Jリーグが政府に対して無観客開催の補償を要求へ 村井チェアマンが明かす
- 2021.04.28 08:47
- 242
けさのスポーツニッポンによると、Jリーグの村井チェアマンは無観客開催により発生する各種費用について、政府に補償を求めていく方針を明かしたそうです。
4都府県に発出された緊急事態宣言により、JリーグではJ1リーグ、J2リーグ、ルヴァン杯の計11試合が無観客試合に変更されました。
[スポニチ]Jリーグ・村井チェアマン 無観客開催の補償を政府に要求する方針
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/04/28/kiji/20210428s00002000153000c.html
「チケット払い戻しの手数料や無観客に伴う逸失利益を積算して要請していく。警備手配、キッチンカーの準備など一斉に水泡に帰した可能性がある。こういった点を説明する」と話した。現時点では4都府県の公式戦11試合が無観客開催の対象となっている。
緊急事態宣言事態の再発出はかなり前から予測されていたものの、有観客を認めないという方針は直前になって出てきたため、それに伴う損害をJリーグ側が負わされるのはかなり酷な話。
Jリーグも今月19日の新型コロナウイルス対策連絡会議では、緊急事態宣言でも有観客で開催する方針を示していました。
Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン改定に伴う試合開催方針の変更について#Jリーグ
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) April 27, 2021
詳しくはこちら⏬https://t.co/GCryHr5bym
これでJリーグが補償が受けられるかどうかというのは、他の大型イベントの補償問題にも影響することなので、各方面から注目を集めそうです。

やれ!!もっとやれ!自助努力なんて言葉使いやがって。国民は黙っているだけじゃない。 【Jリーグ】突然の無観客開催決定、政府に補償を要請へ。村井チェアマンが明言 https://t.co/gYuOkxG4rc #スマートニュース
— shomamoto (shomamoto) 2021, 4月 27
Jリーグ無観客開催 補償要求へ|BIGLOBEニュース https://t.co/o5TLvLpGtG サッカーくじの利益から捻出すればいいのでは?
— イサリ🍤 (isari_shigi) 2021, 4月 27
政府はマジで無観客試合の補償を何らかの形でしてほしいわ ほんま見ていてもなんかしんどいで
— ポン吉🦁5/3.4.18.20.21.22・5.14.15ZOZO (Ponponcream2021) 2021, 4月 27
Jリーグ各クラブが、「補償してくれないなら五輪に選手を派遣しません!」って言えば、補償してくれるのでは?
— カード(Card)💳 (KReysolCard) 2021, 4月 27
これは全くJリーグに興味のない嫁さんも補償ないの?って言ってたからな。しっかり対策打ってるから言えるよね。メディアでインパクトある施策としての利用料としても。
— KYO (kyohchan) 2021, 4月 27
NPBとJリーグが無観客要請に対して共に補償を求めるのは胸熱。
— ヒコウキ (planesheep) 2021, 4月 27
確かNPBも同じような事を言っていたと思う。無観客試合を要求するなら補償をするのは当たり前だと思います。 入場料収入はクラブ経営の柱だよ。それがないと選手やスタッフが苦しむんだよ。最悪の場合クラブが消滅する可能性もある。 https://t.co/IPIPpgxpqZ
— あっくん (Akkcun) 2021, 4月 27
Jリーグやプロ野球はどんどん補償を政府に求めていって欲しい。大きいところが文句を言わないと奴等動かんからな。
— 緑の@ (notwobad) 2021, 4月 28
NPBと同じ姿勢ね Jリーグも無観客試合の補償を政府に求める
— なぉAvi (sakurasaku20007) 2021, 4月 28
Jリーグ・村井チェアマン 無観客開催の補償を政府に要求する方針 野球やサッカーに興味ない人たちからしたら、無観客は当然と思うでしょうけど これまで色んな試行錯誤をして、コロナ禍での有観客を確立してきたのに オリパラ運営にも繋がる… https://t.co/rQk18Eex7f
— ゆうきち🤩 (yuukichi_fro) 2021, 4月 28
おすすめ記事
242 コメント
コメントする
-
※67
感染力が強いからその1%がやばいって話じゃない?1%のガチャだって10連引いたら約10%で当たりが出ちゃうわけで。インフルが毎年1000万から多いと3000万人くらいが掛かるって言われてて、仮に同じくらいコロナ感染者が出ると10万単位で人が死ぬし、その状況だと医療崩壊でリソース足りなくてコロナ無関係の人にも影響が出るから。
67さんの考え方で行くなら、年寄りや障害者、肥満や疾患持ちは他の患者が来たら治療放棄したり人工呼吸器外して(死んで)も問題なしって法整備でもしない限り無視は出来ないし、それを国民が受け入れられるかって問題も出てくると思いますよ。 -
※158
んなアホな。
国民の権利の制限は既存の法律で可能でしょ。原発事故のときは原子力災害対策特別措置法を根拠に避難指示を出したじゃん。野党が反対するからできない?与党が安定多数の国会で何言ってんの?てか避難指示のときの官房長官が野党の党首やってる以上、無理筋な反対はないでしょ。
ただ、法律で権利を制限するには制限が過剰でないか、制限によって奪われた国民の生活をどう保障するか、何をもって制限解除するか…辺りを考えた上での法律が必要。なのに、保障を一年以上あっても小出しでしか行わず終息へのロードマップも明示できず都道府県の首長ばっかり矢面に立たせるのは酷いと思うよ
スレ違いめんご
ID: VjYmU3MmZl
1なら補償される
ID: g3Mjc1NjRm
されても20万円なんだろ
ID: U4OWUxMWZi
** 削除されました **
ID: MzYjdlNTEw
有観客でもやれてたんだからこれは当然。
ID: czZDBmYjcz
本来ならNPBが声をあげたときに連名で働き掛けるべきだった
ID: ZjNmQ0NWEx
額がどうなるかはともかく、国に対してしっかり求めていったことは良しとしたい
ID: E1Njc5NTQw
うーん、20万円!w
ID: MzYjdlNTEw
因みに興行と事業所・店舗はそもそも補償制度が違うはず
ID: UyYzZmOTFm
当然。
一切遠慮せずふんだくってやれ。
ID: FiMDMxNzNj
そういやうちと愛媛戦始め、連休中の試合で無観客になったものの
チケットの払い戻しはどうなるんだろう。まだ調整ついてないのかな。
ID: djYjA5YWQ3
プロ野球にはステイホームの暇つぶしのために無観客でやれ補償はなし!って言ってるからなあー
観客分の補償はしてもらいたい
ID: E2ZTVhYTY1
他とのバランスが崩れるから貰える訳がない
ID: NlOGEyOWMy
これを認めると他にも膨大な量の補償をしなきゃいけなくなるから無理だろうなあ
ID: Q4Mzc2NmRm
政府「は?税制優遇やめるぞ?」
ID: c3MmE0YzNh
オリパラ開催しても大丈夫って根拠になる側面もあってこれまでの試合開催とかACL後の入国の諸々とか外国籍選手のバブルとかやってんだと思ってたから、ここに来て梯子外すならポーズだとしても補償を求めるのは納得できるかなぁ…
あとサッカーくじって字面だけで勘違いされるのはいただけない…様々なスポーツに還元されるものだよ…
ID: NiZGExZmRm
野球の方でも在京チームが試合延期を希望したのに「ステイホーム中のテレビ観戦の為に試合はしてくれ」って要求されたらしいからなあ
声はガンガンに上げていくべき
ID: AzNjA0NTg2
前回イベント系は中止·延期になってれば最大2500万とかだった気がするけど、
国側はそれを理解してるから、観客は集めるな、ただし中止もするなって要請してるんだよね。
こういうときこそNPBと足並み揃えればいいのに
ID: kxMDQ3MTkx
20万で終わりだったりして
ID: BkZjUzMTg0
1試合につき200万はもらえよ
ID: ZlMDhiNGEw
本当に保障されるかどうかと言ったら無理筋だろうけど、
オリンピックのためにJリーグ含むプロスポーツに犠牲になれ、という話に聞こえるからなあ
声を上げていくのは当然