閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖の胸スポンサーがついに決定!地元企業の木村情報技術株式会社との契約締結を発表

95 コメント

  1. 色々思うところはあるとは思うが、この時期でもスポンサーとして手を挙げてくださって有難いのは間違いないね

  2. 木村情報技術株式会社様に感謝

  3. 木村さんには感謝しかない
    けども竹原は結局嘘だらけじゃねーか知ってたけども・・・やっぱり癌を取り除かないと先はないよ

  4. 朗報ではあると思う。
    いろいろあるけど、消滅だけはするんじゃねえぞ、って思うよ。竹下製菓がわざわざコメント出したりしているし、支えてくれる人がいる以上は。

  5. 契約期間短けーw
    来季も継続してくれるといいなー

  6. まさしく焼け石に水
    ないよりマシかな
    折角、スポンサーが見つかったのにこんな言葉しか思いつかんわ
    スポンサー企業には申し訳ないけど
    今季終了迄って金額も大きくないでしょう
    以前に言ってたスポンサーとは別口でしょ?
    ユニフォーム買った人にマーキングしなおしたらまた赤字が増えるんとちゃうかw

  7. 「大好きな鳥栖のためにトーレス連れてきたのねん。〇〇億したのねん。」
    「売るねん売るねん選手売るのねん。債務超過怖いから鳥栖のためにどんどん選手売っていくのねん。」
    「ボクの大好きな竹原社長を悪く言うからDHCと契約終了したのねん。竹原社長は素晴らしいのねん。」
    「鳥栖のために選手にマンション投資してもらうのねん。これで鳥栖も安心なのねん。」
    「赤字は竹原社長のキャッシュで何とかなるのねん。キャッシュ尽きるまで赤字なんて怖くないのねん。
    これで大好きな竹原社長と鳥栖は益々繋がりが深くなるのねん。」
    「キャッシュ尽きても減資で何とかなるのねん。それにサポもシーチケやグッズいっぱい買ってくれるから
    何も問題ないのねん。サガン鳥栖と竹原社長とサポはみんな一蓮托生の仲間なのねん。」

    ぼくから見たサガン鳥栖の現状

  8. 鳥栖サポは訓練されたドMなんじゃないかと思う今日このごろ、クラブ消滅以外で応援はやめないだろうけど常に胃が痛い。

  9. ※44
    >いろいろあるけど、消滅だけはするんじゃねえぞ

    フリューゲルスのトラウマではあるけれど、その気持ちを逆手に取られている気もする。
    リーグも、いずれどこかのクラブでは厳しい対処をしないといけない日が来るのでは。

  10. 来季?

  11. おめでたいが抜本的な解決にはならんよね。融資もいらないとか言ってるけど、資金繰りは大丈夫なのかな。うちも経験あるだけに。

  12. 個人商店やクリニック、バスやタクシー会社も胸スポとして名乗れるのかな?

    ユニフォームにでかでかと剛田商店 TEL:XXX-XXXXと書かれたり。
    ○○メンタルクリニックとか
    ○○バスとか

    鹿児島ユナイテッドだったらしまバス(奄美大島)とか。

  13. 今期って、来期はどうすんだかね?
    赤字にはまた社長の私財投入で凌ぐか。

  14. 今季の胸スポになってくれたはいいけど、10億どうするんだ。また社長が補填するのか?

  15. シーズン中にスポンサーロゴ付け替えるのってユニフォームの更新にもそれなりにお金かかりそうだけどサプライヤーが面倒見てくれたりするんかね

  16. ※30 退任するつもりなんかねえぞ
    ※54 銀行から融資で10億円って言ってるから、銀行から借りて取り敢えずキャッシュフローを手に入れて債務超過のままだろ
    10億円の債務超過、コロナで債務超過の規定免れるって考えているようだし

    これで、更に社長の退任は難しくなった。
    社長が実質オーナーだろうで自分が社長の首も就任も好き勝手にできるっだけで無くなった
    辞任した所でオーナーは変わらんって所に来て
    更にこの状態で銀行が10億円も金貸す場合は社長が裏書き、個人保証しないと貸さないので

    これで、辞任後に社長になる人は雇われ社長なのに、個人で10億円の保証人ならんとイカン
    社長代わりにやってやるなんて奴が出るわけがねえ

  17. kめ※55契約次第だが、別途金かかるんじゃねえの

  18. 社長を退任する(会長になる)なんじゃねえの
    大量の株を当人が抱えてる以上クラブと社長はもう不可分でしょ

  19. ※37

  20. 木村情報技術株式会社を検索したら、名古屋市の会社って検索トップに出てきたんだけど、そこかな??

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ