【J1第28節 名古屋×大分】土壇場の赤崎ゴールで名古屋がドローに持ち込む 大分は2試合連続で後半AT被弾
- 2019.10.05 17:19
- 151


得点: 三平和司 赤崎秀平
警告・退場:
戦評:
残留に向けて新たな戦術で挑んでいる名古屋はリスクのあるプレーを選択せず、堅実なサッカーを披露。安定した守備を見せてほとんど決定機を作らせない。攻撃面ではジョーを起点としたアタックで好機を作る場面もあったが、スコアレスで試合を折り返す。後半はオープンな展開となり、互いに決定機を創出。だが、大分にモノにされ、ビハインドでアディショナルタイムへ。ロングボールを多用しながら分厚い攻撃を展開すると、その流れから赤崎が同点弾を奪取。土壇場でドローに持ち込み、貴重な勝点1を得た。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/100510/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2019/100510/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2019/100510/recap/


[YouTube]名古屋グランパスvs大分トリニータ 明治安田生命J1リーグ 第28節 2019/10/5
https://www.youtube.com/watch?v=ArVVzyt7IbQ
う~ん。耐えきれんかった。。無念。#trinita
— 妻夫木聡が結婚したから妻夫木夫妻 (motif6ex7) 2019, 10月 5
またアディショナルタイムかよ… #trinita
— しょがちゃん (ChanSyoga827) 2019, 10月 5
キタ━(゚∀゚)━!! 今のは中谷の頑張りが神だった! #grampus #グランパス
— naoki_m (naoki_m) 2019, 10月 5
赤崎ファインゴール\(゚∀゚)/ #グランパス https://t.co/8SDXKML222
— ひろ!@フェス限星梨花様はどこどこー (hiro_5798) 2019, 10月 5
簡単なミスが多すぎ。自分でピンチを招いてる。二週続いて同じような試合。 #trinita #大分トリニータ
— ほーくすくん。(大阪のあべちゃん) (osaka_hawks) 2019, 10月 5
試合終了 名古屋グランパス 1-1 大分トリニータ https://t.co/slccYRqLgY
— ひで@楽しめこの時を (hideki1104) 2019, 10月 5
#grampus よく勝ち点1拾った
— エスティー (Sonbn5t) 2019, 10月 5
試合終了です 赤崎選手のゴールで1-1で引き分けです。負けなくてよかったです… #grampus
— Rosso Giallo Zaraと竜伊19@今日は瑞穂です! (Dra_i_19) 2019, 10月 5
勝ち点1をゲットしただけでも及第点かな…でもやっぱアディショナルタイムの失点が悔やまれる… #trinita
— しょがちゃん (ChanSyoga827) 2019, 10月 5
デジャヴかな? 前にも赤崎が終了間際決めて引き分けた試合があったような気がする #grampus
— なおき@赤鯱垢 (l3cV0nh3n3AYZQB) 2019, 10月 5
いやー、もうちょっと前を何とかせんと、勝てんぞ、これ。ジョーが点を取れるようになれば全て解決するんだけどなー。 #grampus
— hoge (notwobad) 2019, 10月 5
結果的に相手に当たったが、やはり赤崎は何か予感を持っているし、仕事してくれる部分もある。課題まみれだが、何とか勝ち点拾えたわ#名古屋グランパス
— T-YAMAZAKI🎌 (ecstasy069) 2019, 10月 5
最後に何とか追い付いた しかし、小島は良かったな #grampus https://t.co/8AxSc1SXQF
— charzou (cha_grachan) 2019, 10月 5
よっしゃフィッカちゃん2戦負けなし!! 次は勝とう!! #grampus
— あっしゃま/夜叉丸 (asshama725) 2019, 10月 5
FT1-1 最後に追いつけて良かった。負けていたら何も残らない試合だった #grampus
— SKYACTIV-P (roman_ha_dokoda) 2019, 10月 5
あの時間に点を取ったのであればもう一点点を取らないと安心できないんだよなあ トリニータ。 あの小林ゆうきがミスするくらいだから相当バテてたんだろうなと思う。 さんぺーのゴールは見事。
— HIDESANNNAN (15waru5nan) 2019, 10月 5
本当であれば、オナイウや小林みたいな途中投入の選手が攻められ続けた流れを押し返す働きをもっとしなきゃいけなかった。あそこまで攻められる流れを変える力がない選手ではないでしょ。#trinita
— 妻夫木聡が結婚したから妻夫木夫妻 (motif6ex7) 2019, 10月 5
フィッカデンティ監督、初のホーム試合は1-1で引き分け。大分の戦術に嵌められ、効率よく試合運びされたが、最後に何とか追いき貴重な勝ち点1を確保。赤﨑選手はもちろん、中谷選手の頑張りは凄かった。あと小林選手は良い選手だと改めて思った試合。次節こそ勝利を。 #grampus
— 冬木 (fuyuki1212) 2019, 10月 5
ネット→赤崎ライン再び ありがとうネット ありがとう赤崎 #grampus
— kago (t_kago) 2019, 10月 5
おすすめ記事
151 コメント
コメントする
-
これだけは言いたいのだが、風間監督の言う「攻守一体」。
これはポゼッションをしながら攻めることでネガティブトランジション時に効率良く奪い返すための現代サッカーのセオリー。
シティもリバプールも同じ思想でサッカーをしているが、風間監督の言葉で言うと「枠の中でサッカーをする」ということ。プレスのタイミングや位置の約束事がインプリできていなかったのは事実だが、
守備戦術が無い、みたいな批判する人はサッカー知らないというか、あまりサッカー興味ないんだなとは思う。風間擁護の立場では無いしピクシー批判でもないけど、自分は風間の目指したサッカー自体は評価している。
批判されるべきだとしたらチームに浸透させられなかったことで、戦術が無いとかは的外れだなあと。 -
※126
シティのようなサッカーやろうとするなら前線から積極的な守備と俊敏性と運動量が求められるけどジョーはそれらが足りないし、GKに関してもペナルティーエリアの外に出ての守備・ビルドアップ求められるけどランゲラックはその2つが無いからCBの裏に攻守に渡って広大な空間が出来てしまってそこを狙われた
この二人の能力自体は皆さん知っての通り各国代表レベルだけど風間監督が目指してた戦術に致命的に合わなかったね
逆にマッシモはディフェンスラインを高く設定せずにブロックを引いて守るからジョーとランゲラックの2人にはやりやすいと思う -
風間さんはロマンチスト。ピクシーはリアリスト。小倉さんは経験不足。それに尽きる。
風間さんの目指すサッカーには、夢がありましたよ。相手を押し込んで、両サイドバックもペナルティエリアに良く侵入して・・・それで勝利につながる試合もあったし、それは本当に面白かったです。ただ対策されて、勝利から見放されて、夢ばかり見ていられない時にどうするのか・・・その部分での対応が出来なかったのかなと。クラブとして長期的な展望の中で、現実的な対応を理想を目指すスタイルを混ぜる事が出来なかったのかなと。
フィッカさんのサッカーは、確かに古い。現実的だと感じるよりも古いとは感じます。短い期間で守備戦術から落とし込めている事は流石だなと感じていますし、そこに安定をもたらした後の攻撃への落とし込みに期待しています。
ID: dkMDU1MjUx
勝てなかったけど、このサッカーなら文句ないね
前節見てサッカーがつまらなくなる事を危惧したけど面白かったよ
そして次は勝利を
ID: U4NTFiMTc5
がっでーむ
ID: RhNDVjNGIy
ほんと勘弁してください…
ID: M3ZGZmZjAy
あかーさーきー!
ID: g5N2ZhOWRh
名古屋めちゃくちゃ守備良くなってるな
特に思ったのが相手が後ろで回している時のプレスのかけ方
今まで好き勝手連動もなくやっていたけど、追い込み漁みたいに連動して動いている
実際、何度ももそこでボール奪えているし
2週間でここまでできるとか
前任の無能さも際立つな
ID: Y5YTE1NmMx
風間なら
ID: ZmNmZkYzcy
決定機決めてれば4-1で名古屋買ってた気がするけど、大分の片野坂監督のマネイジメントとディフェンス陣が良かった印象
ID: U0ZWYxODc0
正直今からでも辞任してほしいレベル
見るに耐えない
ID: U0NmYyNGFm
さっそくなりすましフロサポ桜が躍動していて笑えるw
こいつの本拠はセレッソだからなw
巣に帰れ
ID: M3MjVlODk2
※8
えっ?どこが見るに耐えないの?
今までと見違えるほど良くなってるんだが?
ID: QzYzhmYTlm
ネットの使い方風間さんより上手いと思うんだよね
ID: M3MjVlODk2
チャンス決め切れなかっただけで試合はほぼ支配できた
風間の時の口だけの支配できた、あとはフィニッシュだけなんて馬鹿馬鹿しい監督発言と違うんだが
このサッカーをつまらん、見るに耐えないって言っている人ってどんなサッカー見たいの?
ID: Y5YTE1NmMx
ハリル信者から学ぶ、勝てば風間の遺産、負けたら風間を解任したせいの精神
ID: UzMTYxYzJj
※11
あとは太田の使い方をどうにかしたいなぁって思いました。どちらにしても前より勝点期待できる内容で風間消えてくれてマジで良かったよ。
ID: c4ZWY3MjAy
赤崎に感謝
内容自体は良かったけど中盤がまだ模索中なのと前線がまだ新布陣に合ってないかな
大分のチャンスは片手も無かったけど、そこを決め切るから上位なんだろう
小林も良かったね
ID: hjZGY3NDZh
めちゃくちゃつまらなかったんだが…
ただ守備は全然レベル違うな
ID: UzMTYxYzJj
※13
お前うざい。どこに風間のおかげで勝点取れたなんて言っている奴いるんだ?
ID: U4NTFiMTc5
高木のビッグセーブのおかげで勝ちそうだったけど甘くないなぁ
たなたつ入ってサイドの仕掛けは迫力増したし、ビルドアップも成長してる。今日みたいに前から組織的に狩りに来てても剥がす場面結構あったし、最後の精度向上が必要なのは自明としても、ネガトラの部分でチームとして上積みが欲しいなぁと。
ID: E4YTNhY2Rk
また風間信者が気に食わない発言を例鯱ってレッテル貼りする輩が出ているんかよ
マジで狂人
風間信者消えてくれ
ID: M0ZTczMDU1
気分的には負けた感じ
ちな現地