閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ルヴァン杯はGS1回戦総当り、PO廃止、決勝Tは一発勝負に 仕切り直し案は採用せず


Jリーグはきょう行なわれた臨時理事会でルヴァン杯の大会方式変更を決定しました。
グループステージは1回戦総当りとなり、プレーオフステージは廃止。プライムステージ(決勝トーナメント)もホーム&アウェーではなく一発勝負となります。



[Jリーグ公式]2020JリーグYBCルヴァンカップ 大会方式の変更について
https://www.jleague.jp/news/article/17143/
Jリーグは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、「2020JリーグYBCルヴァンカップ」の大会方式を変更し、新たな大会方式を決定しましたので下記の通りお知らせいたします。

■変更に至った経緯
現在、2020JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第2~6節[2/26(水)~5/6(水・休)]及びプレーオフステージ第1戦[5/27(水)]/第2戦[6/17(水)]を新型コロナウイルスへの感染予防および拡散防止のため延期としているが、協議の結果、2020シーズンのスケジュールにおいて現行の大会方式の実施は困難と判断した。

■主な変更点
①現状のグループステージ、プレーオフステージ、プライムステージからなる大会方式から、プレーオフステージを廃止とし、グループステージを1回戦総当たりのリーグ戦に変更し、各グループの1位チームの4チームと2位チーム内の上位1チームおよびAFCチャンピオンズリーグ出場3チームの計8チームにて1試合制のトーナメント戦によるプライムステージを行う大会方式に変更
②Bグループの松本はグループステージ第2節以降の試合を実施しない
③選手の交代は5名以内(交代回数はハーフタイムを除き3回まで) とする。ただし、延長戦を行う場合は、その直前の90分間の交代人数と合わせて、最大6名までの選手交代を行うことができる(延長戦の場合は交代回数も1回追加)
④U-21先発ルール(2020年12月31日において満年齢21歳以下の日本国籍選手を1名以上先発に含める)は適用しない
(以下略、全文はリンク先で)





報道では近隣クラブのグループ分けに変更し、仕切りなおしで行なわれると伝えられていましたが、グループステージ開幕戦の結果は維持され、1回戦総当りに短縮されることになりました。
けさのデイリースポーツによると、やはり仕切り直しにはクラブ側からの反発があったそうです。


[デイリー]ルヴァン杯8・5再開、11・7決勝 1次L組み分けは維持で最終調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/77ae5b56d4af147af815bfb7f79c9eb88e3a789a



ルヴァン杯の開催スケジュールは未定ですが、グループ分けが維持されることで遠方クラブとの対戦が避けられなくなり、新型コロナの状況がもう少し落ちつく頃になるのではないかと思われます。

02


関連記事:
ルヴァン杯も近隣クラブ同士の対戦にグループ組み替えへ 仕切り直しに向けて協議
https://blog.domesoccer.jp/archives/60147088.html
ルヴァン杯仕切り直しでGS第1節の結果は無効に 松本山雅FCはリーグ優先のため不参加
https://blog.domesoccer.jp/archives/60147236.html



ツイッターの反応




















TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【通常盤】
いとうかなこ 形式: CD
レーベル: メディアファクトリー

83 コメント

  1. セレッソに得点差つけて勝つしか北斎・・・

  2. ※1
    玉乃だと歌川れる行為はやめておいた方が・・・

  3. 松本ちゃん、わたし待つわ。

  4. ※1
    よその監督になっても未だサポに深く根付くテグイズム

  5. 仕切り直しに期待した僕がバカでした

  6. あの試合はもはや幻

  7. オルンガのお披露目会で終わらんでよかったのか負けが残ってるのが悪いのか。

  8. セレッソが松本に勝ったから残りの浦和と仙台も松本戦を勝ち扱いにするんかな?

  9. やっぱ維持するのね

  10. ** 削除されました **

  11. ※2
    それを言うなら早野かテグさんじゃ。
    なぜかうちのGMに流れ弾が…(解説とかで言ってそうだけども)

  12. よかった

  13. そりゃやった物を無かった事には出来ないよな…
    とは言え1回勝っただけ まだ何も決まってない 次も勝つのみ

  14. ※2※11
    と言うかそれ、手倉森が8年前にナ杯(当時)に向けて言ったダジャレなんだよね
    ↓参考
    ttps://blog.domesoccer.jp/archives/51933560.html

  15. コロナで中断しても世界線は変わらなかったということか…

  16. やはり無かったことにしてはいけないと言うことだ。(鹿さんに勝つとか極稀だから無効にならなくて良かったよぅ…)

  17. ※14
    なるほど、状況にピッタリ合う訳か。
    それを ※1 でスッと出せるという仙台愛が素晴らしい。

  18. 現行のグループ分けを維持する為にルヴァン杯の再開は後ろ倒しか

  19. もともとGSは若手メインだけど、ウチは辞退が決まったU23メンバだけとかになりそうだな。

  20. という事はBグループは浦和が最低でも勝ち点6確定だから有利か。
    セレッソはせっかくの勝ち点3が他2チームも同じで無駄になったと取るか、他2チームと違って得失点差を上積み出来る機会が1試合多く得られたと取るか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ