閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ村井チェアマンが現時点での無観客試合の可能性を否定 「まずはスケジュールのやりくり」


Jリーグと日本野球機構による「新型コロナウイルス対策連絡会議」は12日に第3回目の会合を行い、村井チェアマンはJリーグ再開後の試合開催について、スケジュール調整によって全試合を実施する方針を改めて示しました。
現時点では無観客試合での開催は検討せず、最終手段と考えているとのことです。



[スポニチ]Jリーグ、無観客試合は最終手段 村井チェアマン「まずはスケジュールのやりくり」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/12/kiji/20200312s00002179201000c.html
 Jリーグの村井満チェアマン(60)は12日、NPBと共に設立した第3回「新型コロナウイルス対策連絡会議」後、合同記者会見に出席し、Jリーグでは無観客試合が最終手段である方針を改めて口にした。
 村井チェアマンは「できる限り全試合をお客様とともに実施するという前提で、まずはスケジュールのやりくりを考えている。要するに後ろにスケジュールをずらしていく」と日程変更による対応を第一に考えていることを説明。「日程調整で動かしようがなくなった時にどうするか。そういった時に、場合によっては無観客ということも出てくるが、まだその前段階」と語った。

 第3回目「新型コロナウイルス対策連絡会議」はこの日、全8ページにわたる提言を公表。観客に対する感染予防策について触れられ、応援スタイルのリスク評価例も具体的に記載された。




また、Jリーグは新型コロナウイルス対策連絡会議での専門家チームからの提言を公式サイト上で公開しました。
試合観戦時やファンサービス時の注意点など、サポーター・観戦者の注意点も含まれています。





01


関連記事:
ルヴァン杯は4月から例年通りの大会方式で開催へ 決勝戦は異例の12・26開催か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60144859.html



ツイッターの反応













267 コメント

  1. 1ならコロナ終息

  2. ※1
    ハラショー!

  3. 村井さん無茶せんでええぞ、無観客試合やるなら俺らは村井さんの決定を受け入れるよ

  4. ※1
    よくやった。

  5. 平日に詰め込むのはやりくりとは言わない

  6. それでやるなら延ばさなくてもできたのではと思ってしまう内容

  7. 村井さん日程くん頑張れ!

  8. しょうがねーなー
    久々に本気だすわ。

    俺に任せろ。なんとかしてやる。
    安心しろ。

  9. がっつりやらなきゃと慌てて初動に走ると失敗するしね
    段階的に対策を講じ判断時期を見極める、村井さんの判断を信じて待つよ

  10. 四六時中歌うのは控えるとして、ゴールしたときの歓声や拍手まで規制するようなら、スタジアムに行く意味がない

  11. もう中止でいいよ
    ついでにオリンピックも

  12. ※6
    それは結果論
    情報を集め、有識者の意見を集め、それをまとめ、方針を決めるのは時間がかかるのよ

  13. 提言を読んで、かなり真剣に再開に向けて再開前提の準備をしてるのが分かってホッとしたし
    後はコロナについて、たいして怖くないって情報が世間に浸透するのを待つばかりかな
    検査を無闇にやるのは逆効果だと、孫さんへの反応からも世論の変化を感じたし
    かなりマシな状況になってきたな

  14. 日程くん「何回やんねん!」

  15. 無観客だけどチケット代相当はお金落とすくらいしないとクラブが死んでしまう

  16. まあ無観客が1番赤字になるだろうしな

  17. ゲンさんの顔を見て、ああやっぱり人が頑張ってんだなと思った

  18. ** 削除されました **

  19. ※10
    ドコモの5Gを使ったバーチャルスタジアムがもっと早く完成してたら今が使いどきだったな

  20. やりくり くりくり くりっくり-

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ