閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

アビスパ福岡が長谷部茂利監督との来季契約更新を発表 クラブ最長となる5年目のシーズンへ


アビスパ福岡は12日、長谷部茂利監督との来季契約更新を発表しました。
長谷部監督はジェフ千葉や水戸ホーリーホックの監督を経て2020年にアビスパ福岡の監督へ就任。就任1年目にJ2リーグ2位でJ1昇格を果たすと、2年連続でJ1残留を決め、今シーズンはルヴァン杯、天皇杯の両方でベスト4に残っています。



[福岡公式]長谷部 茂利 監督 契約更新のお知らせ
https://www.avispa.co.jp/news/post-65544
アビスパ福岡は、長谷部茂利監督との2024シーズンの契約を更新し、来季も引き続きトップチームの指揮を執ることで合意しましたので、お知らせいたします。
長谷部 茂利(はせべ しげとし)監督
【出身地】 神奈川県
【生年月日】 1971年4月23日(52歳)
【指導歴】 2006      ヴィッセル神戸スカウト兼U-21チームアシスタントコーチ
2007-2008 ヴィッセル神戸ジュニアユース(U-15)コーチ
2009-2010 ヴィッセル神戸ユース(U-18)コーチ
2011-2014 ヴィッセル神戸 コーチ
2015      ヴィッセル神戸 ヘッドコーチ
2016      ジェフユナイテッド市原・千葉 コーチ
2016(7月)~  ジェフユナイテッド市原・千葉 監督代行
2017      ジェフユナイテッド市原・千葉 コーチ
2018-2019 水戸ホーリーホック 監督
2020-     アビスパ福岡監督
【選手歴】 1991-1993 中央大学
1994-1997 ヴェルディ川崎
1997(8月)~  川崎フロンターレ
1998-2000 ヴィッセル神戸
2001-2003 ジェフユナイテッド市原







F5lyrHSbkAAXiq7


ツイッターの反応


















5chの反応




0616 U-名無しさん 2023/09/12(火) 15:11:46 eNUPt//yd
フロント、仕事はええええ
来季の方向性が早々に決まるのは良い事や




0618 U-名無しさん 2023/09/12(火) 15:19:35 WrKfqP/A0
もう更新、はやww



0619 U-名無しさん 2023/09/12(火) 15:20:20 TMPIH/g20
クロップ並みの長期政権へ!



0620 U-名無しさん 2023/09/12(火) 15:25:39 +RkAAyUDd
いよいよ5年目か、最長最良政権やな
来年もよろしくハセ将




0621 U-名無しさん 2023/09/12(火) 15:25:49 6vqLriig0
これだけ早いと本当に相思相愛なんだろうなぁ
ハセさんの井手口への信頼度も高いし、是非残ってほしい




0622 U-名無しさん 2023/09/12(火) 15:26:23 4+BGYVRB0
ナイス神のフロント
なにより残留ほぼ確定もしてるからはやめに補強したい選手に声掛けもできるというメリットしかねぇ

201 コメント

  1. フロントがまともになると、こういう動きもよくなるね。エレベーター卒業かな?

  2. J1定着しつつあるしな

  3. とりあえず気に入らないことあると八つ当たりすんのだけはやめてくれ
    李国秀の教え子の割にゃまともな人なだけに小平南高校へのアレだけは許せない

  4. 長期政権すぎるとそのあと苦労するイメージ

  5. すっかりダーティーなイメージがついたけど、ヴェルディ産なんだよな・・・なぜだ・・・

  6. 予言しよう
    この記事瓦斯が荒らす

  7. 長谷部監督って
    人の事ボロカス言う割に
    自分の事は全然できてないっていう

  8. ※6
    FC東京というチームへの暴言ならばいくらでも許せるけど、ボールボーイ(しかももう20年近くやってる小平南高校)へのアレだけは許せない。
    小平南なんてホームなのにおめーらもうちょっと忖度してくれよーってくらい平等やで?

  9. 昔はどんなに結果だしても3年を目処に監督は変えた方がいいって論に肯定派だったけど、ここまで成功見せられると思想も変わった

    来年もよろしくお願いします

  10. ※5
    水戸や甲府の監督で結果出した時にウチに招き入れてほしかったわ

  11. J1定着裏山
    同期昇格なのにずいぶん差を付けられたなあ

  12. ※9
    正直、次の監督が大変なとこはあるけど長年やって成熟することも必要だからね。
    特に福岡はんは迷走しまくっていた時期もあったからなおさら思う。

  13. ※10
    長谷部さん甲府はやってないと思うよ。

  14. ダーティーなところもあるけどしっかり結果残してるし当然だな
    他にも欲しがりそうなクラブはありそうだけどアビスパが1番やりやすいんだろうね

  15. 嬉しいけど悲しい
    逃がした魚が大きすぎる

  16. 5年おきに昇格するも一年でJ2戻りがお馴染みだった福岡がJ1定着し始め、カップ戦でも上に行くようになったんだもんな
    監督が決まれば選手の来季契約や移籍交渉もスムーズに進むだろうし良いね

  17. J2から上がってJ1に定着する監督は珍しいよなぁ

  18. 監督としては優秀だけど、人間としては…
    小平南への誹謗中傷は許さん

    ※花火や卵投げ等は関係ないので、悪しからず。

  19. これまではクラブ力的になりふり構わずだったのかもしれんけど、
    これからはきちんと体裁保って結果出さないとだと思うわ

  20. まぁちょっとクレームが多いというイメージが付いちゃったから
    落ち着いて欲しいと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ