閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

伊ユヴェントス、DFルガーニから新型コロナの陽性反応が出たことを発表 3日前のインテル戦でベンチ入り


イタリア・セリエAのユヴェントスは現地時間の11日、イタリア代表DFダニエレ・ルガーニから新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを発表しました。
ルガーニは8日のインテル戦にベンチ入りしていましたが、出場はありませんでした。



[ユヴェントス公式]COVID-19, comunicazione urgente
https://www.juventus.com/it/news/news/2020/comunicazione-urgente.php
Il calciatore Daniele Rugani è risultato positivo al Coronavirus-COVID-19 ed è attualmente asintomatico.
Juventus Football Club sta attivando in queste ore tutte le procedure di isolamento previste dalla normativa, compreso il censimento di quanti hanno avuto contatti con lui.

新型コロナウイルスに関する緊急のお知らせ
ダニエレ・ルガーニがコロナウイルスCOVID-19陽性と診断されました。同選手は現在のところ無症状です。
ユヴェントスフットボールクラブは現在、ルガーニと接触のあった者を含め法的に必要とされる隔離の手続きを開始しています。




この情報を受けて、対戦相手だったインテルもクラブの活動を全面的に停止すると発表。




ユヴェントスは17日にホームでリヨンと無観客試合によるチャンピオンズリーグの試合が予定されていますが、延期が決定的となりました。



01


ツイッターの反応

















100 コメント

  1. バスケもNBAで感染者が出ていたな

  2. NBAの選手にも出て中断だし、ここからが本番ですね…

  3. 冨安が無事か心配(´・ω・`)

  4. 無症状だから、いつから罹ってたのか分からないのが問題だよね。
    Cロナも出てったきりだし、これから大変だ。

  5. もうめちゃくちゃだな…
    全世界で手洗いうがいの習慣つけようよ

  6. 原口の同僚も陽性反応だって
    欧州にいる日本人選手達も心配だね

  7. トム・ハンクスも感染したそうだけど、有名人に罹患者が出ると、切望感みたいなのが一気に拡がるよね。

  8. 欧州のほうが酷いことになってるな
    やはりコミュニケーション文化とうがい手洗いマスクが原因?

  9. ハグやキスの文化をどうするのか・・・。

  10. もうダメだ…おしまいだぁ

  11. これで日本の自粛ムードも加速しそうだなあ…。
    ただ、選手や関係者に感染するとこういう事になるし
    Jリーグも再開は慎重に進めていくしかないよね。

  12. クリロナは再開確定までは戻る気ないかな?

  13. 日本のスポーツ界も再開を目指す傍選手スタッフの検査は必要だろうな

  14. ブッフォンざまあ

  15. 欧州の方がヤバいことになってる
    一番かわいそうなのはトッテナムからインテルに移籍してさぁこれからって時に試合どころじゃ無くなったエリクセンだな

  16. 感染したくなければ無人島で一人きりで生活しないと無理だろうなぁ
    感染リスクはどこでも誰でもあるから誰に否があるわけでもないしなぁ

    ハグ、キス、握手、これが文化に組み込まれてるからリスク高いよね
    日本人は花粉症の人が多いのでマスク率がもともと高かったのもあってまだ一応マシな部類なのかもだけど実態は分からないからなぁ

  17. 日本の対応再評価路線

  18. インテルは色々と警鐘を鳴らしていたのにね。ユーベとの大一番に敗れた直後に中断というので、セリエA何かあるんじゃないかと勘繰ってしまうけど。それどころかユーベと対戦したが故に、踏んだり蹴ったりだね…。

  19. アジア人をコロナ呼ばわりしたブッフォンよ、今何を思う?

  20. イタリア人はパニックマンを極めてんな
    重傷者ですら0.2%の致死率でアスリートが劇症化することは更に少ないのに
    重症でもないアスリートに偽陽性率がたかい検査をして陽性認定する一方で
    60歳以上は病院側で受付停止したりするし
    それで死者増やしてりゃ世話ない。
    風邪程度おわる若いアスリートは放置して、死に向かう老人を救うことに
    10万人たらない医者、看護師を使えよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ