閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アビスパ福岡が長谷部茂利氏の来季監督就任を発表 今季は水戸を昇格争いに引き上げる

134 コメント

  1. これで一安心。水戸ちゃんごめんよ。手堅い選択かつ動きも早いので、過去の過ちを犯さずいいチームを作ってくれるはず。サポもじっくり見守らないとね。

  2. 柳田で大丈夫か?

  3. 柳田は創価みたいだな
    変な選手が集まりそうで怖い

  4. 長谷部さん幼稚なアビスパスタイルは気にせずというか無視していいです
    勝ちにこだわるのほう重視で無駄な事せず勝つために点をとるために
    守りもキープレーヤーを抑える対策をちゃんと取り相手に有効手段、戦略でやって
    大人のサッカーやってくれ 勝つためにあらゆる手段を使うってぐらいに
    まぁプロなら普通のことなんだけどね
    これを相手に合わせてることになるから自分たち主導じゃない主導権握ってることにならないとか
    スタイルを貫け相手によって変えるなとかド素人のようなこじつけによって生まれたアビスパスタイル
    なんて無視して自分のやりたいようにやってくれ

    堅守でも主導権は握れるんで
    https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/562355/

  5. ※123
    そうそう。創価大学出身で今シントトロイデンCEOやってる立石さんの1年後輩だったかな。立石さん柳田さんの他にもチーム立ち上げだったり会社の中にもソーカの人が何人かいたらしく(草創期ってお友達人事ありがちだからか)昔はうちのチームってばソーカソーカ言われて凄く嫌だったことを思い出すたびに暗黒な気持ち。それはともかく柳田さんはS持ちであるものの監督の器ではないと思う。アカデミーではそれなりに良い選手が育った。強化としては15年体制の失敗ばかり言われるけど、在籍16年ずっと駄目だったわけではないよ。

  6. それより、もっと驚きの満了って方が気になるな。

  7. ※119
    水戸さんのそういうとこ好きです

    よそのスピード感とギラギラした挑戦を聞くと来シーズン怖い(毎年定期

  8. もちろん監督の手腕もあるんだけど
    有望株をレンタルで集めれたってのも大きいから
    福岡でも昇格争い出来るかっていうと分からん気もする

  9. ※128
    ほんこれ。
    水戸さんから選手ぶっこ抜く、もあるだろうけど。
    同じようになるか?は未知数。

    特に短期間での目標(一年で昇格)とか、強いこだわりとか捨てられないと福岡さんは厳しいような。
    長い目で見る用意はした方がいいよ。

  10. 今年は水戸のサッカーでワクワクさせてもらいました。
    来年また応援します。※119

  11. ※129
    ペッキアにあれだけ尽くしたフロントならその点はクリアできそうだね。長谷部さんなら投げ出すこともないだろうし

  12. プロの世界だからこういう事もあるよね…
    来季は当たった時に勝ち点さえくれたらあとは応援するから新天地でもがんばれ!

  13. 監督、伊藤、浅野、レンタル組もいなくなるのらなかなか辛い、来年また昇格争いに入ってくれ

  14. いつものことです_(-ω-`_)_ノンビリ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ