日本サッカー協会、前湘南監督の曺貴裁氏に1年間の指導者ライセンス資格停止案まとめる
- 2019.11.09 08:21
- 197
けさのデイリースポーツなど複数スポーツ紙によると、日本サッカー協会は湘南ベルマーレ前監督の曺貴裁氏に対し、1年間のライセンス停止処分案をまとめたことが判明したそうです。
今年8月にパワーハラスメント問題が発覚した曺貴裁氏は、10月にJリーグの調査結果で事実と認定され、2012年から務めていた湘南ベルマーレの監督を退任していました。
[デイリー]チョウ氏に1年間の資格停止案日本サッカー協技術委、パワハラ
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/11/09/0012862348.shtml
14日の日本協会理事会で承認されれば、期間中はJリーグのクラブで監督として指揮を執ることができず、奉仕活動への従事、反省文の提出などの指導を受ける。
Jリーグは関係者への聞き取り調査などを行った上で、公式戦5試合の出場資格停止とけん責の処分を下した。日本協会はリーグよりも重い処分案をまとめた。
[スポニチ]湘南 チョウ前監督へ1年間資格停止の処分案まとまる
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/11/09/kiji/20191109s00002179079000c.html
[報知]前湘南監督・曹氏のS級コーチライセンスを1年間停止…パワハラ問題で辞任
https://hochi.news/articles/20191109-OHT1T50020.html
以前の報道では年内の資格停止処分と伝えられていましたが、結局JFAの懲罰規定と同等の処分となるようです。

指導者ライセンスを管理する日本サッカー協会が元湘南ベルマーレ監督の曺貴裁氏に処分検討 きょう緊急の技術委員会を開催へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60135768.html
日本サッカー協会が元湘南ベルマーレ監督の曺貴裁氏へ年内資格停止処分を検討 11月初旬の技術委員会で決定へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60135823.html
キジェさん、1年ライセンス停止になりそうなのか ちょっと軽いかなあ
— ごない (gonai) 2019, 11月 9
【J1湘南⚽️曺貴裁前監督1年間資格停止】スポニチ🗞 公認S級コーチライセンス1年間停止→奉仕活動、反省文 #bellmare #jleague https://t.co/LwQurg7WPZ
— 元レム色・渡辺剛太 (gota5874) 2019, 11月 9
つまり湘南ベルマーレは1年我慢すればキジェ復帰して復活できるということか
— v_higashi@プロジェクト再開 (vhigashi2) 2019, 11月 8
チョウさんの資格停止が一年なら、その一年をどう過ごすか、それがチョウさんのその後の人生そのものを方向付けるくらい重要な時間になるのではないかと思います。 もちろん無駄な時間なんて一秒もない、一人の人間として正しい時間の使い方をして欲しいと願います。
— たもってぃ@自分らしく🙂 (tamotti_mfc14) 2019, 11月 8
キジェへの処罰が資格停止一年というのが重いか軽いかはさておき、反省で処罰を軽くするのはいいけど将来性で軽くするのはアカンのでは……有能だから罪を軽くするってことでしょ……
— catoo(´∀`) (ncatoo) 2019, 11月 8
チョウさん、1年間資格停止か。 1年間、仕事は何をやるんだろう? https://t.co/1f8HpMVurz
— 苦羅死魔@相模原メタル (sagamiharametal) 2019, 11月 8
チョウさんが1年間心身を整える期間になる、と思えば記事を読むのに悪意を持たなくていいんじゃない? 大変に他人行儀な発言だけどw
— しゅん (SBFC9_Shun18) 2019, 11月 8
チョウさんの暴走を止められなかったクラブのコンプライアンスも改革せんとならんよ。1人に全権渡すとまた同じことを繰り返すよ。彼がそうなったのは全権であることの苦しみからかもしれないとも思わんかい?楽すればあんなに必死になることもなかったんだから。RT
— きたん🐸 (kittan23) 2019, 11月 8
曹さん1年間資格停止処分の可能性高まるってニュースを見て思った。 またJ1のクラブで監督をやって欲しい。 ソリさんとの師弟対決をみたい。
— Shinsuke (shinchan110) 2019, 11月 9
なに、処分ってこの前決まったじゃん、と思ったら、リーグとは別にJFAのほうでも処分するのね…。 まる1年ですか、長いな。 これでも海外で指揮を取るったら、この処分は関係ないんだろうな。まあキジェさんがそんなこと…… https://t.co/cByfhb5TxO
— Ogisan~football’sfantasy~おぎさん (fballsfantasy) 2019, 11月 9
大丈夫だよいまさら! こんなことがあってすぐ指導者として帰ってこれるようなメンタルじゃないって! チョウさんにはホント頑張ってほしいよ https://t.co/aCELOIpbc0
— やまざき (ya_____sa) 2019, 11月 9
1年間ライセンスが停止になる人物に対して復帰要請してたウチのフロントは何を考えてたんだろうね…
— 寝る (RYNAK12) 2019, 11月 9
おすすめ記事
197 コメント
コメントする
-
※6
道徳の話じゃ通じないのだろうし、自分も違和感があるので。サポの中には多少無茶してもまず勝たないと、と思うかもしれんが、他方サッカー協会の大目標にはw杯優勝があり、それは国内プロリーグの強化、サッカー人気の盛り上がり・文化醸成を通して達成される、と考える。
今回の問題では目標のために薄給で働く裏方(実に献身的な人々だ)への暴力があり、それは大目標のための人的資源を使いつぶすような行いなので協会が介入せざるを得ない事態になっている。大雑把にまとめると、湘南の目先の利益は、日本サッカーの将来を盗んでいるようなものなのだ。
-
なんか勘違いしてるのが結構居るな
処分内容が妥当どうか置いておいて、JFAの懲罰規定がアマチュアを想定していたからそのままでなく処分を替えたではないし、管理人が書いている結局懲罰規定と同じ1年の停止でもない
JFAの懲罰規定だと無期限追放処分
で今回の処分は懲罰規定をプロだからと言って緩和した処分でなくて別の規定として指導者ライセンスの規定に以下の文がある
「ライセンス保有者へのライセンス適格性の再審査及び指導」の項目で、「本協会がライセンス適格性の再審査の結果、ライセンス保有者に対して、次の指導を行うことができる」
(1)注意(口頭による注意)
(2)厳重注意(文書による注意)
(3)ライセンス停止(一定期間のライセンス停止)
(4)ライセンス降級(下位のライセンスへの変更)
(5)ライセンス失効(ライセンスを失効させるが、本協会が指定する種類のライセンスからの再取得は妨げない)
(6)本項第1号から第5号に代えて、又は第1号から第5号と併せて、一定期間の社会奉仕活動への従事、書面による反省文の提出その他必要な指導キジェに懲罰でなくS級ライセンスの再審査して審査結果として(3)と(6)が通知されるって事
-
個人的に湘南に対して一番問題だと思うのは
湘南クラブ独自弁護士雇って調査した結果が「パワハラ処か障害事件として立件できるレベル」とまで言われて居るのに監督続行を望んでJリーグからの処分でてクラブへの処分でなくライセンス等の処分はJFAが今度検討してだすと言って居るのに
即監督復帰要請出した事結局キジェが辞退したけど、これで監督復帰してたら、ライセンス停止って言われてどうするつもりだったのかと言いたい
更に言えば、監督復帰してたら、1年のライセンス停止処分をJFAが出せたかも怪しい
(ある意味圧力をかける事になる)
ID: ExNjQ0MmJk
1年懲罰くらうような人に復帰要請してたクラブの体質が一番問題だよなー。
それがキジェさん大好きスポンサーの顔色うかがってのことなら、より闇は深い。
ID: I5MTA0ZTFm
これだけ世間がパワハラに敏感だと、パワハラをどう考えどう扱うのかルール付けをする必要があると思い知らされた
ID: Y0YzI4MTI2
パワハラーレ
ID: hmODM0YjI4
まだ少年法的に若い指導者が処分が軽くなるのは、分かるんだけれど…
実績もよく分かってるからこそ、1年ではさすがに軽すぎるなあと。タイトルが直近すぎて、パワハラの内容出たときパワハラでタイトルとったかな?とか感じてしまったし。
せめて執行猶予のように、複数年はサッカーからは離れずとも、指導者から離れて頑張って欲しかった。
ID: M0YTgzZTRm
どんな結果を残そうと、パワハラをやって取ったタイトルなんてゴミだよ
湘南スタイルなんて言葉に騙されるな
パワハラをしなければ勝てない監督なんて、Jリーグにいらないよ
ID: U0ZGFiYTdl
この案件、告発者以外全員不幸になってるよね
ID: gyYjY0OWUw
JFAのアマへの規定がそうなってるんだから似たような形で処分を適用するしかないからしょうがない
この事例を元にちゃんとしたプロ用の規定を作ったほうがいい
ID: g4OWIxZGU0
処分甘すぎだろ、これから暴力監督をもう出さないためにも日本サッカー界から永久追放しないとダメ
ID: AwNWQ3NmRk
まあ妥当じゃない?
元になる物が※7さんの説明通りなら仕方ないよ。
個人的にはとりあえず無期限で、今後の活動等で解除していくでも良かった気はするが。
ID: dlZGQwMmQ2
今となっては監督本人より
クラブの体質の方が何倍もヤバい印象になってる
ID: JmNTQzZDU3
フロントは本当に反省した方がいいよ。もちろんチョウさんも大いに反省すべきなんだけど結局チョウさん1人に責任を負わせた結果このザマなんだから。しかしヒアリングの結果待ちの間が本当に無駄だった。あの結果で続投なんか出来るわけが無いのに。
ID: Q4OTIzOGU1
手腕を考慮して短くしたとか言える神経がわからん。
そんなの減刑理由にならないだろ。
アマの監督を永久追放にしたなら、プロの監督も永久追放にしろよ。
ID: UwMDFhZmQx
もうギジェさんは罰を受けた
それでギジェさんの件は終わりでいいと思う
処分も決まってないのに村井さんの安易な発言は残念だったなと
ID: YyOWQ4OGIy
なんか違う気がするわこれ
ID: liY2Q5OGY5
Jリーグよりゃマシだがまだ甘いな
ID: Q5ZWMxMTE3
パワハラって言うからなんか柔らかくなるんだよね
暴行、恐喝って書けばわかりやすい。
ID: Y5ZWFkNzg0
…もう今年はほっといて欲しい。。。
ID: UzZDljYmU3
Jリーグの処分が論外クラスに軽すぎたしな
JFAに救われた感さえある
ID: Y5YmY5NzYx
※6
みんな幸せなら黙殺すべきってこと?
ほんと反吐が出るよねその考え方
あなたみたいな考えが一日も早くなくなることを祈ってます。
ID: cwYWZmNzRl
小野剛パターンだったの?もっとちがうの?