閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第28節 名古屋×大分】土壇場の赤崎ゴールで名古屋がドローに持ち込む 大分は2試合連続で後半AT被弾

151 コメント

  1. 戦術ってジャンケンみたいなものであって、古い新しいで語ることってナンセンスだと思うんだけどな
    それで批判されるとしたら過去の成功体験に固執しすぎて目の前の相手にアジャストしきれない時
    昔ながらのサッカーでも相手に対応して抑え込めるなら全く古くない

    そういう意味では敢えて「古いサッカー」はどちらか選ぶとしたら風間さんの方だと思う

  2. こんなに話題になるなんて、みんななんだかんだいって風間大好きやな。フィンカが拗ねるぞ

  3. ※140

    強化部と連携できていないって、強化部は風間のオーダーに則って動いていたんですが
    かつてないほどお金を使い、オーダーに合う選手を獲得
    でもね、その選手たちを戦力として短期間で使い捨てにしたの
    今夏はそんな風間のやり方に選手から呆れられて獲得できなかっただけでなく逃げられたのは明らかなのに、それでも強化部が悪いか
    無茶苦茶ですね

  4. ※68
    名古屋に行ったのに静岡のお土産買って帰るんかw
    赤福買っていこうぜ

  5. ※144

    それ、三重、、、

  6. ※144
    うっわ!
    名古屋にあったから名古屋やとばっかり思ってたわありがとう
    恥ずかしい(*ノωノ)

  7. 風間監督の理想のサッカーは多分マンCかサッリのナポリのサッカーを選手の自主的な判断ですることなんだろうけど
    まあ絵に描いた餅よね、アレは敵と味方とボールの位置でどこにポジショニングするかガチガチに戦術で縛ってるからできることだし

  8. カザシンとオチシン(落合博満信者)は似ている

  9. ※148
    名古屋の風間と中日の落合は、成績は全く似てないけどな

  10. 醜い言い争いはやめてーーーーー!
    同じ名古屋サポとして恥ずかしいわ!!!

  11. 本当に酷いね
    何でもかんでも前監督のせいとかどっかの大統領じゃあるまいし情けない
    全部否定してるから全然辻褄合ってないのに気付かないのがもうね
    少し評価するコメントがあると必死で噛みついて見てるこっちが恥ずかしい
    ただ場を荒らすだけの迷惑者のコメントを誰がまともに見てくれると思ってるのか・・・
    ポジティブな事には監督が全く関与しておらず、ネガティブなことは全部監督が原因?
    選手だってそれぞれ考えがあって決断してるのに馬鹿にしてるのかって思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ