再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし
- 2020.06.02 02:03
- 202
1日の中日スポーツによると、現在Jリーグが再編成を進めているスケジュールの概要が判明し、25週で最大38試合を実施する超過密日程になる可能性が浮上しているそうです。
J1リーグは12月19日に最終節を行い、国際Aマッチウィークにも試合が組まれる見通しですが、ルヴァン杯を勝ち上がった場合は25州のうち13週で週2回の試合を消化することになります。
[中スポ]再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし
https://www.chunichi.co.jp/article/66235
公式戦再開後のアウトラインが明らかになった。J1はリーグ戦の残り33試合と、仕切り直しとなるルヴァン杯(1次リーグ2試合、準々決勝、準決勝、決勝)の最大5試合を合わせた計38試合を25週で戦う。各チームは週2試合を2、3週ペースで消化。日本代表がW杯アジア予選を戦う9~11月の国際Aマッチウィークには、ルヴァン杯に加えてリーグ戦も開催され、9、10月は同ウィーク直後の水曜日にもリーグ戦が組み込まれた。
1次リーグ2試合を消化後、中断に入っているアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は再開の見通しが立っていない。Jリーグ側は1次リーグの残り4試合を考慮せず、決勝トーナメントを従来の日程で仮シミュレーション。FC東京、横浜M、神戸が準々決勝から登場するルヴァン杯とACLでともに決勝まで勝ち上がった場合、13週連続で週2試合となり、長距離移動や時差と戦いながら、中2~3日ペースで過酷な27連戦が想定されている。(以下略、全文はリンク先で)
J1リーグ再開日の7月4日は、本来ならJ1第21節が行われる予定でしたので、リーグ戦は倍以上のペースで実施する必要あり。
これにルヴァン杯が加わると、五輪で中断する予定だった期間や代表ウィークを加えても過密日程は避けられないことになります。
選手にとっては、長い中断期間でコンディション調整が難しいシーズンになってしまったので、怪我だけには気を付けてもらいたいところです。

そういえばACLってどうなるんでしょうね。
いまのところ続報が無いですが、スケジュールはACL前提で組まなければいけないので、早いところはっきりさせてもらいたいですが……

えげつないなこれ
— ウサギが如く (kuzulaser_) 2020, 6月 2
再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/4I9ZMSNfE9
— やむっち (@yamspo) 2020年6月1日
ミッドウィークが15回かぁ…
15回もミッドウィークに試合が組まれてて乗り越えられるチームは…ものすごく限られるな
— 京右衛門 (kyoemoon) 2020, 6月 2
再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合 中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/IEVDOiNDXT おやすみなさいの前に衝撃的なニュースが。 えっ、再開してから予定試合全部こなすの??? もちろん… https://t.co/bspS2v9Gvs
— まるいたろう (mtky55) 2020, 6月 2
チェアマン本当にお疲れ様です…。 9月まで夏休の残しとくかー!10,11月は有給かな!平日とか 再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし(中日スポーツ) – Yahoo!ニュ… https://t.co/hfKb0PWevX
— BOMBER (I_love_marinos) 2020, 6月 2
中断期間の選手獲得がそのまま上手く戦力化に繋がって欲しいところ
— ヨーゼフ (bac22trclrl) 2020, 6月 2
過密日程なので、選手層の厚いチームが有利 怪我人の少ないチームが優勝の近道 むむむ。 https://t.co/OwthVh76LJ
— まるいたろう (mtky55) 2020, 6月 2
J1は降格がないから、怪我しない無理しないが最優先になる(降格枠増える来年が勝負)けど、J2は昇格があるから超過酷なリーグになりそう。 残留しててホントに良かった…
— Nobby🐢🎉💙💛不撓不屈 (Nobby___K) 2020, 6月 2
Jリーグが超過密日程ということは、サポーターも超過密日程ということ。 頑張ろうサポーター!!!٩( ‘ω’ )و 再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし:中日スポーツ・東… https://t.co/VyliFyThNp
— たかさん@楽しいゴール裏を作る (Takasanown0412) 2020, 6月 2
再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/YA76Zi89NP 過密日程は覚悟はしていたけど、想像以上の過酷さだな・・・
— masa (masa16masa) 2020, 6月 2
今年、もし一つのJクラブがACLとルヴァン杯の両方の決勝まで勝ち進んだら、超超過密日程になっちゃう
— これ (ko_ko_12_14) 2020, 6月 2
再開Jリーグは“超過密日程”…25週で最大38試合、9~11月の国際Aマッチウイークも中断なし|中日スポーツ https://t.co/3KRTVm00DH これ横浜って、「横浜Mは全て日産ス、ニッパ球は水土日の週3試合も仕方ない、学生や女子は保土ヶ谷や三ツ沢陸も」で調整つくの?
— 小坂洋文 (skydiver_3) 2020, 6月 2
ID: E4ZTg1MTk0
2011年の時、過密日程だったのにも関わらず昇格したんだよな。
ID: NhNmU5MTFj
なーに、Jリーグ元年とかそんな感じだったしへーきへーき・・・
ターンオーバー必須やな、下手したらイニエスタ見れへんやん!
ID: BjYzI2YTQw
誇張なしに2チーム分の戦力が必要だな
ID: QyNGI4MWEw
任せとけ!>超神栖日程
ID: MzZmU3MTA3
ルヴァン様に人多く取ってルヴァン中止で超過密日程化か
…なんやうちにとって1番都合よくなってきたな
ID: MwMDA4ZTRl
サポーターからしたらたくさん試合見れて、若手もたくさん見られるのは嬉しい。J1昇格に向けて頑張って応援するぜ! 目指せJ1アビスパ!
ID: QwYTE1MTg4
土(or金)→水→日→土(or金)の繰り返しで回していく感じかな
ID: k3MDZiNjhl
リーグ再開前に、第二波が来たらリーグの扱いがどうなるかは発表して欲しい。
ID: kzNmI5MDE0
毎水曜日定休のワイ、勝ち組(笑)
ID: Q3NmU1YjQ0
2種登録や特別強化指定が激増するだろう。
今は、特別強化指定は入団内定が必須条件なので、
大学4年はおろか3年、2年への内定も乱発されそう。
ID: FlM2M0ODcy
もう中止でいいでしょACL
仮に再開したとしてもやってる場合じゃねーや
ID: M0ODc5NDEz
ACLは無理だろうな。。悔しいけど
ID: JkNjY5Njdh
どこも入国制限解除できないのに国際試合とか無理でしょ
試合2週間前に現地入りしてとかありえないし
ID: UzMzM0ZWMx
降格ないし若手に経験積ませるチャンス
バンバン使って来年以降のプラスにしてくれ
ID: Y2MGE5NmQz
今年のACLはすでにないものだと思ってた
そういえば中止とか発表されてないな
ID: Y5NGQ2MjBm
予定が過密で草。
ID: QwYTE1MTg4
九分九厘中止だと思っていても公式発表が無い以上は、「ある」という前提で組まなきゃいけないのって辛いよね。五輪による影響もそうだったけどさ
ID: FkZjYxYTgy
その昔、ターンオーバーもせず、約300日で61試合戦ったチームも在るから大丈夫
ID: IxZTU2NDY4
※3
現状35名のうちは何とか2チーム組めるかな…。
でも、キーパー4人いないとこは2チーム組めないのでは?
ID: NjNjMzNThm
選手層が他ほど厚くないだけにベテランにも若手にもしっかり出番はありそうだ
怪我なく乗り越えて欲しい