閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FIFA医療委員会、ピッチへの唾吐き行為を禁止すべきと提言 新型コロナ感染リスクを指摘


英インディペンデントなど複数メディアによると、27日に開催されたFIFAの評議会においてFIFAの医療委員会委員長であるミシェル・ドホーヘ医師から「ピッチへの唾吐き行為」を禁止すべきとの提言があったそうです。
同医師はその理由を新型コロナウイルス感染防止のためと述べ、違反者にはイエローカードを出すべきとコメントしてます。



[Independent]Coronavirus: Spitting players should be cautioned because of infection risk, says Fifa doctor
https://www.independent.co.uk/sport/football/news/coronavirus-premier-league-spitting-fifa-doctor-a9487306.html
コロナウイルス: 感染のリスクがあるため、唾を吐く選手には警告が必要、とFIFAのドクター

FIFA評議会のメンバーによると、各国リーグの再開後、フィールドに唾を吐く選手に対してはイエローカードを提示する必要があります。

英国政府はプレミアリーグの選手たちがトレーニングを再開しつつある状況を鑑み、プレミアリーグをなるべく早く再開させるための協議を進めていることを認めました。

そして、選手たちがピッチに復帰した後、唾を吐く行為には新型コロナウイルスを広める恐れがあるため罰せられるべきだとFIFAの医療委員会委員長であるミシェル・ドホーヘ医師は語った。

ドホーヘ医師は「唾を吐くことはサッカーでは一般的な習慣」と認めた上で「あまり衛生的ではない」とコメントしました。







飛まつ感染防止の観点からいえば、唾吐きだけでなく、給水時、口に含んだ水を吐き出す行為についても同様と思われます。

コロナとは関係なく、唾吐いたところにスライディングしちゃったら嫌じゃないのかな……といつも思ってたので、実際のところ選手たちがどう感じてるのか気になるところ。
まぁ、もともと衛生面で問題があった行為なので、改める良い機会かもしれません。


001

83 コメント

  1. 給水した水を出したいときはどうすればいいんだろ

  2. つば吐き、鼻かみ、口をゆすぐ、顔や頭に水をかける(かけた水がそのままピッチに流れる)
    これら全部感染リスクがあるね
    もう感染リスク0でプレーするのは無理よ

  3. なぜかザ・グレート・カブキや永源遙を想像してしまった

  4. いまさらですか
    マナー的に良くないよ
    汚いし、見苦しいわ

  5. ツバ吐きはこういう機会でなければ禁止にならないし、世界的に守れるとは思わんけど、
    たぶん今のJリーグなら設定&遵守できるからこれもリーグブランドになりそう

  6. 唾は飲み物

  7. 運動中は胃に水を入れたくないんだよね
    経験者じゃないからわからないけど、芝生が口の中に入ったりするんじゃないの

  8. トリプルHの入場(口から水ブシャー)も規制されてしまうな

  9. サムネwwww

    汚いという意見があるのは十分分かるけど、こういうのってサッカーに限らず外の競技では無意識に出たりするしなあ…

  10. バラモン兄弟の墨汁も禁止になるのか・・・・・?

  11. ビッチならOK

  12. バスケとかは屋内だからつば吐かないけどアメフトとか他のスポーツはどうなんだろうか。こんだけ唾を吐くスポーツはサッカーくらいしかパッと思い付かないな。

  13. ※10
    あっ(´・ω・`)

    汚いだけじゃなく、こっちの面で大々的に禁止を言えば皆やらなくなるかも。
    コロナ対策で手洗いしろよ、をしつこく言ったらおっさん達もやりだしたって話を思い出した。

  14. ※4
    いかにもサッカーやったことないやつのセリフ

  15. よし、片側の鼻を押して鼻くそ飛ばすのはOKだな!

  16. サムネ毒霧w

  17. 試合中息上がってるとき唾液うまく飲み込めんでしょ。誤嚥の元にもなる。
    そこまでして試合開催強行すんなと。

  18. でも美少女ならご褒美なんでしょ?

  19. 素人だけど、サッカー選手ってなんであんなに唾吐くの?
    プレー中、そんなに唾がたまるものなの?

  20. たぶんやりたくってやってる選手はいないと思う。自分は陸上だったのですが、高い強度で長時間走ると口なかの水分なくって粘度高い唾になり息も荒くなるからむちゃくちゃ息がしずらくなる。無理して飲みこんだとしても粘度高いから食道のところで止まるから余計苦しなる。
    なくすには今まで以上に水分補給や口うがいをする時間作らないと厳しいかもしれませんね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ