閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第19節 徳島×金沢】徳島が序盤に先制するも2点目が遠く金沢とドロー 暫定首位浮上のチャンス逃す


2020年 J2 第19節 徳島ヴォルティス VS ツエーゲン金沢

徳島 1-1 金沢  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(2324人) 

得点: 河田篤秀 杉浦恭平
警告・退場: 本塚聖也

戦評(スポーツナビ): 
首位と勝点2差につける徳島は、立ち上がりからボールを保持して早い時間帯に先制。その後も、左サイドの西谷と田向の連係や、小西のロングパスなどで惜しい場面を何度か作り出す。試合の主導権を握って前半を終えるが、後半は金沢に運動量で上回られ、徐々にボールを失うシーンが目立ち始める。攻め込まれる時間が長くなり、後半21分には同点ゴールを奪われてしまう。徳島は終盤に必死の攻撃を見せるも、得点は生まれずに1-1で終了。勝点3を逃し、今節での首位浮上の可能性はなくなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/091228/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/091228/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/091228/recap/


006

001

025



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsツエーゲン金沢 明治安田生命J2リーグ 第19節 2020/9/12
https://www.youtube.com/watch?v=SPWL6tth5pA





ツイッターの反応






















26 コメント

  1. タイトル見て徳島さんの勝ち点確認してビビる
    J2は密を推奨していると聞いているので置いていかないでください

  2. 暫定だが昇格圏に再浮上
    5連戦は3勝1敗1分けとまずまずやがこれでも足りんとはきついなあ

  3. 垣田がいつもの垣田で安心した

  4. 勝ちきれないもどかしさ
    負け試合みたいな感じ
    次こそは…

  5. こんな日程で選手たちは強敵徳島と引き分けはよくやってる、上出来
    垣田、対戦相手がうちということで余計に力んだかな?悪い癖が出てしまっていた

  6. 徳島さん、この垣田を愛せる様になって一人前ですよ?
    (謎の上から目線)

  7. 2点目取れないとそら勝てん。
    河田の負傷が痛かったなぁ。
    垣ちゃんなぁ・・・相変わらずとはいえ勝てなかった試合であそこまで外されると印象がよろしくない。

  8. ウチの若い子達なじらね?

  9. なんというか、典型的な風上の方が1点ずつ入れる展開。そんなことより、河田はフィットしてきたと思った矢先にこれだから心配。

  10. あつし弾

  11. 19節にしてやっとこの叩かれ方の垣田は、本当に今シーズンは別物だったんだなぁ。
    ていうか窪田これで5アシストはヤッバイな。ルカオ加藤下川に続いてストーブリーグの恐怖が・・・

  12. 上位相手に勝ち点1取れて良かった。
    今年は引き分けが少なかったが、ここにきて昨シーズンの引き分け病が出てきた。
    今年は追いついての引き分けなので、昨年よりは良いけど。

  13. 折り返し地点までにどこまで積み上げられるか。

  14. このメンバーでよく頑張ってる
    きょんきょん愛してる
    リッキーもう少しあと少し

  15. ツイッターの、「何で清武使わないの?」に納得。
    守備にやや難があるから勝ってる時に使わないのは分かるけど、この展開なら決定力のある清武を使ってみて欲しかったなあ。
    久々の出番になるから、気合も入っていただろうし。

  16. 両チームとも難しいゴール決めるね。
    おみごと!

  17. 勝てなかった理由の9割は決めるべきところで決めきれなかったウチのせい
    あと1割は白井のぶちかましを流した審判のせい

  18. 前半見てたけど、渦さん後半早々に点獲れば勝負は決まるなと思って風呂に入ったら同点だもののな。
    サッカー怖いわ。

  19. 季節的に終盤と勘違いしがちだがまだ中盤にも差し掛かってないんだよな。
    失速したら一気に落ちていきそう

  20. 例年ならまだ6月になったばかりなんだよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ