閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第39節 磐田×大宮】遠藤保仁の“背中アシスト”で大井健太郎が決勝ゴール!磐田が大宮を下しホームの連続無敗を7に伸ばす


2020年 J2 第39節 ジュビロ磐田 VS 大宮アルディージャ

磐田 2-0 大宮  エコパスタジアム(6147人) 

得点: 大井健太郎 中野誠也
警告・退場: 中野誠也

戦評(スポーツナビ): 
およそ2ヵ月ぶりとなるエコパでのホームゲームに臨んだ磐田は、前半からボールを支配。ダブルボランチの山本康と遠藤を中心にテンポの良いパス回しを見せると、大井と中野のゴールで2点を先行して試合を折り返す。後半に入り、徐々に大宮にボールを持たれる時間が長くなるが、守備陣は集中を切らさず。堅固な守備ブロックで相手の攻撃をはね返し続ける。3点目こそ奪えなかったものの、危なげない試合運びを見せ、2試合ぶりの勝利を飾った。一方の大宮は前節3得点を奪った攻撃陣が鳴りを潜め、完封負け。3試合勝利なしとなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/120622/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/120622/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/120622/recap/


005

023

001



[YouTube]ハイライト:ジュビロ磐田vs大宮アルディージャ 明治安田生命J2リーグ 第39節 2020/12/6
https://www.youtube.com/watch?v=r4QkZCVX39M





ツイッターの反応







※クリアボールが遠藤選手の背中に当たり、その跳ね返りを大井選手がゴール
026









5chの反応




628 U-名無しさん 2020/12/06(日) 16:57:15 ID:ID:yBlB5php0
快勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



630 U-名無しさん 2020/12/06(日) 17:00:30 ID:ID:O3DX03Tg0
危なげなく勝ったな
やっぱ来シーズンに向け光はあるんよな
4位目指したいな




635 U-名無しさん 2020/12/06(日) 17:12:25 ID:ID:I3SMp9m5a
残り3試合4位目指してがんばれ
渚は控えにいるとそこそこ安心できる




636 U-名無しさん 2020/12/06(日) 17:18:26 ID:ID:iNOVLqNk0
快勝!!次の北九州にも勝ってひっくり返したい!
上原は怪我かな。




652 U-名無しさん 2020/12/06(日) 20:09:45 ID:ID:A8Bod94Y0
強いジュビロが帰ってきた!
来シーズンはぶっちぎりで昇格出来そう




653 U-名無しさん 2020/12/06(日) 20:16:54 ID:ID:bW9Iud1 0
>>652
確かに!
夢見るのは自由だもんな!




656 U-名無しさん 2020/12/06(日) 20:30:43 ID:ID:IHcN7hH7M
監督コメントに航基の事あるね

ワンチャンぐらいはあげるのかね


009


[磐田公式]明治安田J2 第39節 vs. 大宮アルディージャ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/live/2020/J20201206_2012120518
(一部抜粋)
――小川航基選手について
あとはコンディションの問題です。来週対人も含めたところでのコンディションを上げた中で、どうするかという判断をしたいと思います。


35 コメント

  1. 実は大井ってFWなんじゃない?

  2. 大宮はどうすればいいんだ誰か教えてくれ
    サポは応援しかできないのか泣

  3. 誠也はチーム得点王いけるで
    PKなしで8得点はいい感じだ

  4. しかし磐田もそうだけど大宮も背中アシストとかバックパス搔っ攫われてのゴールとか
    なんか不用意な失点とか、年一ゴールみたいな凄いのを決められたりするんだよな
    それは何かぽっかり空いちゃうような理由があるんかな

  5. ※2
    徳島に勝てば自信つくよ。やれるよ。弱いチームではないよ

  6. 負けたことより、選手監督が諦めてる感じが悲しかった。負けてるのにまるで勝ってるような試合をしてたよね。勝つ気無かったのかな。

  7. 物理的に替えがいないポジションは完全に疲労だと思うが、ちょっと辛い試合だった…

  8. 今までも終盤で大井がパワープレー要員で前線に残る事あったけど、今後も増えるかな。良い反応だった
    自信になるだろうから、誠也も残り3試合で2ゴール決めて2桁届いて欲しい

  9. 背中ヤットさん

  10. 背中アシストは、記録上アシストはつかないのかな?
    昌也と大森の怪我は心配だが、残り全部勝って、できるだけ上位で終わろう(^^)
    そして航基もラスト3試合出てきてくれるとうれしい

  11. 遠藤が来てから康裕がいい影響を受けてるなと感じる
    力也は軽い怪我なのだろうと思ってるが少し心配

  12. 相手陣内に入ると途端にパスで崩せなくなるのを見て、フアンマを失った穴を実感したわ。

  13. 並みのFWより得点力あるんじゃないかと思う大井健太郎

  14. うちが強かったわけじゃないよなぁ
    大宮さんがミスって、そのチャンスを活かせた感じ
    まぁ、ちゃんと詰めてたからゴールできているのだけれど

    勝ちに不思議の勝ち有り、負けに不思議の負け無し

  15. 大宮さんとは何度も試合してるけど、こんなに元気がないというか覇気がないのは
    初めてだった。いつもはもっと戦いづらいチームなのに。
    まあうちがどうこう言える立場じゃないが…

  16. 何回もスプリントする
    翁長拍手を送りたい。
    3点取らなければ行けないのに
    気持ちを見せてたのは翁長だけだった

  17. とっとこ守るよ健太郎
    ボレーも決めるよ健太郎

  18. 背中達也思い出した

  19. すでに目標を失った者同士の対決だったが
    ウチの方が大宮さんより少しまだ勝ちに対する意欲があったかなって試合だった

  20. 大宮はもう勝つ負けるよりも「どうせ降格もないからやりたかった事やろうぜ」みたいなノリで試合してたな。
    で、そのやりたかった事がポポヴィッチのワンツー地獄みたいな10年前の基準のポゼッションサッカーと。
    怪我人がいようがいまいが昇格できるわけねーだろアホかと。
    中を絞りさえすれば簡単に防げるレベルのポゼッションサッカーが、厳しいJ2リーグで通用すると思い込んじゃったフロントの罪は重い。

    守っては541のワンパターン守備、攻めては単調なパス交換、勝てるのは前からの守備がハマった時だけ。
    これがスカウティングする時間無しの高木監督の現在地であり限界。1年アマチュアとかでやりつつ勉強期間は絶対に取った方がいい。大宮云々関係無しに。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ