閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第11節 広島×F東京】川辺がラストプレーで劇的同点弾!広島が土壇場で追いつきドローに持ち込む


2020年 J1 第11節 サンフレッチェ広島 VS FC東京

広島 3-3 F東京  エディオンスタジアム広島(2033人) 

得点: 野上結貴 ディエゴオリヴェイラ 安部柊斗 荒木隼人 レアンドロ 川辺駿
警告・退場: ディエゴオリヴェイラ 荒木隼人 柏好文

戦評(スポーツナビ): 
広島の選手は良い距離感で高い位置取りを保ってゲームを進める。攻撃はサイドからが中心となり、その中でも茶島が奮闘。流動的にポジションを取る浅野、森島らとの連係を見せながら好機を創出する。だが、1点ビハインドで迎えた後半は、暑さの影響からかペースを落とす場面が頻出。守備の人数を増やすFC東京を前にして攻めあぐねる展開に陥る。それでも、粘り強く攻め続けたことで終了間際にドラマが生まれる。土壇場で川辺が押し込んで引き分けに持ち込み、最後まで諦めない姿勢をサポーターに見せつけた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/081925/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/081925/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/081925/recap/


WS000044

WS000052

WS000034



[YouTube]ハイライト:サンフレッチェ広島vsFC東京 明治安田生命J1リーグ 第11節 2020/8/19
https://www.youtube.com/watch?v=ND-cDFpOn_E





ツイッターの反応











WS000077











67 コメント

  1. セーフ。。。

  2. ベンチに下がったあとあんなに笑ってたディエゴとレアンドロが同点で一気にしょげて草
    いや草生やしてる場合じゃないのだが

  3. ディエゴとレアンドロのビフォーアフターだけで記事1本書ける面白さ

  4. 今節試合終了間際の得点多いな
    過密日程の影響かな

  5. あっさりやられすぎ。

  6. 波多野はリーグ戦初失点?
    まだ若いし頑張って欲しいな

  7. いや〜面白かった!
    城福監督最高!
    次節こそ勝ちたい!

  8. ハイネルのボランチは怖いからやめてほしい。。

  9. 色々あって大変だった熊さんに、cじょっとだけ労いのいい人トーキョー発動してしまった感

    仙田社長グッズの発売はまだですか?

  10. よく追いついた

  11. 最後は人数的に余裕あったのに波多野のところでちゃんとコントロールできてなかったな。まあこれも経験よ

    レアンドロFKうますぎ問題

  12. 12なら明日むさしの若鳥弁当12以外だったら俵むすび5個入り

  13. レアンドロのFKは蹴った相手が上手すぎたから仕方がないにせよ
    1・2失点目は守備が緩かったな

    川辺のおかげでいい気分で終われたわ

  14. 豪さ、不用意な飛び出しが多すぎだよ
    たまたま同点で済んでたってレベルだった
    判断力が正GKのレベルにはほど遠い
    ブラジル人はみんなさすがだった シウバもよく走ってたし

  15. 最後のワンプレー関係無しに今日は広島の方が良かったと思うけどね

  16. 今日に引き分けは引き分け以上の価値がある!
    というか駿だけはガチ!
    あの時間帯で一番走り回ってたボランチがあそこまで上がってるのが素敵
    (って他の面子、特にシャドーよぅ・・・という話だが)
    名実ともにチームの主軸になったなぁと感慨もひとしお

    ・・・とは逆に、ベテランと呼ばれる連中が足引っ張りまくってるのがなぁ
    特に左サイドがヒドすぎる

  17. 波多野はこれを糧に成長してくれ。
    権田もそうだったけど、試合経験積むしか無い。

  18. 波多野、しょげるなよ!

  19. 今日はいつもより満足感ある。

  20. 最後まで諦めないと良いことあるんだね
    野上荒木にササショーも続けとか思ってたらササショーの(オウン)ゴールを見てしまうところだった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ