次の記事 HOME 前の記事 【J1第5節 神戸×清水】古橋が2G1Aで全得点に絡む大活躍!神戸が清水を下し今季ホーム初勝利 2020.07.18 21:46 67 清水・神戸 2020年J1第5節 10 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第5節 鳥栖×神戸】泉柊椰のプロ初得点はスーパーゴールの決勝点!接戦を制した神戸が首位守る 【J1第5節 神戸×札幌】神戸の強力攻撃陣が爆発し今季最多6ゴールで大勝!札幌は4連敗で依然最下位に 【J1第5節 G大阪×清水】G大阪が2試合連続のウノゼロ勝利で今季初の連勝!清水は今季初の無得点で初黒星 67 コメント 21. 赤 2020.7.18 22:31 ID: U3NmE0NjY2 ※18 Jリーグ元年、当時JFLで5位に終わった柏ちゃんと入れ替えたらどうか? なんて言われてましたからウチら…。 22. 牛 2020.7.18 22:34 ID: UyMDE3MmFj ドウグラスあそこから足伸びるんかい!?ってかなりびっくりしたわ でも清水の守備陣はそれ知ってたんちゃうんか……? 23. 川 2020.7.18 22:35 ID: I3ODhmNzUw ※13 テセがドウグラスはめっちゃ性格が良いって言ってたし、それが振る舞いに出ていて好感が持てる 24. 清 2020.7.18 22:38 ID: Y4YjhmYmJl 取り組んでいることが間違いとは思わないけどゴール前の質が低いせいで結果的にはカウンターされ放題 その原因が連携か個人の技術かは分からないけどそこが改善しない限り点が入らない上に点が取られるダブルパンチ 25. 清水 2020.7.18 22:41 ID: BiNjdlNGQ1 実況の人が「(神戸が)3年も勝ててないのが意外」なんてポロっと言っちゃってるんだよね。今年の神戸は強いけどさ、ちょっと前までは有名選手の連れてきても大物監督連れてきてもパッとしなかったのに言われちゃうんだから、ここ数年の清水がいかに弱いチームと思われていたのか。 もう元所属選手にゴールセレブレーションを気を使って披露しないでいる姿も、ソッコがルーズな守備で相手に出し抜かれボールがゴールに吸い込まれるのを振り返って見送る姿も見たくない。 イニエスタ、高徳、西、蛍といて試合巧者のイメージができつつあり、古橋や大崎といい補強もして落ち着いてチームマネジメントできる監督のいる神戸は強い。 26. 清水 2020.7.18 22:46 ID: JiY2Y3N2Yy 現状カルリーニョスが期待はずれだなぁ奥井との相性が割るだけかもしれないが、あの出来だったら西澤でよくない? 27. 清 2020.7.18 22:48 ID: RhNWM3NDhi 降格が無いため心が穏やか 今年はサッカーが観れればそれでいいんだよ (現実逃避) 28. 脚 2020.7.18 22:48 ID: RhZDZkNDcw 古橋なんでもできるな。さっさと欧州行ってどうぞ。 29. 名無しさん 2020.7.18 22:50 ID: FkYzhjZjM4 渡部は控え期間が長くとも試合に出たら器用にしっかり仕事してくれるね。ベガルタブランドの特徴な気がする。 30. 鹿 2020.7.18 22:52 ID: Y1NjBkYThm モフモフはもう限界じゃないか? 安い失点を抑えられないのはマズいぞ。 31. 清 2020.7.18 22:57 ID: JhYzRmNTEx ※26 前節も踏まえていうなら、推進力はだいぶもってる トップ下で機能しないかな?とか感じてます 32. 牛 2020.7.18 23:02 ID: M3MzgwZTc2 モーヴィをシバきました。 33. 名古屋 2020.7.18 23:08 ID: FiZmI3OWNm タカシ戻ってきてくれ 34. 清水 2020.7.18 23:13 ID: BiNjdlNGQ1 立田、ドゥトラと前節良さげだった選手を使わないのはもったいないな。フィンクさんとの差を感じるが、選手達が ラストワンプレーしのげば笛がなるのに決められる 元所属選手に必ずのように決められる ビックチャンス逃した数分後に点を決められる この3つをここ数年繰り返してるから勝てるわけない。 35. 名無し草 2020.7.18 23:38 ID: JhNTgwN2Rj ※7 最後まで言っていいんだぞ。 36. 牛 2020.7.18 23:51 ID: ZmN2Y4ZGU2 古橋ずっといてほしいけど海外で活躍するところも見てみたいジレンマ 37. 牛 2020.7.18 23:56 ID: hmNmI5Zjll 今日は概ねコロナ規約を順守出来てたんじゃないかな 選手が事前練習に出てきた時、清水の選手にも皆拍手していていい感じだった チャントは録音されたであろうものが常時スピーカーから流されていて、声出しは神戸の選手がファウルを受けた時に『お~ぇ』って2~3度叫んでる親父が一人居たくらいかな あっ、でも前半はコーナーキックの時とか皆癖で手拍子しちゃってたね 後半は自然消滅してたけど 自身は釣られないように腕組みをして見てたょ 手拍子と拍手の切り分けは難しいね 38. 北九州 2020.7.19 00:20 ID: MzODRjNjc3 陰ながら清水を応援してるから頑張って あと誰か貸してください 39. 牛 2020.7.19 00:38 ID: RmYTYxNGFi キース・ジャレットみたいな唸り声が何度か出てしまいました 40. 名無しさん 2020.7.19 00:53 ID: Q4YjRiZjlh ※37 文章がちょっと気持ち悪いです。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. から松 2020.7.18 21:48 ID: MwOTAzNWNl でも落ちないんでしょう?(´・ω・`) 2. 牛 2020.7.18 21:50 ID: YzNWJlZDFl 古橋様様 3. 清水 2020.7.18 21:50 ID: E1OGViOTkx そろそろ勝って自信をつけたいです… 4. 牛 2020.7.18 21:50 ID: Q2M2IzYzMx サンペールの安心感 5. 牛 2020.7.18 21:51 ID: NhZGQ0NTU3 前線ツートップが復調して良かった 清水さんドウグラスあざっす 6. 磐田 2020.7.18 21:51 ID: AxZjBlMDY5 古橋の決定力すげえなあ、もしもう一人古橋がいたら完封される試合はないんじゃないか? やっぱ愛恵里さんの声お姉さん感あって素敵、おかえりって言われたい 7. 岐阜 2020.7.18 21:53 ID: Q1ZTM1MmI3 古橋は岐阜が・・・ 8. 名無しさん 2020.7.18 21:54 ID: Q5NWQzNDRh 来年は海外行きかな 9. 清 2020.7.18 21:56 ID: k2OWU4Yzc3 すべてにおいてJ1のレベルからは程遠い 降格がないことで心が平静という悲しさ 10. 桜 2020.7.18 21:56 ID: Q0ZWUxMDRm ドウグラスのゴールの守備対応最悪やな 11. 清 2020.7.18 21:59 ID: JhYzRmNTEx 奥井×カルリが絶望的に合ってない、、、 12. 牛 2020.7.18 22:00 ID: czNDRmMDU0 古橋と高徳のコンディションがかなり良くなったから左サイドの強みが戻ってきたよな あとはフェルマーレンの復帰が待たれる 渡部は安心して使える 13. 牛 2020.7.18 22:06 ID: djNmE2Yzg5 相手の左サイドに助けられた 奥井はアルディージャ在籍の時も神戸戦で致命的なミスしてたしこの試合でもパスがズレて守備整うまでの時間が作れたし ドウグラスはゴール後のパフォ控えてて清水リスペクトしてんだなと感じた 14. 清水 2020.7.18 22:10 ID: I1Y2JkM2Ni まだまだ我慢我慢(T_T) 15. 名無しさん 2020.7.18 22:11 ID: VjM2M5MGQ0 清水は左利きのサイドバックいないのかな? 前にカルリーニョスや西澤がいるんだからそれをサポートできる選手がほしいよね。 16. 牛 2020.7.18 22:12 ID: I4NGZhMTVj チャント歌えなかったけど勝てば満足や 17. たいまにん桜 2020.7.18 22:14 ID: k5OTI2Mzk2 なんかせなあかん 18. 清水 2020.7.18 22:15 ID: Q4NWNjY2Zh 2020年のルールでは、降格はありません。これは最初から決まっていたことです。 シーズン終盤になって、 「いくら降格無しというルールだからといって、あんな弱いチームをJ1に残していいのか?」 なんていう議論を秋に始めるのはやめていただきたい。 ・・・そうなる前に、世間体を考慮してある程度の勝ち点は積み上げておかないとなぁ・・・ 19. 清 2020.7.18 22:30 ID: JhYzRmNTEx ティーラシンは現状だと厳しいな テセやイブラヒムじゃだめなのかな、、、 前線で活きのいい選手が出て欲しいな〜 20. 名無しさん 2020.7.18 22:30 ID: ExOTc5ZTMz ※13 こういうの海外であるよな逆撫するよりええことだと思う 21. 赤 2020.7.18 22:31 ID: U3NmE0NjY2 ※18 Jリーグ元年、当時JFLで5位に終わった柏ちゃんと入れ替えたらどうか? なんて言われてましたからウチら…。 22. 牛 2020.7.18 22:34 ID: UyMDE3MmFj ドウグラスあそこから足伸びるんかい!?ってかなりびっくりしたわ でも清水の守備陣はそれ知ってたんちゃうんか……? 23. 川 2020.7.18 22:35 ID: I3ODhmNzUw ※13 テセがドウグラスはめっちゃ性格が良いって言ってたし、それが振る舞いに出ていて好感が持てる 24. 清 2020.7.18 22:38 ID: Y4YjhmYmJl 取り組んでいることが間違いとは思わないけどゴール前の質が低いせいで結果的にはカウンターされ放題 その原因が連携か個人の技術かは分からないけどそこが改善しない限り点が入らない上に点が取られるダブルパンチ 25. 清水 2020.7.18 22:41 ID: BiNjdlNGQ1 実況の人が「(神戸が)3年も勝ててないのが意外」なんてポロっと言っちゃってるんだよね。今年の神戸は強いけどさ、ちょっと前までは有名選手の連れてきても大物監督連れてきてもパッとしなかったのに言われちゃうんだから、ここ数年の清水がいかに弱いチームと思われていたのか。 もう元所属選手にゴールセレブレーションを気を使って披露しないでいる姿も、ソッコがルーズな守備で相手に出し抜かれボールがゴールに吸い込まれるのを振り返って見送る姿も見たくない。 イニエスタ、高徳、西、蛍といて試合巧者のイメージができつつあり、古橋や大崎といい補強もして落ち着いてチームマネジメントできる監督のいる神戸は強い。 26. 清水 2020.7.18 22:46 ID: JiY2Y3N2Yy 現状カルリーニョスが期待はずれだなぁ奥井との相性が割るだけかもしれないが、あの出来だったら西澤でよくない? 27. 清 2020.7.18 22:48 ID: RhNWM3NDhi 降格が無いため心が穏やか 今年はサッカーが観れればそれでいいんだよ (現実逃避) 28. 脚 2020.7.18 22:48 ID: RhZDZkNDcw 古橋なんでもできるな。さっさと欧州行ってどうぞ。 29. 名無しさん 2020.7.18 22:50 ID: FkYzhjZjM4 渡部は控え期間が長くとも試合に出たら器用にしっかり仕事してくれるね。ベガルタブランドの特徴な気がする。 30. 鹿 2020.7.18 22:52 ID: Y1NjBkYThm モフモフはもう限界じゃないか? 安い失点を抑えられないのはマズいぞ。 31. 清 2020.7.18 22:57 ID: JhYzRmNTEx ※26 前節も踏まえていうなら、推進力はだいぶもってる トップ下で機能しないかな?とか感じてます 32. 牛 2020.7.18 23:02 ID: M3MzgwZTc2 モーヴィをシバきました。 33. 名古屋 2020.7.18 23:08 ID: FiZmI3OWNm タカシ戻ってきてくれ 34. 清水 2020.7.18 23:13 ID: BiNjdlNGQ1 立田、ドゥトラと前節良さげだった選手を使わないのはもったいないな。フィンクさんとの差を感じるが、選手達が ラストワンプレーしのげば笛がなるのに決められる 元所属選手に必ずのように決められる ビックチャンス逃した数分後に点を決められる この3つをここ数年繰り返してるから勝てるわけない。 35. 名無し草 2020.7.18 23:38 ID: JhNTgwN2Rj ※7 最後まで言っていいんだぞ。 36. 牛 2020.7.18 23:51 ID: ZmN2Y4ZGU2 古橋ずっといてほしいけど海外で活躍するところも見てみたいジレンマ 37. 牛 2020.7.18 23:56 ID: hmNmI5Zjll 今日は概ねコロナ規約を順守出来てたんじゃないかな 選手が事前練習に出てきた時、清水の選手にも皆拍手していていい感じだった チャントは録音されたであろうものが常時スピーカーから流されていて、声出しは神戸の選手がファウルを受けた時に『お~ぇ』って2~3度叫んでる親父が一人居たくらいかな あっ、でも前半はコーナーキックの時とか皆癖で手拍子しちゃってたね 後半は自然消滅してたけど 自身は釣られないように腕組みをして見てたょ 手拍子と拍手の切り分けは難しいね 38. 北九州 2020.7.19 00:20 ID: MzODRjNjc3 陰ながら清水を応援してるから頑張って あと誰か貸してください 39. 牛 2020.7.19 00:38 ID: RmYTYxNGFi キース・ジャレットみたいな唸り声が何度か出てしまいました 40. 名無しさん 2020.7.19 00:53 ID: Q4YjRiZjlh ※37 文章がちょっと気持ち悪いです。 41. 清水 2020.7.19 01:40 ID: RmYWMyZTQx ※38 北九州の成績は気にしてます 小林監督だし高橋貸してるし 今シーズンは選手多いので いづれレンタルで出すと思います ただターンオーバー的に起用してる面もあるので もう少ししないと誰ならレンタルで出せるとか決まらないと思われます 42. 神戸 2020.7.19 02:25 ID: Q3NzJkM2Jk 清水は決定力ある外国人とか補強したら良いチームになりそう。今日の試合はいつもより面白かった。引いて守るチームじゃなくお互い攻撃するチームやったからかな。けいじろうやTJは得点するセンスがないのかな。けいじろうももう若くないからそろそろ決めないと。 43. 川 2020.7.19 02:33 ID: I3YzE5NWUy ※42 ドウグラス取っといてそれはあんまりですよ! 44. 牛 2020.7.19 02:45 ID: NkMTg5MDVk ※42 ACLでハットトリックきめたのに… 45. 清水 2020.7.19 02:58 ID: YyMTU0N2Ix ※42 ひどい!あんまりっす笑 奥井のいいところ全然わからないから岡崎置いて可変式CBにするか、カルリーニョスが想ってたより献身的だからSBにコンバートして西澤前に置いてみてほしい 46. 牛 2020.7.19 03:00 ID: c4YmE2ZmU5 ※42 その決定力あるFWをウチがいただいたんですよ おまけに今日はその頂いだFWが点まで決めてるわけですよ 47. 清水 2020.7.19 04:08 ID: Y1MDJiMDI3 前に人数かけてボール回していい気になってるだけで 攻めあぐねてボールを失ったらカウンターされて人数足りなくてもうボロボロ 今のところクラモフスキーのサッカーは機能してないし未来を感じない 48. 鯱 2020.7.19 06:16 ID: Q5NDU1OTMy 昔に北Qが散々の成績だったときにも降格制度なかったし、降格ないときは落ちないでいいじゃない まあそれと試合内容は別だけど・・・ 49. 牛 2020.7.19 07:21 ID: g5MzdlNWZk 奥井の左はうちでは一試合しかしなかったね 右なら運動量でカバーするけど 50. 清 2020.7.19 07:32 ID: MzOGJiMTk1 モフモフ「なあ、オレあと何連敗出来る?」 51. 清水 2020.7.19 07:39 ID: ZlZWRlMWJl 外人5人使用とかバカじゃないの 今年は日本人若手選手育成の年に切り替えろ 52. 名無しさん 2020.7.19 08:12 ID: IzYTMwZjky エスパルスは若手を起用しまくって欲しい 53. 神戸 2020.7.19 09:17 ID: Q3NzJkM2Jk マリノスもチーム連動するのに1シーズン耐えたからエスパルスもこのシーズンは耐えるしかないのではないかな。後藤もフリーで決めてたら状況は変わってたし。ドウグラス はやはり最強すぎる。昨日の試合決める辺り鬼ですね。ACL獲りたい。 54. 清水 2020.7.19 09:19 ID: UxMTRmYTU0 J1最多連敗って、大分の14だっけか 55. 名無しさん 2020.7.19 11:36 ID: M0NjRjZWU0 ※54 京都の17連敗ってなかったっけ 56. 牛 2020.7.19 13:02 ID: NlMjhmMDQy なんで奥井が出てるのか分からない 57. 北Q 2020.7.19 13:07 ID: I3MTFmYzY0 ※18 気休めに2010年のJ2の順位表でも見てみたら良いと思います。 降格ないから36試合で勝ち点15で年間1勝、第4節以降価値なしのチームが最下位ですので。 竹内いるし、大悟も村松も小倉に家買ってもらわないとなので、清水さんこっから上がっていってほしい。 58. 赤黒のちゃうちゃん 2020.7.19 14:40 ID: A0ODQ2OGY1 クラモフスキーは今年までで、来年はマリノスに戻ってポステコグルーのサポートに回ったらって感じ 59. 牛 2020.7.19 16:07 ID: I5MDcwNGNi 奥井はツバ吐いて出て行ったから心象悪いけど敵になると細かいミス連発してくれるからありがたいわ。てか奥井左でスタメンとかナメてんの? 60. 名無しさん 2020.7.19 17:01 ID: E1YzJkYzE0 ※13 ドウグラスってホント人間的にもできすぎ。 61. 牛 2020.7.19 17:58 ID: g4NTY2ZTk0 ※59 相手選手にケチつけるのやめろ! 62. 神戸 2020.7.19 18:01 ID: E4MDM1NzY0 ※59 奥井と何かあったっけ? 63. 小野好み 2020.7.19 20:21 ID: gwMTA4NGI4 ドゥグラスの二点目悔しいだろうなぁ。あげちゃったからな。 64. 名無しさん 2020.7.19 21:35 ID: MwZWE4ZjJl ※62 「プロデビューから神戸なのにチャント作ってもらえなかった」って、放出されて大宮に行ってからも繰り返しグチってた件じゃないか? いい加減しつこいって一部の神戸サポから言われてた記憶ある 65. 清 2020.7.20 00:47 ID: NkNDdkYmY5 ※57 どさくさに紛れて仮パクすんなよw 66. 赤 2020.7.20 11:21 ID: FlNTA5ZDg2 ※54 ※55 Vゴール負けを含めば京都の17連敗、含まなければ大分の14連敗が記録。 67. 新潟 2020.7.20 18:21 ID: NmYTk0Yzc0 どんなに負けても落ちないんだからいいよね 記録狙っちゃう? 次の記事 HOME 前の記事
ID: U3NmE0NjY2
※18
Jリーグ元年、当時JFLで5位に終わった柏ちゃんと入れ替えたらどうか? なんて言われてましたからウチら…。
ID: UyMDE3MmFj
ドウグラスあそこから足伸びるんかい!?ってかなりびっくりしたわ
でも清水の守備陣はそれ知ってたんちゃうんか……?
ID: I3ODhmNzUw
※13
テセがドウグラスはめっちゃ性格が良いって言ってたし、それが振る舞いに出ていて好感が持てる
ID: Y4YjhmYmJl
取り組んでいることが間違いとは思わないけどゴール前の質が低いせいで結果的にはカウンターされ放題
その原因が連携か個人の技術かは分からないけどそこが改善しない限り点が入らない上に点が取られるダブルパンチ
ID: BiNjdlNGQ1
実況の人が「(神戸が)3年も勝ててないのが意外」なんてポロっと言っちゃってるんだよね。今年の神戸は強いけどさ、ちょっと前までは有名選手の連れてきても大物監督連れてきてもパッとしなかったのに言われちゃうんだから、ここ数年の清水がいかに弱いチームと思われていたのか。
もう元所属選手にゴールセレブレーションを気を使って披露しないでいる姿も、ソッコがルーズな守備で相手に出し抜かれボールがゴールに吸い込まれるのを振り返って見送る姿も見たくない。
イニエスタ、高徳、西、蛍といて試合巧者のイメージができつつあり、古橋や大崎といい補強もして落ち着いてチームマネジメントできる監督のいる神戸は強い。
ID: JiY2Y3N2Yy
現状カルリーニョスが期待はずれだなぁ奥井との相性が割るだけかもしれないが、あの出来だったら西澤でよくない?
ID: RhNWM3NDhi
降格が無いため心が穏やか
今年はサッカーが観れればそれでいいんだよ
(現実逃避)
ID: RhZDZkNDcw
古橋なんでもできるな。さっさと欧州行ってどうぞ。
ID: FkYzhjZjM4
渡部は控え期間が長くとも試合に出たら器用にしっかり仕事してくれるね。ベガルタブランドの特徴な気がする。
ID: Y1NjBkYThm
モフモフはもう限界じゃないか?
安い失点を抑えられないのはマズいぞ。
ID: JhYzRmNTEx
※26
前節も踏まえていうなら、推進力はだいぶもってる
トップ下で機能しないかな?とか感じてます
ID: M3MzgwZTc2
モーヴィをシバきました。
ID: FiZmI3OWNm
タカシ戻ってきてくれ
ID: BiNjdlNGQ1
立田、ドゥトラと前節良さげだった選手を使わないのはもったいないな。フィンクさんとの差を感じるが、選手達が
ラストワンプレーしのげば笛がなるのに決められる
元所属選手に必ずのように決められる
ビックチャンス逃した数分後に点を決められる
この3つをここ数年繰り返してるから勝てるわけない。
ID: JhNTgwN2Rj
※7
最後まで言っていいんだぞ。
ID: ZmN2Y4ZGU2
古橋ずっといてほしいけど海外で活躍するところも見てみたいジレンマ
ID: hmNmI5Zjll
今日は概ねコロナ規約を順守出来てたんじゃないかな
選手が事前練習に出てきた時、清水の選手にも皆拍手していていい感じだった
チャントは録音されたであろうものが常時スピーカーから流されていて、声出しは神戸の選手がファウルを受けた時に『お~ぇ』って2~3度叫んでる親父が一人居たくらいかな
あっ、でも前半はコーナーキックの時とか皆癖で手拍子しちゃってたね 後半は自然消滅してたけど
自身は釣られないように腕組みをして見てたょ
手拍子と拍手の切り分けは難しいね
ID: MzODRjNjc3
陰ながら清水を応援してるから頑張って
あと誰か貸してください
ID: RmYTYxNGFi
キース・ジャレットみたいな唸り声が何度か出てしまいました
ID: Q4YjRiZjlh
※37
文章がちょっと気持ち悪いです。