閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

IT企業のDeNAがSC相模原の経営に参画 株式の19%を取得しトップスポンサーに


SC相模原は26日、IT企業のDeNAがクラブのトップスポンサーとして経営に参画することを発表しました。
DeNAは株式の19%を取得し、すでにJリーグ理事会で承認を得ているそうです。



[相模原公式]DeNAの経営参画決定について
https://www.scsagamihara.com/news/post/20210225000
DeNAは2021年4月に株式19%取得、トップスポンサーとして協賛を開始予定

 株式会社スポーツクラブ相模原(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:小西展臣、以下SC相模原)と、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)は、SC相模原のさらなる成長を目指し、DeNAがSC相模原の経営に参画することが決定しました。DeNAは2021年4月にSC相模原の株式19%の取得とトップスポンサーとしての協賛を開始する予定です。
 なお、本件によるSC相模原の新たな株主発生について、2021年2月25日(木)に開催された公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)の理事会で承認を得たことをあわせてお知らせします。

 DeNAは、ゲームやエンターテインメント、ヘルスケアやオートモーティブといった様々な領域のサービスを提供してきたIT企業で、2011年12月のプロ野球参入を皮切りに、長距離陸上、プロバスケットボールなどスポーツ事業の取り組みを広げ、チーム運営のみならずスタジアムや街づくりへの発展に努めています。 SC相模原は、昨年クラブ初のJ2クラブライセンスを9月に交付され、悲願のJ2昇格を達成、2021シーズンより新たな舞台で戦います。

 両社は今後、DeNAが横浜DeNAベイスターズや川崎ブレイブサンダースを通じて培ってきたプロスポーツマネージメントのノウハウを生かし、SC相模原のチームやビジネス力の強化、試合観戦を中心としたエンターテインメント性の向上、ホームタウンを中心とした地域への貢献拡大を目指します。



[DeNA]DeNAがJ2クラブ「SC相模原」への経営参画を決定 2021年4月に株式19%取得、トップスポンサーとして協賛を開始予定
https://dena.com/jp/press/004704


今シーズン、初のJ2リーグに挑むSC相模原にとって心強いバックアップとなりそうです。

04


※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応
















5chの反応




717 U-名無しさん 2021/02/25(木) 16:43:35 ID:UDERflLG0
DNAきたぞ!



720 U-名無しさん 2021/02/25(木) 17:18:09 ID:rueEaz860
これでスタとクラブハウス解決すんの



721 U-名無しさん 2021/02/25(木) 17:31:40 ID:2HjTsJUb0
イマイチわからんのやがこれって親会社になるってこと?ブレイブサンダースとかベイスターズみたいに



724 U-名無しさん 2021/02/25(木) 17:39:12 ID:ZkBeHxdJ0
ベイスターズの経営見る限りDeNAはええと思うよ



733 U-名無しさん 2021/02/25(木) 21:16:09 ID:4yzvHe/A0
まあ、仮におかしな話になるとしても、例えばサイバーエージェントの「町田トウキョウ」やらかした
みたいななんか変なことを言ってくるならもうちょっと後のことになるだろ
とりあえずは様子見かな




734 U-名無しさん 2021/02/25(木) 21:39:25 ID:TmksRvjc0
記者会見で
SC相模原に取締役二人と
社員を数人派遣
ロゴやチーム名の変更は考えていない
スタジアム建設について現時点で
具体的な事は無し

まあ契約書の内容を見ない限り
不確定な事だらけで
何とも言えないけど
スタジアム建設が決定したら
過半数以上の株は持つでしょう




104 コメント

  1. 町田(サイバーエージェント)の藤田さんもノリノリである

  2. え?これ昨日の話しじゃね?

  3. モバマスの課金が相模原の強化資金になるかもしれないのか

  4. セカンドどうなる

  5. (*^○^*)!

  6. ついにDeNAがサッカーに。
    ベイスターズを経済的に立て直した手腕を相模原でも発揮してほしい。

  7. 更に今日、セガサミーがヴェルディのユニ鎖骨につくことが発表。
    DeNA(相模原)×サイバーエージェント(町田)×セガサミー(東京V)のゲーム業界三つ巴に。
    (セガサミーは経営には参画しないけど。)

  8. これはまた色々と裏話が興味深い案件だ
    野球とバスケットに加えてまさかサッカーもとは

  9. おっとこれは・・・
    経営基盤がゴロっと強化されるようだと、
    J2定着やら新スタ計画やら何もかも前提が変わってくるかもね。
    うかうかできんなぁ

  10. 日産、富士通、ライザップ、サイバーエージェント、そしてDeNA…
    神奈川Jチームのスポンサー事情が凄いことになって来たな

  11. えーっ
    ガミちゃんムキムキになるんか

  12. 相模原にもこんなチームがいるんだ!と全国に発信して欲しいんです(*^◯^*)

  13. おー、すげー
    神奈川は湘南のスポンサーに遠藤航がついたり(個人ではナカタ以来?)明るい話題がつづくね

  14. やきう見てる側としてはベイスターズに手当足りないように見えるし
    陸上クラブ廃止とかやってるのに手を出す余裕あんの?っていうのはあるな
    まあ、野球が花形だけどDeNAにはサッカー部出身、サッカー好きもいるから忸怩たる思いがあったのかも知んないけど

    あと、Bリーグでもブレイブサンダース買ってたけど横浜のチームをきれいに外してるのはなんでなんだろうな

  15. ※10

    サイバーエージェントを挙げているのはわざとなのか、または気づいてないのかな?

  16. ※10
    町田は東京都では?ボ訝

  17. ソシャゲダービー?

  18. これはダメージデカイな、Twitter見ても鞠サポとベイスファンの兼任は割と多いイメージなんだけど、今後はベイがサッカーとのコラボ企画考えるとしても相模原中心になりそうね…
    相模原サポさん的には嬉しいことだろうしおめでとうございます!

  19. (*^◯^*)

  20. 仮にDeNAが相模原を買い取ったら野球とサッカー両方チームを持っているのは楽天についで二例目になるのかな?
    サイバーはサッカーだけでソフトバンクは野球だけだから

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ