【J1第25節 大分×浦和】大分は浦和とスコアレスドローで4試合勝利なし 決定機作るもGK西川の壁を破れず
- 2020.10.31 17:50
- 156
得点:
警告・退場: 槙野智章 マルティノス
戦評(スポーツナビ):
浦和とのホームゲームでは05年から無敗の大分は、堅い試合展開の中で徐々に好機を見いだす。後方から丁寧にビルドアップを行いつつ、幅を広く使った攻撃で相手を苦しめると、幾度も決定機を創出。しかし、攻撃陣がモノにできないまま試合を折り返す。後半は三竿のセットプレーなども加わって同様にチャンスを作るが、西川の壁をこじ開けられず。無敗記録は継続したものの、決めるべきプレーを仕留められないまま痛み分けに終わった。対する浦和は、ホームチームと同様に好機を生かせなかったものの、5戦負けなしと好調を堅持した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/103125/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/103125/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/103125/recap/

[YouTube]ハイライト:大分トリニータvs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第25節 2020/10/31
https://www.youtube.com/watch?v=HpIBDu6SJlI
#trinita 試合終了 大分トリニータ0-0浦和レッズ https://t.co/Ep7R0u2y3M
— Kawamura (Kawamur45309552) 2020, 10月 31スコアレスドロー! 惜しいシーンも多かった。 タカーギはムンと併用しようぜー #trinita
— Nobby🐢🎉💙💛不撓不屈 (Nobby___K) 2020, 10月 31あと一歩だったなぁ #trinita
— はまちゃん (hama0306) 2020, 10月 31まあ引き分けでよかったわ 今日はマルちゃんと心中が失敗した感じ #urawareds
— たこ13☆ (tkn13_reds) 2020, 10月 31いやぁ スコアレスドローは悔しいなぁ… 野村のヘッドが分岐点やったね… トリニータ守備も良く 右サイドの攻めも良く 勝ちたかった試合よなぁ 実に悔しい これしか言えん…
— アイザック Football (Isaacfootball11) 2020, 10月 31今日は引き分け まー後半AT前のはやられたと思った おつかれさまでした #urawareds
— ぶいすん (buisun) 2020, 10月 31パワープレイぽい物が一応出来ていたな。#urawareds
— おやすみ一郎𓆟 (oysm1) 2020, 10月 31レッズ。今日は何だか微妙すぎたね。ここ何試合か良かっただけに、眠くなる試合だった。次に期待!
— makoto10 (makoto192247413) 2020, 10月 31ノムのヘディングも惜しすぎるわ〜 #大分トリニータ #trinita #野村直輝 https://t.co/QB1fSXyXzT
— mitsusato75🥅⚽️🐢🐢🐢 (mitsusato75) 2020, 10月 31羽田は最後疲れてたし、島川はリスク嫌ったんか、途中出場やけどあんまりフレッシュさは無かったな タナタツはマルティノス側のシャドーに入れても良かったんかな〜(田中、高山、岩田がタッチラインで渋滞した時は頭を抱えた) #trinita
— ki (acbhOVAseeGVXTE) 2020, 10月 31【大分0-0浦和】試合終了。結局スコアレスドローだったが、サッカーがポイント制だったならトリニータが辛勝していた試合だったかも知れない。強豪相手に善戦できたととるか、相変わらず最後を決めきれないととるか。
— GOWの部屋 (GOW23665035) 2020, 10月 31大槻さんは最後に何かやってくれるマルティノスの闘志を期待していたのかな。 良かったのはエヴェルトンだけ。 #urawareds #浦和レッズ
— takanex0125 (TAKANEX0125) 2020, 10月 31第25節vs浦和 今日はチームの雰囲気がよかったけど惜しくも引き分け😭勝点1野口貯金や! #大分トリニータ #trinita #トリニータの勝点で野口を貯金する人 #トリニータが負けたら失点数で野口を貯金する人 #J1 #Jリーグ #貯金
— 笹焼くパンダ@図書館の魔法使い (3389Pannda) 2020, 10月 31せっかく良くなってきたと思ったのに、振り出しに戻った感じだ・・ #urawareds
— ぐれっち (paninaro582) 2020, 10月 31システムの相性が悪いところで、その劣勢な部分を上回るものを出せなかった。 西川選手のスーパーセーブがなかったら、負けてたゲームだったので、内容からすると勝ち点1は上振れた結果だと思う。 それにしても大分アウェイは勝てないなぁ。 #urawareds #浦和レッズ
— taro (5441524f) 2020, 10月 31周作きてくれたあああああああ🥺🥺🥺🥺🥺 #trinita #西川周作 https://t.co/PNXiO6St62
— ほんとり (hontri422) 2020, 10月 31周作せんしゅがあいさつに来てくれました〜😆 #trinita #urawareds https://t.co/GX33ZAfAJG
— こーたん (ちくのう) (cotan4) 2020, 10月 31周ちゃんはどこへ行っても愛される選手だった #urawareds https://t.co/M1YOeVNzK4
— な り (naaari_official) 2020, 10月 31おすすめ記事
156 コメント
コメントする
-
ビジターゴール裏の前の方で観戦してたので自分が見たこと、感じたことを参考までに記載します。
・浦和サポがゴール裏で太鼓を叩いて応援し始める。
→あれ、ここは太鼓禁止じゃなかったっけ?許可とったのかな?最初から外にいたのか、途中から外に出たのかは確認できず。
・大分サポらしき人達が怒鳴り込んでくる。
→ホームチームのグッズを身につけた人は入れないエリアのはずだけど突破してきたのか、冷静にグッズを外してから来たのか、それともエリアの外からだったのかは確認できず。最前列にいた警備員さんが対応するために後ろに駆けていく。
・後ろから怒号と指笛が聞こえてくる。
→指笛は大分サポによるものだったとのツイートを見たけど、どちらかは確認できず。
・浦和サポが一度だけ短くチャントを歌う。
→おそらく怒鳴り込みに来た大分サポに対して抗議的なものだと想像する。
・最初から最後まで中央付近を中心に立ち見の人達がちらほら。
・ハーフタイムに太鼓を自分の目で確認。
→確かにフェンスの外ではある。ただしスタジアムの中にあったゴミ箱を外に持ち出して、その上に立って太鼓を叩くってのは駄目でしょ…。念のため私はちゃんと座ってルールを守って観戦してましたよ。途中から太鼓に合わせて手を叩くのも嫌になって、試合にも集中できないし、久しぶりの遠征だったのに本当に残念なことなったなと。
以上、長文失礼しました。
-
自分たちがJ3にいたときに、うちのホームで10人も満たない人数で来て
ドームが静かなタイミングで今日はよろしくお願いします!って大きな声で叫んだアウェイサポがいた。
どこのクラブか忘れたけど。その時に思ったんだ、本当に相手をリスペクトしつつ試合は全力で戦おうっていうサポは素晴らしい。
J3だろうがJ1だろうが、そういう精神の尊さはクラブの規模やサポの数は関係ないって。
自分たちはJ3に行ってそういうサポーターに勉強させてもらったと思ってる。今日みたいな試合の時にそういうサポを今でも思い出す。
で、反面教師にしようと強く思う。 -
浦和サポはわかると思うんだけどさ、スタジアム行くと普通のおばあちゃんがREDSの手袋して鞄に選手のキーホルダーとか付けてんのよ普通に試合見てさ、あ〜とかよし!とか言ってんの、マジでその辺にいそうな青年がさヤジ飛ばすでもなくサッカー見て応援して惜しいシーンに悔しがってんのゴールに喜んではしゃいでんの家族連れもいっぱいいるカップルもいる羨ましい好きな人と同じクラブを応援するなんて、そんな光景が浦和レッズだと思うんだよサッカー好きな人が集まってクラブの勝利を熱い試合を見に行くのがもはや日常の生活の一部になってるんだよ、変な事件ばかり見ちゃうけどさ、俺はその光景を風景を知って見てるんだよだからほんとに
-
現地で見てて、太鼓とか指笛とか立見とか浦和の黒服はひでぇなって思ってたけども、上の方で語られた詳しい状況を知り呆れてしまった。いつもホームを凌駕するすごい応援で試合を盛り上げてくれるし大分遠征そのものを満喫してくれてるみたいだし、浦和サポさんにはかなり親しみを感じていた。一部の馬鹿者共のために浦和サポさん達全体がバッシングの対象になるとしたら残念でしかない。でもその馬鹿者共を浦和フロントがどうにかできないのなら、今後浦和のアウェイ試合ではビジター席の販売をしないことになっても仕方がないと思う。もちろんコロナ対策による応援規制が解除されるまでの間だけども。
-
※155
トリニータの対処の仕方に問題はあったにせよ、そういう事をレッズ側がやらかさない限り起こりえないことだし
アウェイサポが椅子の上に立ったり席開けなかったり口笛やるなって最初から書かれていることだって
平気で破ってるんだからそういう風潮になりすぎるとレッズサポの思うつぼだよ。
太鼓だって持ち込む気満々で、注意されたから外ならいいでしょってやりだしたんでしょ。
やりたい放題じゃん。そこからどう考えても大分のせいにしようっていう話自体がおかしい。
そして奴らは増長してまた問題起こす。去年のトリニータ戦の後のマリノス戦のように。








ID: UwM2JkZmEw
右サイドバックの補強が急務
ID: k5ZDQ4NDg0
浦和サポがトレンド入ってたけどどうした?
ID: A3ZTc4ODk4
大分に決定力があったら3,4点は普通に取られてた
結局好調に見えてたのは相手が・・・だったからという当たり前の結論でした
ID: FmMjI5NjYx
浦和サポルール守る気ある?今日も指笛、大分ではまだ禁止の太鼓とやりたい放題で草生えたわ
ID: k4YzJlNmY1
※1
観戦ルールの順守が先でしょ?
ID: U1YzYwM2U2
勝ち点1は御の字でした。
まったくファストブレイクできなくて、最近上手くいっていた2トップの動きだしもスペ―ス作れなかったな。
それと今日はバツちゃんだった・・・。
ID: EzYWViM2Fm
準備期間がたっぷりあった大分さんに対策されて厳しい内容でした
負けなくてよかったというのが正直な気持ちです
今日はマルティノスデーではなく、西川の日だったということで…
ID: Y1ZTM3Zjc5
アウェーゴール裏左上に陣取ってた集団、控えめにいってゴミでしたね⭐︎
ID: I3YmNjMTQz
05年というと、あの西村がアルパイ&ネネに立て続けに赤紙食らわせた試合だよなあ…。戦わなかったシーズンもあるけど、16シーズンは長いなあ…。
まあ、悪いなりに勝ち点1重ねたとポジることにする。組長解任派は黙ってろってこと!
ID: MxNzRlNDUw
エヴェ良かったかなあ?羽田に潰されまくってたし特に前半そこで収まらないからこっちが攻めるシーンが作れなかったと思うんだけど…。
まあ大分が対策してきたのを上回れなかったという試合だわな。
ID: I3YmNjMTQz
浦和サポづらしたゴミを、バキューンしてる組長サムネに見える。
ID: Y3MjdlZmM2
今年のJリーグ、見てなくても「川崎が勝ってオルンガが点取って浦和サポがルール違反したんでしょ?」って言っとけば大体話通じる
ID: AyMGFmMDY0
2年連続だな
浦和サポは二度と来んなと言いたいぐらい
なんのルールも守れない奴らだらけ
ID: BjMjc4NDkw
アウェイゴール裏で太鼓叩いてたけど、解禁されてなかったの?
ID: E3ODM1OWMw
浦和のサポは禁止ルールも読めない原始人しかいないのか?
ID: Q5YzU0ZGM4
太鼓はスタンド内ではなくスタンド外でやってたで。
ID: IzYzk2NGE0
村井チェアマンは浦和に制裁金2000万の支払いを命じるべき
選手じゃなくてサポーターがやらかしてるんだから仙台と脚よりも悪質 降格処分でもいいレベル
ID: M1NDZkNDMw
クラファンで集めた金を制裁金に使うといいよ
ID: U2Njk1OTJl
勝ち点1は上々の結果
システムもそうだけど球際で大分負けてたな
ID: MzNDQzNjJh
警察と救急車まで来たからな
モラルとかのレベルじゃない