閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第19節 鹿島×大分】大分が好調鹿島を下しホーム戦の雪辱果たす!シュート5本で効率よく2ゴール奪取

72 コメント

  1. ※52
    半年で上手く行きすぎたら、残留争いした横浜や名古屋の立つ瀬がないから、選手交代が下手なくらいがちょうどいい。
    鹿島もACLと開幕で残留争いかと思ったら、今年も鹿島がACLラインになるのか

  2. ※60
    ウチは毎試合後半から後ろの押し上げが遅れてスペース生まれてたしそこを狙ってたんだろうな。
    前半も常にリスク管理されてたし攻めてた半分、攻めさせられてた半分という感じ。

    ただ今年のうちにしっかり対策して来て勝ちに拘ったサッカーでボコってくれたことは感謝。
    来年こそはホームでリベンジしたい…!

  3. ※37
    関川も後半は高澤に負けまくりだったからなぁ
    あそこで替えられても文句言えんだろう

  4. FC東京にしても鹿島にしても、若手主体の起用だったり結構要の選手が出てなかったおかげで、うちが勝てた試合だと思ってる。
    ベスメンだったらまず無理だろうから。大分だったらこんな起用でも勝てるでしょと思ってくれてるのかもだけど(笑)

    イレギュラーな過密日程は順位表に表れてるように、資金のない選手層の薄いチームが如実に影響を受けてる傾向もあるし、
    うちもそういう部分は思い切りあるけど、それでもこっちがメリットを受ける面もあるんだなと複雑な気持ちにはなるなあ。

  5. 酉さん、おめでとう! 今節は九州ダブルだ!

  6. これで戦略と戦力の欠点がはっきりしたね。さらに強くなるために必要な負け方だったかもしれないね。

  7. ※24
    やっぱりそこだったな、大分の鹿対策が効いてたのもあるけど。
    先ず溜めのポストプレイをしてから裏抜けして欲しいのに、最初から裏抜けばかり狙っててボールが前で維持できなかった。
    我が強く自分のプレイに走ってしまうのか、戦術の理解ができていないのか

  8. エヴェラウドはうちのホームでハット与えて火をつけちゃったので、抑えられたのは嬉しい。

    今年の鹿さんとはホームとアウェイの試合内容が逆だったら、お互いにサポ大歓喜だったのに。

  9. ※67
    バイタルでボール獲れて、カウンター気味に荒木がボール持ち上がったときに、前線3人が誰もフォローに行かずに揃って裏抜け狙って走り出したのには笑った(笑えない)
    そのあと荒木が挟まれてボール奪われたけど、一人でもボール貰いに落ちるか、DFライン拡げるためにサイドに開くかしてればな…

  10. 正直今日は厳しいだろな〜と思いながら出勤して、帰宅してニュース見たら勝ってたでござる
    びっくりした!嬉しい!
    鉄人、足痛めたような場面があったみたいだけど、その後大丈夫だったのかな…

  11. 大岩さんの時はセルジーニョいないときつかったけど
    ザーゴではエヴェラウドと犬飼と小泉とアラーノと土居と三竿がいないときつい

  12. まぁ、交代せずにひっぱってもあーだこーだ言い合うサポもいるわけで…この日程だし、サブ組もうまく混ぜていかなきゃいけない。しかし大分さんに完全に苦手意識ついちゃったわ。完敗。
    そしてお兄ちゃんは大分に行ってよかったなって思える素晴らしいプレーだった。鹿島でうまくハマらなくて悔しい思いもしたと思う。こうしてファミリーが新天地で活躍しているのはとてもうれしい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ