閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第21節 愛媛×新潟】新潟がシュート数で圧倒するも愛媛とスコアレスドロー 愛媛は4試合連続の無得点で最下位転落


2020年 J2 第21節 愛媛FC VS アルビレックス新潟

愛媛 0-0 新潟  ニンジニアスタジアム(773人) 

得点: 
警告・退場: 小暮大器 西岡大志 ファビオ

戦評(スポーツナビ): 
アグレッシブで激しいゲームはスコアレスドローに終わった。ホームの愛媛は、立ち上がりから相手に主導権を握られてしまう。しかし、岡本を中心としたディフェンス陣が体を張って得点を許さない。後半に入ると一転、徐々にチャンスを創出できるようになり、攻め込む時間が増える。さらに、交代枠を存分に生かして得点を奪いにいくが、最後までゴールを挙げられず。愛媛は3連敗から抜け出したものの、これで4試合連続無得点となり、決定力不足が浮き彫りとなる結果となってしまった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/092318/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/092318/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/092318/recap/


WS000009

WS000310

WS000003



[YouTube]ハイライト:愛媛FCvsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第21節 2020/9/23
https://www.youtube.com/watch?v=MmZptbhPRBg





ツイッターの反応



















44 コメント

  1. シュート数だけ、質は劣悪
    負けてもおかしくない、酷い内容だった

  2. 気持ちは今までより見えた
    あれほどの決定機はきちんと決めてくれ

  3. スタイルを真逆に転換している最中だからある程度勝てないのは受け入れるけど、試合を重ねるごとに内容が悪化していっているのはどうなの…

  4. ※3
    しかもメンバー固定し始めてから劣化してる
    どうなっとんねん

  5. 余計な手数が増えてる、ストロングポイントを使いこなせない、コミュ不足でなぜか味方の逆をつく…今の状態でどうやって得点しようとしてるんだ。
    全部ミドルでゴラッソしないと点にならないんじゃねーの、これ。

  6. 金沢戦をのぞけば一番ひどい出来だったな
    っていうか愛媛の取り消されたゴールあれオフサイドじゃないよな。直前のファウルとか吹いたんか?
    それでもちょっとアレだけど

  7. 何より実況が酷くて新潟の皆さんには申し訳ない。

  8. メンバー固定して連戦すればそりゃあ疲労で
    パフォーマンス低下するわ
    監督はどの選手も高いポテンシャルを持ってると言ってたが、やってる事は真逆
    選手を信じてターンオーバーしろよ

  9. 友蔵とか達磨時代のような絶望感

  10. 言っちゃ悪いが今季の愛媛さん相手にこれじゃね
    監督のことはまだ信じてるけど修正力のなさ、引き出しの少なさがこれ以上散見されるようなら信じられなくなるよ
    選手もサポも

  11. 最下位で納得の内容だったな
    降格がないとはいえ3年目でこれだけ進歩がないと見ててキツイ
    あと江刺さんはもう実況担当しないでくれ
    聞いてて不快すぎる

  12. アウェイ千葉戦でタワケがタオマフ掲げてから一気に勢いが落ちた。
    こうなると思ったことが起きてしまった。
    やる気をそぐことをすればやる気はそがれる。
    当たり前のことだ。

  13. 結局今年もいつもの新潟か。つまらん。
    達也使え。

  14. 藤本があの1対1決めるか
    長沼か丹羽のPK取ってくれてたら勝ててたかもなあ
    もしくは実況解説がオフとか言ってたけどファールだったぽいシーンをスルーしてくれてれば

  15. ※13
    本当これ
    達也出せ

  16. 本間至恩を中で使うのがあかんね
    今年は諦めて来年同じメンツで臨めるなら我慢するが

  17. 夏に補強しなかったらこうなるといういい例です
    今治と真逆でフロントがサポと向き合っていない現状では何に期待したらいいのか…

  18. 若手を積極起用してこの成績ならまだわかるが、実際には若手をどんどんレンタル移籍で外に出して
    借りてきた選手を主力に据えてこの成績。残念過ぎる。
    小島、中島、荻原が試合に出て成長しても来年新潟にはいない。
    育成の経験が豊富というアルベルト監督はよそのチームの若手ではなく自チームの若手を育てて欲しかったのだが。

  19. 稲刈りはこれからじゃ…

  20. 監督は代わって欲しくないが、しかるべき批判は起こっていいと思った。毎試合こんなんでマイケルマウロ疲弊して壊れたら崩壊しかねない。
    シンプルに前線に預けてベタ引き、で取れた&温存できた試合いくつもあるでしょう。今年結果も求めるならそういう割り切りもあっていい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ