れとるかもしれんけど相手の足も一緒に引っかけたらファウル。

  17. ※94
    ドメサカ記事の見出しが
    次勝てば、7試合負けなし、宮本ガンバ怒涛の巻き返しになり、
    次負ければ、6試合勝ち無し、宮本ガンバ悪夢の真っ最中 になると言う離れ業

  18. 個人で何とかしろサッカー続けてるかぎりこういう失点は防げないね

  19. 正しい意味でのスコアレスドローがあまりないのがすごい
    サッカーのドローの半分近くはスコアレスドローなのに

  20. 先にボール触ってたとしても、それを主審の位置から見ろってのは難しい
    しっかり触ってボールのコースが変わったりしないと、主審からはボールには触れなかったと見えちゃうだろうね
    直前のプレーで外されて、遅れたチャレンジになったのも印象が悪い
    VARあれば判定は変わるかも

    小泉により高い判断力を求めるなら、クォンスンテがいたから、無理にボールにチャレンジしなくてよかった
    ただ、失点しそうなシーンでミスを自分で取り返そうとする気持ちは理解できる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ