【速報】東京五輪は「1年程度延期」に 安倍首相がIOCバッハ会長と電話会談で同意得る
- 2020.03.24 21:28
- 234
安倍首相はIOCのバッハ会長との電話会談で、東京五輪を1年程度延期することで合意を得たことを明かしました。
中止はなく、遅くとも来年夏ごろまでに開催する方針です。
[NHK]東京五輪・パラ 1年程度延期を確認 安倍首相とIOC会長
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348191000.html
【首相発言ノーカット】東京五輪1年延期へ
— 日テレNEWS (@news24ntv) March 24, 2020
安倍首相はIOCのバッハ会長と電話会談し、
東京オリンピック・パラリンピックの
予定通りの開催を見送り、1年程度の延期で調整することで一致しました
遅くとも2021年の夏までに行うと合意したということです
安倍首相の発言をノーカットでお届けします pic.twitter.com/uiVxhwuLwH
【速報】名称はTOKYO 2020のままで
— 日テレNEWS (@news24ntv) 2020年3月24日
小池都知事は記者団の取材に応じ、
1年程度の延期で調整することとなった東京オリンピック・パラリンピックについて
「名称はTOKYO 2020のままでいくというお話でございました」と述べました。 pic.twitter.com/fklD3lKHJt
まだ年内延期の可能性も残っていますが、ひとまず夏の開催はなくなったことで、今後のJリーグの試合日程再編にも大きく関わってくることになります。
また、来年に延期された場合、五輪代表チームの選手選考がどうなるのかも気になるところです。
東京五輪に臨むU-23日本代表は6月23日にメンバー発表予定でした。

おすすめ記事
234 コメント
コメントする
-
※38
IOC「ワールドカップめちゃ盛り上がっているやんけ!プロ解禁したし、オリンピックもサッカーで盛り上げるぞ(収益でウハウハだしw)
FIFA「なに寄生しようとしてるんだよ。お前らに収益は渡さん!!」
IOC「そこを何とか」
各クラブ「ふざけんな!なんでどうでもいい大会に協力しないとあかんのだよ!!」
FIFA「クラブもこういってるし、まぁU21でならいいよ!」
IOC「もう一声」
FIFA「(クソ面倒だな)(まぁでもワールドユース以上の年代別ないしなぁ)しゃーない、U23まで引き上げたるわ」
IOC「いやいや、U23なんて盛り上がらんじゃん!何とかしてよ」
FIFA「(ちっウゼェな)じゃあOAで3人認めるわ」
各クラブ「おいおい、何勝手に決めてるんだ!俺らは拒否するぞ!」
FIFA「まぁいいんじゃない?FIFAの大会じゃないからクラブは拒否もOKよ」って感じ
-
※112
特定の属性と結びつかない、具体的な批判ならいいんじゃないかな。
こういう情報公開の仕方は望ましくない、他国に責任をなすりつけるこの発言は問題だ、というのならありだと思う。※112 ※128
特定の国籍と結びつけて一緒くたに扱うのが差別だろう。
ここだと衛生習慣の悪さを中国だけに結びつける発言のこと。
感染の広がるイタリアでも感染を広げる習慣があるって話もある。
そちらはスルーして、特定の国のみ衛生習慣の悪さと結びつけて話すことが差別です。参考:https://moretsu.exblog.jp/240199747/
-
J2の75%以上の消化って、全チームのこと?それともJ2全体の平均でってこと?
後者なら、90%消化で昇格、65%で降格を免れるなんて、阿鼻叫喚。それでもJ2から昇格するチームを出したいんでしょうね。それはそうと、J2の(一部の?)サポのコメントを見ると、J1への昇格とJ1に降格がないことについてのコメントは多く見るけれど、J3への降格がなくなることへのコメントってほぼ見ないんですよね。
J2への降格がないこととJ3への降格がないことは同じだと考えるのだけれど、自チームの昇格は有ってもJ3への降格はないって考えているのか。
少なくとも私は、今年は降格がないという安堵感はとても大きいのだけれど。J1としては、来年20チームへの増加に伴う試合増に対する処方箋が少なくとも1つあると考えている。それは保有人数を増やすこと。
ただこれは劇薬で、強くて資金力のあるチームとその他のチームの差が広がることになるんだよね。
つまりその他のチームの残留の可能性が減ることになりかねない。
ホームグロウン制度も3人以上だし、これもオリ10と首都圏以外のチームには軽い問題ではないかも。
ID: llNDAyODFk
来年のリーグ戦どうなるの、と
来年の五輪ってサッカーはU24なの?
ってな感じの疑問が。
ID: cwZWFkODc4
体育の日を返せー
ID: dlY2ZjZDBm
自国開催のオリンピックが延期か なんかすげえことになってしまったな
ID: U5NTY0NDQw
これで次は東京封鎖だろうな
ID: U5NzhmOTNm
しゃーなしかなあ。
オリンピックやるはずだった時期にリーグ戦の代替日程組み込めるなら過密日程も緩和されるかな。
ID: k4ZWRmMTQ2
一年延期でU24になるのだろうか
ID: JmZjBhNDE4
来年のJ1は20クラブでなおかつ五輪中断ありの過密日程か!!
武者震いがするのう(虚な目で小刻みに震える
ID: AyZjg0ZThj
来年は会場が予定で埋まってるだろうから再来年になるんじゃないかな
ID: ZjOTFhYmFm
1ならJリーグ無事開幕
ID: liNTlmMDQ0
あーあ今年の開催に躍起にやってたバカかわいそう
ID: A4YWNmMmRl
1番気になるのはU23の年齢制限だよねえ
どうなるんだろう
うちの小川航基が…
ID: IyYWM3ZjAy
冨安健洋頑張れ!
ID: ViNDhjNjky
年齢制限がどうなるのか、それが知りたい
ID: EzYmJlYzU2
想像してなかった事態が発生しまくってて、不思議な感じだ。
ID: ZlMGUzZTY5
まぁ妥当でしょ
あとは陸連、水連、EUROとの日程調整かな
ID: FjMjUzM2U3
オーバーエイジはどうなるんや…大然がそこに関わってくるから気になってしまう…
そして今年の大会に向けて調整して出場権を獲得した全ての選手の心情を考えると本当に辛い
特にマラソンをやってる自分からすると本当に調整と難しいスポーツだから大迫たちには同情してしまう
ID: kwMTQyNTkx
会場施設考えたら、東京にこだわらんと全国に分散するしかないんじゃね?
ID: Q5YmZhMjRj
これで五輪時期に試合入れられるね、リーグの日程調整にも方向性が出てくる。
あとは各々が学校・仕事・生活に必要な事以外の不要不急な外出を謹んで、集団感染を起こさないように気をつける。
そうすりゃ5月でのリーグ再開の可能性も出てくる
みんなで気をつけて無事にリーグが再開出来ますように
ID: UyN2I1ZGRi
J的には日程面で余裕が生まれた感じ?
ID: AwMjBjNjNh
感染した人は別に悪くないんだけど正直中国ふざけんなよという感想しかでてこない