次の記事 HOME 前の記事 【J1第19節 鹿島×大分】大分が好調鹿島を下しホーム戦の雪辱果たす!シュート5本で効率よく2ゴール奪取 2020.09.27 19:41 72 鹿島・大分 2020年J1第19節 37 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第19節 鹿島×京都】鹿島は3試合ぶりの無得点でスコアレスドロー 連勝中の京都と分け後半戦初白星はおあずけ 【J1第19節 浦和×鹿島】浦和が後半32分から2点差を追いつきドローに持ち込む 途中出場の武田英寿が超絶FK弾含む2ゴールでチーム救う 【J1第19節 G大阪×鹿島】鹿島はレオセアラ先制弾で逃げ切りウノゼロ勝利!2位以下を引き離し首位ターン 72 コメント 61. 鞠 2020.9.28 01:17 ID: Q5Nzg5Y2Rl ※52 半年で上手く行きすぎたら、残留争いした横浜や名古屋の立つ瀬がないから、選手交代が下手なくらいがちょうどいい。 鹿島もACLと開幕で残留争いかと思ったら、今年も鹿島がACLラインになるのか 62. 鹿 2020.9.28 04:22 ID: I0ZWJlZDY0 ※60 ウチは毎試合後半から後ろの押し上げが遅れてスペース生まれてたしそこを狙ってたんだろうな。 前半も常にリスク管理されてたし攻めてた半分、攻めさせられてた半分という感じ。 ただ今年のうちにしっかり対策して来て勝ちに拘ったサッカーでボコってくれたことは感謝。 来年こそはホームでリベンジしたい…! 63. 鹿 2020.9.28 06:55 ID: k5MTQ3NzQw ※37 関川も後半は高澤に負けまくりだったからなぁ あそこで替えられても文句言えんだろう 64. 酉 2020.9.28 09:11 ID: Y3MjU5YjJl FC東京にしても鹿島にしても、若手主体の起用だったり結構要の選手が出てなかったおかげで、うちが勝てた試合だと思ってる。 ベスメンだったらまず無理だろうから。大分だったらこんな起用でも勝てるでしょと思ってくれてるのかもだけど(笑) イレギュラーな過密日程は順位表に表れてるように、資金のない選手層の薄いチームが如実に影響を受けてる傾向もあるし、 うちもそういう部分は思い切りあるけど、それでもこっちがメリットを受ける面もあるんだなと複雑な気持ちにはなるなあ。 65. 鳥栖 2020.9.28 10:08 ID: kwMDBhYWRm 酉さん、おめでとう! 今節は九州ダブルだ! 66. 鹿 2020.9.28 10:22 ID: JiMGIxYmFh これで戦略と戦力の欠点がはっきりしたね。さらに強くなるために必要な負け方だったかもしれないね。 67. 鹿 2020.9.28 10:45 ID: JhYTJhYzcz ※24 やっぱりそこだったな、大分の鹿対策が効いてたのもあるけど。 先ず溜めのポストプレイをしてから裏抜けして欲しいのに、最初から裏抜けばかり狙っててボールが前で維持できなかった。 我が強く自分のプレイに走ってしまうのか、戦術の理解ができていないのか 68. 酉1 2020.9.28 10:56 ID: hlZWE1MmMy エヴェラウドはうちのホームでハット与えて火をつけちゃったので、抑えられたのは嬉しい。 今年の鹿さんとはホームとアウェイの試合内容が逆だったら、お互いにサポ大歓喜だったのに。 69. 鹿 2020.9.28 11:28 ID: k5MTQ3NzQw ※67 バイタルでボール獲れて、カウンター気味に荒木がボール持ち上がったときに、前線3人が誰もフォローに行かずに揃って裏抜け狙って走り出したのには笑った(笑えない) そのあと荒木が挟まれてボール奪われたけど、一人でもボール貰いに落ちるか、DFライン拡げるためにサイドに開くかしてればな… 70. 酉 2020.9.28 11:58 ID: ZiNWFkZjZl 正直今日は厳しいだろな〜と思いながら出勤して、帰宅してニュース見たら勝ってたでござる びっくりした!嬉しい! 鉄人、足痛めたような場面があったみたいだけど、その後大丈夫だったのかな… 71. 鹿 2020.9.28 17:28 ID: cwODY1ODVi 大岩さんの時はセルジーニョいないときつかったけど ザーゴではエヴェラウドと犬飼と小泉とアラーノと土居と三竿がいないときつい 72. 鹿さん 2020.9.28 21:30 ID: NkYzY4Mzc1 まぁ、交代せずにひっぱってもあーだこーだ言い合うサポもいるわけで…この日程だし、サブ組もうまく混ぜていかなきゃいけない。しかし大分さんに完全に苦手意識ついちゃったわ。完敗。 そしてお兄ちゃんは大分に行ってよかったなって思える素晴らしいプレーだった。鹿島でうまくハマらなくて悔しい思いもしたと思う。こうしてファミリーが新天地で活躍しているのはとてもうれしい。 « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 酉 2020.9.27 19:43 ID: EyNDFkOWY0 片さんがペットボトル引きちぎる勢いで噛んでたの草 2. 桜 2020.9.27 19:43 ID: YyZjEwZjU1 どうやったら鹿さん相手に完勝できるんですか… 3. 鹿 2020.9.27 19:44 ID: JhYmI2Y2Jl 次だ次! 4. 酉さん 2020.9.27 19:46 ID: YwMWY2NzJj 前半は死んだふりでした 5. 鹿 2020.9.27 19:46 ID: MwYjNjYmRj 気持ち切り替えて次勝ちましょう! 6. 鹿 2020.9.27 19:48 ID: IxMDUwZjBh ※2 3バックにして4-5ブロック組めば崩せなくて今日みたいに自滅しかねない 湘南戦も4-5ブロック崩せなくて危うく0-0になる所だったし まあ何はともあれ前半にあれだけ押し込んで点を取れなかった時点でこうなると薄々気付いてた 大分さん強かったです…次は負けません! 7. 酉 2020.9.27 19:49 ID: hiOGEyMDQw 最高の週末だ! あと4時間ちょいしか残ってないが!! 8. 鹿 2020.9.27 19:50 ID: hkNmI3MWYx 名古… 次チャンスあるかな。エヴェに怪我が無いことを祈る。 湘南戦もそうだけど、3421に対してハイプレス行ったけど嵌まらず、相手のWBに引き出されたウチのSBの背中に流し込まれてCBが引き摺り出される、って完全に攻略法できちゃったなこりゃ。健斗が気付いてギリギリのカバーあったけど、構造的に仕方ないのか 9. 鹿 2020.9.27 19:51 ID: U0NTY4ZDE0 これだけは言える。 仮に来年オリンピックが開催されたとしても ウチの代表候補2名は選ばれることはない。 こんなに酷いプレーしてて選ばれるわけがない 10. 鹿 2020.9.27 19:52 ID: M1OTVjNTQx 実際5-4ブロックってホイホイ崩せるもんでもないしな それより一失点目がな。 11. 酉 2020.9.27 19:54 ID: MyOTg2ZjBj 去年に引き続きカシマスタジアムで勝てるなんて( ;∀;) ハイライトエンリピしますわ 12. 鹿 2020.9.27 19:54 ID: I2MzFmYTQ1 前半で先制点取れなかったのが痛かった 後半は開幕4連敗の時みたいで点が入る気がしなかったし大分さんの守りが堅かったわ 13. 酉 2020.9.27 19:55 ID: cyMDlmNzEx 三竿兄弟対決は大分に軍配があがりました。 三竿兄がファンアラーノをよく抑えていた。 14. 酉 2020.9.27 19:57 ID: UyNmI2ZDdj 鹿島弱かった。 15. 酉 2020.9.27 20:00 ID: JkOGI5ZGFm 順位表を見て言いましょう 16. 大分 2020.9.27 20:00 ID: QyZmQ4ZGI0 ※14 なりすましだとしても気分良くないわ 相手へのリスペクト忘れちゃいかんでしょ。 前半を凌ぎ切ったのが大きかったな。 2点目、野村のパス。お見事でした。 17. 鹿 2020.9.27 20:02 ID: dlNjdiODc2 鹿亀っ面 18. 酉 2020.9.27 20:04 ID: Q0ZjgzNmY5 エヴェラウド下げてくれて助かったけど怪我なの? 19. 酉 2020.9.27 20:05 ID: EwYjZhZjRm 強豪鹿島にアウェイで勝てて嬉しい 20. 鹿 2020.9.27 20:06 ID: I3NzE5NWNi 上田はしばらく使わなくていいよ プレスもかけられない選手は今の鹿島だと浮くわ 名古は残念ながら今後チャンス貰えないかもしれんな それぐらい何も残せてないし、無駄な45分間だった 永木のボランチはちょっともう見たくないです 21. 酉 2020.9.27 20:07 ID: M2YjBiOTBi 右足アウトでのスルーパスで抜け出して GKとの1対1を右で蹴るフェイクでタイミング外して左で決めるって去年も見たな 22. 鹿 2020.9.27 20:08 ID: E3ZWJlNzY4 湘南戦でこの結果になってもおかしくなかったからしゃーない。 疲労考慮で最初からのプランだったかもしれないけど、今日ばかりは前半のメンバーで我慢した方がバランスが良かった。 まあエヴェ土居レオ小泉犬飼と、連勝中のキーマンがごっそり抜けると同じ質は保てないな。 23. 鹿 2020.9.27 20:08 ID: dkZmMxZWEy わんちゃんの大事さがよくわかる試合だった 24. 鹿 2020.9.27 20:08 ID: RkOGY5ZDgx エベェがいなくなってポストプレーができなくなり溜めが無くなる 前の選手が裏しか狙わなくなり、ラストパスの精度が低いからただ走らさせられるだけになり大分さんの術中にハマる エベェと土居が日頃溜めを作っているなと思わせられる試合でした、代わりがいないというのが今の鹿島の痛いところ 若手は敗戦の悔しさを忘れないで欲しい 切り替えて次に備えよう 最後に上田がふわふわしてる感じがする、スタメンで出てやるって気概がない 25. ボコられ熊 2020.9.27 20:09 ID: Y0ZTFmNmI1 大分さん、鹿狩りが特技になってきてない? 26. 酉 2020.9.27 20:12 ID: gwNDQwMTU1 ホームの借りをかえしたぜ 27. 鹿 2020.9.27 20:14 ID: NmYzE3NzZi 湘南戦と連戦で勝ち点2じゃなくて勝ち点3は運が良かったとポジティブに 若鹿達使いながらやってるし広瀬以降大きな怪我人いないのも安心する 大分さんの方が大人で激しいサッカーでインテンシティ素晴らしかった 突きつけられた課題と向き合いながら次節に向かおう 28. 酉 2020.9.27 20:14 ID: AzMTI0MDFh ※25 今年はホームで負けてるので… 29. 鯱 2020.9.27 20:18 ID: UxMTkxMWQy 関川→染野の交代にきのうのランパードのチアゴシウバ→ジルーっぽさを感じたが 結果は真逆だった 30. 鹿 2020.9.27 20:20 ID: JhMmYxMWE3 史上最速で帰宅してしもうた・・・。 まさか海爺vs海豚の後半KOに間に合うとは・・・。 31. 瓦斯 2020.9.27 20:21 ID: I0MjE2M2U3 いやー鹿島さんやってしまいましたね。下位相手に負けとは情けない。 …。 32. 鹿 2020.9.27 20:24 ID: JhMmYxMWE3 まさか試合前の健斗100試合達成セレモニーの ほっこりムードから、 「兄より優れた弟はいねえ!」ばりの兄者の ジャキ様っぷりがハンパなかった・・・。 兄者サイドから崩せる気全くしなかったわ。 33. 酉 2020.9.27 20:25 ID: JkOGI5ZGFm 田中のキレッキレのドリブル思わず笑ってしまった 来年もいてくれるといいけど 34. 鹿 2020.9.27 20:26 ID: JhMmYxMWE3 ※31 ひとりぼっちじゃ寂しいもんな。 いいよ。一緒にいてやるよ。 35. 鹿島 2020.9.27 20:26 ID: Q3NDcyY2Qw 2失点目の三竿よ。。。 36. 酉 2020.9.27 20:29 ID: M2YjBiOTBi ※32 三竿兄弟対決でセレモニーやったら負ける説 37. 鹿 2020.9.27 20:30 ID: Q5OGIwM2Fj 負けているときのザーゴ監督の謎采配はどうにかならないものかね? ボール奪取に優れた三竿、永木をCB、SBに落として、関川を交代させたがために、ボールを奪えず、攻め手を自らなくしたような、、、 38. 縞 2020.9.27 20:36 ID: E2Nzg0Y2My ※7 日曜は週末じゃないで(・ω・`) しかしさすが大分先輩 39. 鹿 2020.9.27 20:38 ID: EzYmNkOTll ザーゴを責めれないわ。 それ位にチーム内の選手に差がありすぎる。 高卒ルーキー組は構わないが、聖真ら不動のスタメン組が抜けて得たチャンスでも闘えない選手しかいない。 そら犬飼やレオが疲労しててもターンオーバーできないわこれじゃ。 40. 鹿 2020.9.27 20:39 ID: lhZWFlZTI1 大分守備固かったし、ディフレクションの失点だとしても完敗 固定メンバー以外の戦術浸透の差がまだまだ大きい 後半交代で入ったメンバーがプレッシングしてもらわなきゃどうしようもない 41. 鹿 2020.9.27 20:51 ID: dlNjdiODc2 鹿メッツラー 42. 渦 2020.9.27 20:55 ID: MzYjQ4Mjc1 野村のアシスト力が発揮されてきたな。 43. 群馬 2020.9.27 20:59 ID: IzMmEyYWM3 髙澤試合出れば大体ゴール決めるからどんどん使ってあげて、、、、活躍嬉しい、、、、! 44. 鹿 2020.9.27 21:01 ID: cyMGJlMTQ2 交代するほどにバランス崩してったな 修斗久々に見られたけどやっぱり勘が鈍ってるのか、あれだけ押し込んでてもターゲットになるの少なかったな 45. 関西酉 2020.9.27 21:03 ID: EzNzQ0OTE3 絶好調鹿島さんにこんな勝ち方できるなんて素直に嬉しい! 守り切る姿に胸が熱くなったよ… 46. 海豚 2020.9.27 21:17 ID: IzMzQ5YzNj 奈良ちゃんどしたん… 47. 鞠 2020.9.27 21:18 ID: Q0MTZhZTg3 正直、大分に勝てれば鹿島の勢い本物やなと思ってたけど やっぱ曲者よね大分、チャンス自体は作れてたけど最後のギリギリでブロックして 耐えてから得点、追加点やし。 球際も粘り強かったし大分。あと交代の関川は自分はちょっとと思った。 48. 大分 2020.9.27 21:19 ID: MwOWY3ZTRm 試合前「三竿のセレモニー、敵味方でなく家族として記念撮影してていい雰囲気だな~」 →試合後「ホームで敗戦してがっかり」 今年は大分サポと鹿島サポの体験がシンクロしてるはず 49. 鹿 2020.9.27 21:28 ID: VlYmE4MjFj 鹿ライブで岩政先生が言ってた通り、ある程度初見殺し的な感じで連勝出来てたけど、流石にここまでか。 大分さんナイスゲームでした。 少なくともこの一ヶ月の連勝でチームの未来へ期待が持てたし、またここからひとつひとつ積み上げて行ければ。 50. 酉 2020.9.27 21:33 ID: U2YjRiMmVl そういえば三竿のセレモニーが今年はどっちでもあったんやなあ、そしてお互いホームで敗戦やー 51. 酉 2020.9.27 21:33 ID: QzZmZlZjY4 達也がどんどんアンタッチャブルな選手になってきてるなー 野村、小塚とはまた別のテンポ作り出せる選手で、持つと凄くワクワクできるから好き 52. 東京鹿 2020.9.27 21:35 ID: NkZmVkNmE0 負けに不思議の負けナシ。 先制されると倍返しできるほどの攻撃力がない。 絢世が全く計算できないのが痛い。 赤崎というか、鹿島の大卒ルーキー育たない枠に 入らないことを願うばかり。 ザーゴは戦術自体は悪くない選手起用(特に交代)に 難がある気がする。 53. 名無鹿 2020.9.27 22:03 ID: ZmYjVjYWU2 なんか味方同士で被ったり、ぶつかったり、ちぐはぐだったな〜 典型的な負けパターンだから早く切り替えよう 54. 鹿&水戸 2020.9.27 23:02 ID: U4YzMwYzRk ワンちゃんがいないと駄目なのかもって思う試合内容だったね 今日ぐらいは奈良が見られるかと思ったけどベンチにもいなくてうーん・・・って感じ 関川君は発展途上だから多少はって思えるけど綺世はどうした?何か浮いてた? プレースタイルで何か悩んでるのかな 55. 鹿 2020.9.28 00:25 ID: Y5MjM5MjQz 水沼さんマジで相性悪すぎ。確か全敗?1分けあったかも? 八塚とのコンビで嫌な予感したけど案の定・・・。 解説結構好きだし、去年までは相性良かったけど、しばらくうちの解説やめてほしい。 56. 鹿 2020.9.28 00:39 ID: E4ZWI3ODA0 名古は殆どボールに触る機会が無かったな。 後半も相手の最終ラインとその前のラインの間とかでボールを受けようとする選手が殆どいなかった。 土居の偉大さが改めて良く分かったよ。 あと松村はSBの方が快足を活かせて良いんじゃないのか? 今の鹿島の中盤には向いていない気がした。 結果から見れば、アンラッキーな1失点目で勝負ありだったね。 57. 名無し草 2020.9.28 00:42 ID: M1YjQ1MTI2 ※43 キーパーとの1対1を決めるなんて、もう俺らの知ってる高澤ではないな。 58. 名無しさん 2020.9.28 00:46 ID: EyMGU1NmU0 魔境・鹿スタで鹿島の連勝止めるとか最&高やないけ!!! 59. 名無しさん 2020.9.28 00:54 ID: AwOTA4NjAx 開幕戦当時大分のエース藤本にゴール決められやられたの思い出した。 60. 酉 2020.9.28 01:11 ID: RjMDJiNWM4 前半、DAZNの実況解説では大分が後ろからまったく繋げず終始鹿島ペースみたいに言ってたけど、前節の広島戦みたいな閉塞感は感じなかったな 落ち着いて集中して守ってるし、カウンターで決定機も2回くらい作ったし 相手が無理して前プレ来てるからこっちは無理せず蹴っといて、後半相手がバテてこっちが持てるようになれば互角以上に戦える予感がしてた いやまあ、そんな予感がしててもそのままジリ貧で負けた試合も過去にたくさんあったんだけれども 61. 鞠 2020.9.28 01:17 ID: Q5Nzg5Y2Rl ※52 半年で上手く行きすぎたら、残留争いした横浜や名古屋の立つ瀬がないから、選手交代が下手なくらいがちょうどいい。 鹿島もACLと開幕で残留争いかと思ったら、今年も鹿島がACLラインになるのか 62. 鹿 2020.9.28 04:22 ID: I0ZWJlZDY0 ※60 ウチは毎試合後半から後ろの押し上げが遅れてスペース生まれてたしそこを狙ってたんだろうな。 前半も常にリスク管理されてたし攻めてた半分、攻めさせられてた半分という感じ。 ただ今年のうちにしっかり対策して来て勝ちに拘ったサッカーでボコってくれたことは感謝。 来年こそはホームでリベンジしたい…! 63. 鹿 2020.9.28 06:55 ID: k5MTQ3NzQw ※37 関川も後半は高澤に負けまくりだったからなぁ あそこで替えられても文句言えんだろう 64. 酉 2020.9.28 09:11 ID: Y3MjU5YjJl FC東京にしても鹿島にしても、若手主体の起用だったり結構要の選手が出てなかったおかげで、うちが勝てた試合だと思ってる。 ベスメンだったらまず無理だろうから。大分だったらこんな起用でも勝てるでしょと思ってくれてるのかもだけど(笑) イレギュラーな過密日程は順位表に表れてるように、資金のない選手層の薄いチームが如実に影響を受けてる傾向もあるし、 うちもそういう部分は思い切りあるけど、それでもこっちがメリットを受ける面もあるんだなと複雑な気持ちにはなるなあ。 65. 鳥栖 2020.9.28 10:08 ID: kwMDBhYWRm 酉さん、おめでとう! 今節は九州ダブルだ! 66. 鹿 2020.9.28 10:22 ID: JiMGIxYmFh これで戦略と戦力の欠点がはっきりしたね。さらに強くなるために必要な負け方だったかもしれないね。 67. 鹿 2020.9.28 10:45 ID: JhYTJhYzcz ※24 やっぱりそこだったな、大分の鹿対策が効いてたのもあるけど。 先ず溜めのポストプレイをしてから裏抜けして欲しいのに、最初から裏抜けばかり狙っててボールが前で維持できなかった。 我が強く自分のプレイに走ってしまうのか、戦術の理解ができていないのか 68. 酉1 2020.9.28 10:56 ID: hlZWE1MmMy エヴェラウドはうちのホームでハット与えて火をつけちゃったので、抑えられたのは嬉しい。 今年の鹿さんとはホームとアウェイの試合内容が逆だったら、お互いにサポ大歓喜だったのに。 69. 鹿 2020.9.28 11:28 ID: k5MTQ3NzQw ※67 バイタルでボール獲れて、カウンター気味に荒木がボール持ち上がったときに、前線3人が誰もフォローに行かずに揃って裏抜け狙って走り出したのには笑った(笑えない) そのあと荒木が挟まれてボール奪われたけど、一人でもボール貰いに落ちるか、DFライン拡げるためにサイドに開くかしてればな… 70. 酉 2020.9.28 11:58 ID: ZiNWFkZjZl 正直今日は厳しいだろな〜と思いながら出勤して、帰宅してニュース見たら勝ってたでござる びっくりした!嬉しい! 鉄人、足痛めたような場面があったみたいだけど、その後大丈夫だったのかな… 71. 鹿 2020.9.28 17:28 ID: cwODY1ODVi 大岩さんの時はセルジーニョいないときつかったけど ザーゴではエヴェラウドと犬飼と小泉とアラーノと土居と三竿がいないときつい 72. 鹿さん 2020.9.28 21:30 ID: NkYzY4Mzc1 まぁ、交代せずにひっぱってもあーだこーだ言い合うサポもいるわけで…この日程だし、サブ組もうまく混ぜていかなきゃいけない。しかし大分さんに完全に苦手意識ついちゃったわ。完敗。 そしてお兄ちゃんは大分に行ってよかったなって思える素晴らしいプレーだった。鹿島でうまくハマらなくて悔しい思いもしたと思う。こうしてファミリーが新天地で活躍しているのはとてもうれしい。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q5Nzg5Y2Rl
※52
半年で上手く行きすぎたら、残留争いした横浜や名古屋の立つ瀬がないから、選手交代が下手なくらいがちょうどいい。
鹿島もACLと開幕で残留争いかと思ったら、今年も鹿島がACLラインになるのか
ID: I0ZWJlZDY0
※60
ウチは毎試合後半から後ろの押し上げが遅れてスペース生まれてたしそこを狙ってたんだろうな。
前半も常にリスク管理されてたし攻めてた半分、攻めさせられてた半分という感じ。
ただ今年のうちにしっかり対策して来て勝ちに拘ったサッカーでボコってくれたことは感謝。
来年こそはホームでリベンジしたい…!
ID: k5MTQ3NzQw
※37
関川も後半は高澤に負けまくりだったからなぁ
あそこで替えられても文句言えんだろう
ID: Y3MjU5YjJl
FC東京にしても鹿島にしても、若手主体の起用だったり結構要の選手が出てなかったおかげで、うちが勝てた試合だと思ってる。
ベスメンだったらまず無理だろうから。大分だったらこんな起用でも勝てるでしょと思ってくれてるのかもだけど(笑)
イレギュラーな過密日程は順位表に表れてるように、資金のない選手層の薄いチームが如実に影響を受けてる傾向もあるし、
うちもそういう部分は思い切りあるけど、それでもこっちがメリットを受ける面もあるんだなと複雑な気持ちにはなるなあ。
ID: kwMDBhYWRm
酉さん、おめでとう! 今節は九州ダブルだ!
ID: JiMGIxYmFh
これで戦略と戦力の欠点がはっきりしたね。さらに強くなるために必要な負け方だったかもしれないね。
ID: JhYTJhYzcz
※24
やっぱりそこだったな、大分の鹿対策が効いてたのもあるけど。
先ず溜めのポストプレイをしてから裏抜けして欲しいのに、最初から裏抜けばかり狙っててボールが前で維持できなかった。
我が強く自分のプレイに走ってしまうのか、戦術の理解ができていないのか
ID: hlZWE1MmMy
エヴェラウドはうちのホームでハット与えて火をつけちゃったので、抑えられたのは嬉しい。
今年の鹿さんとはホームとアウェイの試合内容が逆だったら、お互いにサポ大歓喜だったのに。
ID: k5MTQ3NzQw
※67
バイタルでボール獲れて、カウンター気味に荒木がボール持ち上がったときに、前線3人が誰もフォローに行かずに揃って裏抜け狙って走り出したのには笑った(笑えない)
そのあと荒木が挟まれてボール奪われたけど、一人でもボール貰いに落ちるか、DFライン拡げるためにサイドに開くかしてればな…
ID: ZiNWFkZjZl
正直今日は厳しいだろな〜と思いながら出勤して、帰宅してニュース見たら勝ってたでござる
びっくりした!嬉しい!
鉄人、足痛めたような場面があったみたいだけど、その後大丈夫だったのかな…
ID: cwODY1ODVi
大岩さんの時はセルジーニョいないときつかったけど
ザーゴではエヴェラウドと犬飼と小泉とアラーノと土居と三竿がいないときつい
ID: NkYzY4Mzc1
まぁ、交代せずにひっぱってもあーだこーだ言い合うサポもいるわけで…この日程だし、サブ組もうまく混ぜていかなきゃいけない。しかし大分さんに完全に苦手意識ついちゃったわ。完敗。
そしてお兄ちゃんは大分に行ってよかったなって思える素晴らしいプレーだった。鹿島でうまくハマらなくて悔しい思いもしたと思う。こうしてファミリーが新天地で活躍しているのはとてもうれしい。