FC東京、J3リーグに参加していたU-23チームの出場辞退を発表 スタジアム確保が困難なため
FC東京は5日、J3リーグに参加しているFC東京U-23の出場辞退を発表しました。
辞退の理由はスタジアムの確保が困難になることが予想されるためで、きょう開催されたJリーグの臨時理事会にて承認されました。
[FC東京公式]2020シーズンJ3リーグへの参加辞退について
https://www.fctokyo.co.jp/news/11257
□参加辞退理由
・スタジアム確保が困難
東京都内におけるJ3リーグで使用可能なスタジアムは限られております。新型コロナウイルス感染症の影響で今後、スポーツ界全体として活動が再開されますが、オリンピック・パラリンピックの関連によるものや、サッカー競技においては、Jリーグが使用するスタジアムが約4か月間開催できなかった試合数を含め、多くの試合を短期間で消化しなければならず、また、なでしこ、社会人、大学、高校サッカーなどJリーグ以外の団体も同様に日程が集中することもあり、使用するスタジアムがひっ迫することが予想されます。
都内では味の素フィールド西が丘、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場、江東区夢の島陸上競技場を使用しておりますが、今後サッカー競技のみならず他の競技団体との使用日程が重なること、オリンピック・パラリンピックの影響から、スタジアム確保が大変困難になることが想定されます。
□大金直樹代表取締役社長コメント
「2016年シーズンから育成型クラブとして育成スピード、ボトムアップを目的にU-23チームを編成してJ3リーグ戦に参加させていただきました。今シーズンが最終年でありましたが、上記理由により辞退をさせていただくことになりました。新型コロナウイルス感染症の影響で様々な競技の日程が変更となる中、スタジアム確保について困難なことから、無念ではありますがこのような判断をいたしました。引き続き、育成型クラブとして立ち止まることなく前進していきたいと考えております。このタイミングで辞退することになり、J3各クラブ及び関係するみなさまには大変なご迷惑をおかけすることになりましたことを心よりお詫び申し上げます。
最後に、4年間と短い期間でしたが、J3参戦にあたってはJリーグの関係者のみなさま、そして、参戦を承諾いただきましたJ3の各クラブの関係者のみなさまに感謝申し上げます」
もともとU-23チームの参戦は今シーズン限りと見られていましたが、新型コロナウイルスの影響でFC東京は1年前倒しした形になりました。
[Jリーグ公式]FC東京U-23 J3リーグへの参加辞退について
https://www.jleague.jp/news/article/17146/

これでFC東京の若手はあちこちにレンタルされるのかな? ただ過密日程が予想されるからそうでもないか。
— Katsuya Saito (ka_ka_kat285) 2020, 6月 5
今年はU23たくさん行くぞ!って思ってたのにもう見れないのか😢 昨年の最終節が最初で最後のU23の試合観戦だったんだ😖 #fctokyo
— にも (nm__m16) 2020, 6月 5
FC東京が「スタジアム確保困難」を理由にU-23チームのJ3参加を辞退。そもそも今シーズン限りだったU-23チームのJ3での活動終了へ。 2020シーズンJ3リーグへの参加辞退について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ https://t.co/4cyC8jWFai
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2020, 6月 5
若手の場が少なくなったのは確かだけど、今年は過密すぎてJ3どころではないしね。あと、交代枠多いからそこでアピール出来る。これは英断 #fctokyo https://t.co/BYQLev3OQD
— 青赤が恋人🤝YNWA🤝 (fc_Tokyo_sunu) 2020, 6月 5
FC東京U-23が参加辞退によりJ3は18チーム体制に。よってお休み節が無くなりました。 FC東京U-23 J3リーグへの参加辞退について:Jリーグ.jp https://t.co/Y9jDlFvtOF #Jリーグ
— 抹茶 (greenteaboys81) 2020, 6月 5
😭😭😭歴代No. 1に好きなFC東京ユニがぁぁぁ😭😭😭J3で着れないなんてええええええええええええええええ
— はづき (333hdk) 2020, 6月 5
U23での出場機会が多かった選手はレンタル移籍とかしちゃうのかな…? #fctokyo
— にも (nm__m16) 2020, 6月 5
東部民にとってはFC東京U23の存在って大きかったんですよ、ホント 残念でならない。
— SOCIO_0429 (Koma_FCT1999) 2020, 6月 5
最終年ではあったけれども、こんな風に終わるとは…/2020シーズンJ3リーグへの参加辞退について|ニュース|FC東京オフィシャルホームページ https://t.co/HTcVKMcvQn
— うしげん (Ushigen) 2020, 6月 5
U23辞退、アジアの事考えたら合理的な決断なんだけど、恐らくJ3での出場機会を考慮して入団してくれた子もいるであろうユースの子達はかわいそうね。 プロ選手達はローテの中で全力アピールして下さい! #fctokyo
— かりんとう (karin_cpfctokyo) 2020, 6月 5
FC東京U-23がJ3から撤退するのは決定事項だったんけれども、それが前倒しになって今年の参戦自体が無しになったという訳なのね。 まあこれはしょうがないですけど、決まったからには昨年J3での出場が多かった選手は絶対に頑張ってもらわにゃいかんですよ。
— 東京痛風隊@鎖骨骨折放牧中。 (cagenho) 2020, 6月 5
機能している部分も見えつつあっただけに残念。ただ、これはU-23とトップチームを同一のチームとして運営している東京だから出来ることであって、ガンバやセレッソがどう判断するのかが気になる #fctokyo
— かなえ (kanae999) 2020, 6月 5
うわマジか FC東京がJ3辞退て・・・ まあうちの場合パナスタ使うのがトップとセカンドだけで他競技だの他チームだの関係ないからそんな必要ないやろうと思うけど 旧スタジアムやと大変やったやろうけどね
— セナ (Gamba_Sena) 2020, 6月 5
FC東京のU-23は去年でも宮崎の生目の杜でホームゲームしてたくらいだから会場問題は深刻だったんだよね
— もきゅ(ゆーな)@感謝祭 (nukoharuhi) 2020, 6月 5
残念だけどしょうがない。 ただ強化部にはU18とくに3年生のチェックは今まで以上にみてあげてほしい。 U23は本当に楽しくトーキョー愛が深まった最高の4シーズンだった。 個人的ベストプレーヤーはタスク! #fctokyo https://t.co/AgFdcVutMa
— FCFR (fcfujirock) 2020, 6月 5
FC東京U-23の撤退で関東でのJ3観戦が消えたw こりゃU-23大阪ダービーを狙うしか、って緒戦はエリア制で無観客扱いがあり得るとは(‘A`)
— 久喜乃寒梅◆kanbaiLDH2 (kanbaiLDH2) 2020, 6月 5
まーそーなるよね。 リーグもACLもルヴァンも天皇杯も 4冠するには最善の策だね🏆 総力戦でテッペンとりましょ🤝 #fctokyo https://t.co/zXJEyOfwhZ
— 森田 海斗 (KaifctokyoKaito) 2020, 6月 5
FC東京も発表しているけど、ここからサッカー界が動き出すにあたってスタジアムは争奪戦になるので、どこも一杯になる可能性が高い。そういう意味で大局的な判断をしたFC東京には敬意を表したい https://t.co/6qbBoP8bkh
— mokichi (sutamen_j) 2020, 6月 5
FC東京の社長のコメント見るとJリーグ主導ではなさそう
— スエナガ (hitokure) 2020, 6月 5
ID: lhYzJlZDA4
過密日程すぎて学徒動員するからかと思ったんだけど流石にそれは無いかな?
ID: A3OGYwZWUw
仕方ないか。。
五輪延期だから国立貸してくれたらね(マテ
ID: FjZTA5ZDlh
ACLもやるみたいだし、相変わらず代表で抜かれるので
コマは必要なのだよ。
若手にはそう説明してそう総力戦で頑張れ。
ID: M4MDA1YjM2
ガンバやセレッソは競技場確保など大丈夫なのかな?
ID: JkYzAyYjcw
ウチもお隣もそうだけど、こういう時指定管理者になってるのはデカいんだろうか
ID: NiMzRkOTY5
ガンバとかと違って指定管理者になってるスタジアムが一つもないので、どうしても管理者側との交渉が必要になるし、
夢の島とか五輪向け改修してるところもあるから中々厳しいんだよね。
去年の味スタといいスタジアムが完全に借り物っていう現状のせいでもあるんだけど。
ID: MxMWVmNmVl
ウチは一応指定管理者ってのもあるし
あと他競技だと長居第二のほうが大人気だし
お隣さんはいざとなれば万博記念競技場もあるだろし
ID: YwYWQ3OTlk
国立はあかんのかな
ID: JhZGZlMjc2
FC東京U23は結局何か実績あるの?建英が巣立ったくらい?
ID: c3NzhmYTg3
サッポロビール100円祭がFC東京U23戦以外の時になっても、蝗の皆様のご来場をお待ち申しております。
ID: U0NGUxN2Qy
こういう所に皺寄せがくるんよ
ID: kwOTZiNGJm
うっとこもU-23あるけど全く英断ともなんとも思わない。育成を目的にしているのであれば無観客で練習場ででも出来るだろ!選手の未来を何だと思っている!
ID: dhNzUzM2Y4
最初で最後の今治戦すごい楽しみだったんだけど結局夢叶わず。ホテルも飛行機もキャンセルするのが嫌だったからそのまま松山に一泊二日の旅行に行ったが。
チケットは払い戻しせず未だに保管してる。来年度以降天皇杯やらで関わりがあったら行きたいな。
ID: dlMjI2ZjI0
ちなみにc契約でレンタル出来る子いますか?確か試合数とか色々あるやろ?
ID: MyNWE4ZGFj
来るものが来た。
それにしてもここにきてまでスタ不足に祟られたか。。。
西が丘も駒沢も取り合いになるし夢の島もアマスポーツからやってるしね
再訪したかった岐阜、カマタマ、富山、熊本、鳥取、藤枝、
今年こそ行きたかった八戸、福島、沼津&more&more・・・・
ほんとに今後は縁もゆかりもないタイミングで
近くに寄った際に野次馬していくしかなくなった・・・ていうかほんとに考えてかないと
ID: E3NjBhMzVj
サッカー界だけでも来年分天皇杯予選に選手権予選にJFLに4部まである都リーグに…
他にもコンサート利用だのなんだの各種イベント業界だってオープンエアなスタジアム使いたい業界だって多いだろうし東京近郊で考えてもスタジアム利用は逼迫するだろうからなぁ
おまけに感染者が出るような事があったら当然出場禁止で、やりくりしなきゃならん可能性考えたらセカンドチームを活動させるにはリスクも負担もデカすぎる
俺としてはとてつもなく残念だけど…
ID: Y3ZThiZjdj
こうなったら瓦斯さんも自前でスタを持とう。
西が丘位の規模で平日のカップ戦やU23やユースの試合をメインにするとか。
(大きいのを建てるとなると土地やお金の面で難しくなるだろうし)
ID: JlNmFjOWYy
夢の島を会場をして使ってるけど実際にはJ規格じゃ無いのを金掛けて特例で試合してた位だからスタジアム不足は深刻
ちなみに改装後もその問題はクリアできてないらしい
ID: NiMzRkOTY5
※9
建英以外だと岡崎慎、小川諒也とかかな。原が今季どうなるかってくらい。
ただ、初年度から参加してた岡崎と内田も同時期に大学行った選手が来年やっと帰ってくるかって年数なので、
5-6年は続けてないとこの取り組みは意味があったか判断しづらいかもね。
ID: NiMzRkOTY5
※12
サテライトとかだったら小平なりなんなりで試合してただろうけど、
うちは育成目的でも対戦する相手にはちゃんとした公式戦なので。
流石にどこでも試合できるだろ!というのはJ3リーグに失礼過ぎる。
ただでさえU18とか学徒動員させてるのに。