閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜市が「ニッパツ三ツ沢球技場」のネーミングライツ契約更新を発表 日本発条株式会社と5年延長


横浜市は17日、日本発条株式会社との間で「ニッパツ三ツ沢球技場」(三ツ沢公園球技場)のネーミングライツ契約を更新したことを発表しました。
新たな契約期間は令和8年2月28日までの5年間で、2008年3月から続いています。



[横浜市]「ニッパツ三ツ沢球技場」NHKニッパツ日本発条株式会社とネーミングライツ契約を更新!!
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kankyo/2020/0217NHKNRrenewal.html
このたび、横浜市がニッパツ(日本発条株式会社)との間で締結している、「ニッパツ三ツ沢球技場」(三ツ沢公園球技場)のネーミングライツ契約を更新しました。
「ニッパツ三ツ沢球技場」の名称は、これまで 13 年間にわたり、市内外の多くの皆様から愛着を持たれています。この定着した名称と共に、これからも引き続き「ニッパツ三ツ沢球技場」の魅力向上に努めてまいります。

【契約更新の概要】
1 名称
ニッパツ三ツ沢球技場( 略称:「ニッパツ」または「ニッパツ球技場」 )
(所在地:横浜市神奈川区三ツ沢西町3番1号)
2 スポンサー企業
日本発条株式会社(呼称:ニッパツ)
(所在地:横浜市金沢区福浦三丁目10番地)
3 契約内容
契約期間 令和 3 年3月 1 日から
令和 8 年2月 28 日まで(5年間)
契約金額 年額 4,000 万円




00



また、女子サッカーチームのニッパツ横浜FCシーガルズも、ニッパツとのネーミングライツ契約とスポンサー契約更新を発表しています。




ニッパツの正式な会社名は日本発条株式会社で、発条とはバネのこと。
自動車から精密機械まで、さまざまなバネを製造している会社です。


00


ツイッターの反応















92 コメント

  1. ニッパツならysccもタグに入れてあげて!管理人さん

  2. 発情??

  3. タクエーとか来そうな予感

  4. 前回と同じ金額で更新か
    日産スタジアムも去年更新されてたのね

  5. ネーミングライツとかどーでもいいが
    三ツ沢はJ1スタジアム基準をしっかり守ってやってくれ

  6. いま初めて「ニッパツ」が会社の名前だということと、
    その「ニッパツ」が「日本発条株式会社」だということを知りました・・・
    「日本発条スタジアム」とかだったら絶対もっと早く分かってたんだけど!

  7. NHKとは?


  8. N(日本)
    H(発条)
    K(株式会社)

  9. 日本発動機(=エンジン系の会社?)だと思ってた
    発条なんやね
    また一つ賢くなった

  10. 2階席作ろうぜ

  11. 金沢区といえば横高

  12. これからも宜しくニッパツさん
    徒歩15分でニッパツ三ツ沢に行けるフリエサポより

  13. 発条転轍機なら知ってる
    ジーコやレオナルドがいた頃ここでやったな

  14. 八景島シーパラダイスのすぐ近くにある会社なんだよね

  15. ここと柏は雨だと最悪

  16. 単体の球技場としては稼働率も知名度も高いし、ネーミングライツの価値としては十分だよね。
    にしても、「発条」がばね・ぜんまいの別名だって知らない人、増えてきたのねぇ。

    ※7&※8
    ちなみに「NHK」の名称を使い始めたのは日本発条の方が日本放送協会よりも先。

  17. ※15
    晴れてたら最高なのでセーフ(震え声)

  18. ※17
    うちもそうです

    ちなみにヤマハスタジアムもヤマ発スタジアムの方が正確なのかも…
    (楽器のヤマハとは別会社)

  19. 三ツ沢といえばニッパツてくらい浸透してるよね
    うちも2007年(?)からのアウスタにはじまり現在アイスタだからほかのネーミングライツだと違和感になっちゃうかも笑

  20. ※18
    ヤマハ発動機東山グラウンド
    →ヤマハ磐田サッカー場
    →ジュビロ磐田サッカースタジアム
    →ヤマハスタジアム

    だっけ?現名称はラグビー部が転がり込んできて
    一緒にやるんだからってことで変えさせられたと
    記憶してるが。

    チーム名一緒なんだから「ジュビロフットボール
    スタジアム」とでもしとけばよかったのに。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ