閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第27節 清水×C大阪】監督交代でエスパルス曲線に上昇気配!清水が堅守のC大阪から3ゴール奪い今季初の連勝飾る

76 コメント

  1. そういえばホームでセレッソに負けた記憶ってほとんど無いんだよね。
    逆に長居ではズタボロだけど

    持ちつ持たれつみたいな関係でいいじゃないの

  2. 解任ブーストやばすぎぃ!

  3. ここ10試合で3勝1分6敗になった。17位に負ける下降曲線だなぁ

  4. うちも最初は監督交代してから4連勝してたからあんまり喜びすぎないほうがいいよ

  5. 桜の高く厚い壁のど真ん中に突っ込んでいくブレーキの壊れたバイシクル。
    バ〜イシコ♪バ〜イシコ♪

  6. 解任ブーストは三戦まで!!

  7. もう堅守じゃねーっす。

  8. >>24
    クラモフ時代の通算勝利数が3だから、4勝するだけで万々歳です。

  9. 連勝って嬉しいんだね!忘れてたよ
    ヘナトのゴール、ケンタ政権時に岡崎がヨンセンと浮き球でワンツー繰り返して決めたやつに似てた。
    来年出てかないでね….

  10. ヘナトのゴール、漫画みたい
    記憶に残るプレーになりそう

  11. ヘナトのゴールむちゃくちゃすぎて笑う

  12. ※25

    クイーン乙

    それにしても最終節ガクブルやわあ

  13. ※28
    おぅ・・・
    というかあと一勝でクラモフスキー25戦の勝利数に並ぶのか。それも凄い話だな

  14. すんげえの決められたわ…
    1失点目も2失点目も

  15. 堅い守備をベースにしているチームが何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も複数失点を繰り返してるんだから話にならないね。論ずるに値しない
    清水さんがプロだったのに対して、攻守において我々はアマチュアなのかと目を覆いたくなる惨状。守備は完全崩壊、攻撃も機能不全。スコア以上の完敗だった
    今のままじゃ残り試合全敗、今日の敗戦含めて8連敗フィニッシュすんぞ。こんなんで残り試合勝てるんですかね?
    攻守において何もかも全てが酷過ぎる現実にチーム全体でもっと危機感抱いた方が良いんちゃいますか? 気迫も気持ちも全く感じられなかったし、情けない試合をしやがって
    今は奇跡的に5位だけど、昨年とは全く別のチームを見ているかのようだ
    少なくとも確実に言えるのはこんな無様な内容のままなら次節も大敗しますよ、という事だ

  16. リーグ終盤いい感じに上昇して主力が来年いなくなって・・・の繰り返しパターンが毎度怖い
    しかし今日は良い采配だったと思うし積み上げていってほしいな

  17. 失速失速ゥ!

  18. 坂元に付く選手が一枚になった途端切り返しからアシストするからそら相手も絶対2枚以上付けるよなあと再認識
    まあ完全に崩したどフリーのヘディングは外しちゃったけど…

    豊川の連続ゴールで一瞬有耶無耶になってたけど後半投入で決定機を外しまくるメンデスを見て現実に引き戻された
    監督やコーチにできるのはアタッキングサードに侵入する再現性ある形を作ることでそこは充分仕事していると思うし
    そこから先はFW個人の質の問題。トランジションの切替わりを極力避けるスタイルで決定機自体が少ないなら尚更。

    今の攻撃陣の決定力の伸び代は正直もうないだろうから強化部には来季に向けてシーズン2桁取れる点取り屋を全力で探して欲しい

  19. 清水サポは鹿児島が大好きです。高橋大悟も戻ると思いますのでこれからもよろしくお願いします。
    八反田頑張れよ〰!

  20. マリノスの監督の方引き抜けばよかったのになぜヘッドコーチを引き抜いてしまったんだろうかw
    見事なまでにコーチでは有能監督では残念な人物でしたね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ