閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 広島×F東京】川辺がラストプレーで劇的同点弾!広島が土壇場で追いつきドローに持ち込む

67 コメント

  1. サンフレッチェとカープのその日の試合結果は勝敗が逆になるってここで言われてたけど
    引き分けたらどっちも引き分けるのね

  2. レアンドロくーださい(´;ω;`)

  3. ※42
    どのレアンドロですかね?

  4. ベンチのサンチェのぬいぐるみが今ではレア物の初代今西サンチェw

  5. ※42
    多摩川の向こう側にいるレアンドロ某なら勝手に持って行ってイイよ!むしろ持ってけ!

  6. ※42
    こないだ対戦したピンクのチームのレアンドロもなかなかよかったのでオススメ

  7. なんのかんの言ってもペレイラが打てば何かが起きる
    しかしよくもまあ川辺があそこに居たもんだ

  8. 広島の最初の2ゴールは相変わらすふんわりクロスからだったけど、これはDFが最前線に残っている時だったから仕方ないのかな。
    とにかく荒木、野上の強力DF陣のFW顔負けの高い決定力に脱帽。ただ通常は中盤と前線の選手がもっとスプリントしたり、ショートバスで細かく崩すとかしないと、今後も得点力不足は解消できないだろうね。
    一方失点の方はFK以外、青山の緩慢な動きが原因で決定的なパスを通されている。ここを若手がスタメンを奪えていないのが残念過ぎるのだが、松本泰とか一体どうなってしまったのかなあ?

  9. はやおー、アダー、帰っておいでー

  10. 1,2失点はパスを通されるのもそうだけど、付いていっていないDF陣にも問題があるような……。
    最後の一歩が城福サンフレッチェではなかったのか。やっぱり失点少なくいきたいですねー。

  11. ※38 余程のマゾならともかく中心市街地からのアクセスがクソなスタジアムで、マスタ付けながら平日夜の熱帯夜を観戦したいと思うか?

  12. ※51
    武蔵小杉他最寄り駅からそれなりの距離を歩く等々力は埋まってるけど…

  13. ※52
    人気があってかつ首位のクラブと比べられても…

  14. ※52
    首都圏の驕り

  15. ※52
    武蔵小杉と広域公園前のアクセスを比べてから話してもらおうか?

  16. 浦和戦では各駅停車でがっかりな試合だったけど、昨日は監督からもテンポを意識する指示も出ていて
    攻撃部分では、遅さに苛立つ事もなかった分、ボールの動かし方にリスクが付き物って感じのサッカーだった
    まだまだ、川崎の水準では狭い所で動かせないが、見ていて満足できる引き分けだった

  17. エゼキエウってまだ使われてないんだっけか?

  18. 何度か使われてるが、現在はそこまで優先度は高くない
    完全で買ったし、獲得してわずか半年で放出どうこうという話にはならないし、気長にフィットを待ってるところ

  19. 武蔵小杉は平地じゃん…。
    クソスタは登山だから…。
    仕事終わりに熱帯夜マスクつけて登山とか自滅行為でしょ。

  20. ※58 獲得して半年どうこうは耳が痛い話ですw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ