閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

コナミのクイズゲーム「クイズマジックアカデミー」で3・31から「国内サッカー検定」実施 コナステ対応で自宅からでもプレー可能


以前にも紹介したことのあるコナミのオンラインクイズゲーム「クイズマジックアカデミー(QMA)」。
このゲームの期間限定の検定クイズに、Jリーグなどがテーマの「国内サッカー検定」が実施されたことがありました。


関連記事:
QMAの「国内サッカー検定」をやってみた
https://blog.domesoccer.jp/archives/52038356.html




その後も「国内サッカー検定」は何度か実施されてたのですが、来週3月31日から新たに実施されることに。
これまでと違うのは、2018年11月に「クイズマジックアカデミー」が「コナステ」(家庭のパソコンやAndroid端末からプレーできるサービス)対応してから初の「国内サッカー検定」となり、ゲームセンターに行かなくても参加することが可能になったことです。





家からでも気軽にプレーできるので、興味のある方はコナステ導入して31日に備えてみてはいかがでしょうか。
クライアントのインストールとID登録、e-amusement passの登録が必要です(プレー料金はゲーセン同様発生します)。


[コナミ]コナステ
https://p.eagate.573.jp/game/eacloud/p/common/top.html



「国内サッカー検定」はメニュー右上の「検定クイズ」に追加されます。

00


※情報提供ありがとうございました。

68 コメント

  1. もう何年もやってないな
    懐かしい

  2. 学生のころ、バイト帰りにゲーセンでよくやってた

  3. マジアカ懐かしいな
    途中でAnAnに流れたけどあっちは終わってしまって悲しい

  4. 国内サッカー?Jなら楽勝じゃん!

    と思いきや、高校サッカーやなでしこで間違えまくるという落とし穴

  5. QMAとかいう高校時代の青春…
    当時はQMA5だったような
    宝石の賢者まで頑張った記憶がある

  6. 学生時代に部活のみんなでやったなぁ…懐かしい…

  7. ドラゴンクラスだったなあ。
    残留争いと昇格争いなら詳しいよ。得点王とか優勝争いは知らん

  8. ここにいる人ならやって損はないくらいにはハマると思う
    特に自分のサポチームからの出題があるとテンションが一気に上がる
    検定は結構作り込んでるから最近のニュースでも出ることがよくある

  9. 自宅でアーケードゲーム出来るとか凄い時代だな。
    若かったら廃人になってたかもしれない。

  10. 履歴書に書けますか?

  11. Jリーグの公式戦で3-0のリードしているところから逆転されたことがあり、ロスタイムに3失点したことあるチームはどこでしょう?

  12. かつてはドラゴンからフェアリーまで6部制だったのに、今は3部制
    過疎ったなぁ……

    それはそうと、カードネームは「くわしくない」を数字で表してるなw

  13. J1リーグ通算10000ゴール目を決めた選手名と所属チームを答えよ

  14. QMAむかしはまったなぁ
    問題文読み上げながら録音しといて帰ってから単語帳で復習したりしてたわ

  15. 一時期はまって廃人化しかけた
    今や近所のゲーセンにないんだよなあ

  16. ※13
    清水の金子!

  17. 正しいクラブ名を答えよ。

    →「水戸ホーリーホクッ」
     「水戸ホーリーホーク」
     「水戸ホーリンホック」
     「三戸ホーリーホック」

  18. 鈴木隆行選手の歴代所属チームを年代の古いものから正しく配列されているものを、下の1~99のうちから一つ選べ。

  19. 昔やってたなぁ……
    過去記事のモー娘。の問題はもう出来ないやろなぁ……

  20. サポ「チームがバラバラじゃねえか」
    高松「みんなちゃんとまとまてるよ」
    サポ「やる気あんのか!」
    上本「次は絶対勝つ」
    サポ「その言葉、信じていいんだな」
    上本「次は絶対勝つ」
    では、この後に続くサポーターのセリフとして最も適当なものを選択せよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ