ACL東地区のH、I組はウズベキスタンでの集中開催に決定 日本勢は川崎フロンターレとガンバ大阪 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ACL東地区のH、I組はウズベキスタンでの集中開催に決定 日本勢は川崎フロンターレとガンバ大阪

アジアサッカー連盟は10日、開催地が未定となっていたACL東地区のグループH、Iについて、ウズベキスタンでの集中開催が決定したことを発表しました。
その他の東地区グループ(F、G、J)はタイでの開催が決定しています。



[AFC公式]Uzbekistan to stage 2021 AFC Champions League Groups H and I
https://www.the-afc.com/competitions/afc-champions-league/latest/news/uzbekistan-to-stage-2021-afc-champions-league-groups-h-and-i
アジアサッカー連盟は、2021年6月25日から7月11日まで開催予定の2021年AFCチャンピオンズリーグ(東地区)のグループHおよびグループI について、集中開催のホストをウズベキスタンサッカー協会(UFA)が担当することを決定しました。

2021年6月22日から7月11日に開催されるグループF、G、Jのタイ開催はすでに発表済みで、今回の決定によって、2021年AFCチャンピオンズリーググループステージの会場選定プロセスが完了しました。




グループH、Iには川崎フロンターレとガンバ大阪が入っています。



関連記事:
ACLグループステージは6~7月に延期することが決定 グループF、G、Jはタイでの開催に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60166209.html



ツイッターの反応





















139 コメント

  1. 1.

    ガンバ、大変やな

  2. 2.

    試合は夜だけど酷暑期の寒暖差にやられそう
    直行のチャーター機飛ばしてもらえるといいのだが

  3. 3.

    川崎はちょっとコンディション落とすぐらいがいいハンデかもしれないが、ガンバは洒落にならんな…

  4. 4.

    やるつもりなんだ

  5. 5.

    昨年同様、全チームGL突破よろしく!

  6. 6.

    走れん闘えん状態でウズベキスタン送りとかもう死んだのと一緒やわ。

  7. 7.

    羨ましい
    こんなACL体験したいわ

  8. 8.

    完全に罰ゲームじゃん
    捨てた方が良いな

  9. 9.

    乾燥地帯だからよりいっそう体調管理大事やね。時期的に昼は35度、夜は17度くらいかな。
    何事も経験だと思って頑張ってくれ。

  10. 10.

    中村FRO、ウズベキスタンをレクチャーする

  11. 11.

    やっぱりタイとかウズベキスタンでも隔離期間あるの?

  12. 12.

    そう言えばACLあるのすっかり忘れてた
    ウチはそれ所じゃないんですがそれは…

  13. 13.

    ガンバさん、日程的に大変なのはわかる。でもうちが勝ち点3あげたから少しは頑張ってよ

  14. 14.

    カタールは流石に次のW杯開催国だけあって金かかってる施設とか揃ってたけどウズベクはその辺どうなんだろ

  15. 15.

    ムサエフ元気かなあ

  16. 16.

    タイより当たりなの?
    なんとなくタイのほうがまだ心情的には近さを感じるんだが

  17. 17.

    まあそりゃやるだろうなとしか、CLもやってるぐらいだからね

  18. 18.

    強化合宿みたいで楽しそう
    問題は帰ったあと日本の気候に適応できるかどうかだな

  19. 19.

    日本で開催するのかと思ってた

  20. 20.

    これってウズベキスタンで試合して、帰国したら、隔離されんの?怪我無くコロナなく両チーム頑張ってほしいけど。

  21. 21.

    カラッとした灼熱地獄
    じめっとした灼熱地獄
    好きな方を選べ

  22. 22.

    ※16
    タイは湿度高いからウズベキスタンのほうが試合しやすいとかあるのかも

  23. 23.

    ※21
    どっちかなら前者やな

  24. 24.

    ガンバ、大丈夫?

  25. 25.

    頑張って!
    早いうちに決勝トーナメント決めないと疲労がヤバイよ!!

  26. 26.

    こんなん降格真っしぐらですやん。

  27. 27.

    ウズベキスタン場所貸してくれてありがとうやな
    どのチームも怪我無くコロナなく帰ってきてくれ…

  28. 28.

    ツネの思い出に出場して無得点で敗退やな

  29. 29.

    中村FRO、ウズベキスタン渡航経験者やで

  30. 30.

    気温だけにとらわれがちだけど、湿度が凄く重要。
    気温40℃で低湿度の状況でサッカーしたことがあるけど、引水タイムがなくても問題ないほどだったよ。
    ウズベキスタンは典型的な大陸性気候で乾燥しているので湿度は低く、タイに比べれば圧倒的にサッカーはしやすいはず。

  31. 31.

    ※21
    タシケントにせよサマルカンドにせよ、松本とか飛騨高山が海沿いに思えるほどの物凄い内陸の都市だから
    夏でも夜は物凄く涼しいよ

  32. 32.

    ガンバさんは天皇杯はまあ主力は出さないとして
    ACL予選して帰国直後からお盆までリーグ9連戦?
    時差も結構あるしエグいな

  33. 33.

    6月の国内の公式戦は6/2日の横浜FC戦と6/9日の天皇杯だけ。そこからACL初戦まで10日以上空いているのが救いかな。
    昨年のACL組はリーグ戦やって1週間後にはACLの試合やってたはず。

  34. 34.

    大変そうだけどめっちゃ応援するよ。また日本にトロフィーを持ち帰ってきてくれ!

  35. 35.

    去年の正月行ったけど、プロフ、ペリメニ、サマルカンドナン、なんでも旨かった。
    だれかサマルカンドナンとスザニを買ってきてくれぃ

    ※20
    去年と同じで帰国後もバブル方式で宿泊施設(もしくは自宅)と練習場、試合会場だけの移動じゃない?

  36. 36.

    ※28
    その前の天皇杯で関学とあたってまけたら、点差次第ではかわってるかも

  37. 37.

    ※35
    ぶれんなぁw

  38. 38.

    グランパス、ガンバ、セレッソ頼むぞ!!

  39. 39.

    いいな、一度行ってみたいわ。

  40. 40.

    まずはテレビ放送をだな・・・。

  41. 41.

    名乗り出てくれたウズベキスタンには感謝するけど、ウズベキスタンACLだと西地区
    東地区はどこも名乗り出なかったのか
    それとガンバは大変だな(他人事)

  42. 42.

    川崎さんは怪我はしないように、でも全力で戦ってへろってくれ
    ガンバはまぁ適当に・・・

  43. 43.

    ※35
    そうだったっけ、すっかり忘れてたよ。情報ありがと!

  44. 44.

    いいな。。サマルカンド行きたい。。 俺の初の海外旅行の思い出の地だよ。もう一度行きたい土地の筆頭。
    時間の取れる人ぜひ応援いって、町のレビューして!

  45. 45.

    ACLGS終わった後は、(6/9の天皇杯に勝ってた場合)7/7の天皇杯はリスケ確定で、7/17の清水戦がきつそうだけど、そのあとは8/9の大分戦まで空くからリカバリーする余裕はあるのよね。

  46. 46.

    ※45
    あ、今年はGSの後もそのまま試合続くのかな?それだと余裕ないわ

  47. 47.

    この間軍事衝突があったって報道で見たな、と思ったらタジキスタンとキルギスだったわ。紛らわしいなあもう。

  48. 48.

    ウズベキスタンなんて遠すぎて想像つかないけど、蝗さんのコメントでなんかペリメニ
    とか食べたくなってきたな。
    テレビ放送も期待できなさそうだしなー

  49. 49.

    しかし折角のACL出場なのにサポーターが遠征できないのは寂しいね…(去年は韓国での初戦はギリギリ行けたけど、それでも)

  50. 50.

    ホペイロ伊藤さんの過去記事参照だけど、ズタ袋75個以上の荷物を持って行って持って帰ってくるミッションが発動するのか。
    GSセントラル開催という点が救いの様だけど、都市間の移動は控え目になるのかな。

  51. 51.

    コロナ貰って帰って来るなよ
    特に変異株

  52. 52.

    ガンバは今の状態でACLしかもウズベキスタンで全試合とは、かなりの地獄やな。。。

  53. 53.

    ACL出場チームにはどのチームでも頑張って欲しいと思うけど、ガンバは速攻で帰ってきても文句は言うまい。。

  54. 54.

    まさか定期便で行くんじゃないよな

  55. 55.

    ガンバはBチーム送り込めよ
    罰金払って残留目指すほうがマシだろ

  56. 56.

    googleのサジェストだと「ウズベキスタン」と入れると
    「ウズベキスタン 美人」が真っ先に出ますね

  57. 57.

    ※22
    去年カタールでやったACLもマリノスの選手は食事が大変だったって言っていたからウズベキスタンは辛いんじゃない?タイは日本人も多いからその辺は楽そう。

  58. 58.

    ウズベクはコロナ終息してるんかな

  59. 59.

    ※40
    一応電通とAFCの契約は済んでるから、あとは電通がどうするかだね
    https://www.the-afc.com/news/afcsection/afc-enters-into-agreement-with-dentsu-inc

  60. 60.

    ※58
    今日時点で国全体で95,000人、昨日は362人

  61. 61.

    ※60
    人口比的には日本と同じくらい?

  62. 62.

    先に決まってたタイより全然当たりだね。
    湿度もスコールもないし、夜はめっちゃ試合しやすいはず。
    川崎とガンバはラッキー。

  63. 63.

    脚ちゃん頑張ってくれー!

  64. 64.

    ウズベクは芝がぼこぼこなイメージだわ

  65. 65.

    ※44
    かんせんしようとおもえばできるならいきたいな

  66. 66.

    ※38
    君らが獲りに行かなきゃいけないと思うんですけど

  67. 67.

    中止で頼む

  68. 68.

    ※57
    あかん、藤春がまたパンしか信じられなくなってしまう

    過去のACLで「パンしか信じられるものがなかった」と発言
    その後の代表では「シェフがいる!」と歓喜
    五輪壮行会でも持参するものに「日本のパン」と答えていた胃痛もち
    タイよりはカビにくそうなのが救いだな…また脚サポ一同で藤春のお腹を心配する日々がはじまるのか
    その頃に戦列復帰してなきゃもっとやばいし

  69. 69.

    ※61
    3200万人だから国全体だと累計で日本の半分、1日あたりだと1/5くらいかね

  70. 70.

    漫画「乙嫁語り」の舞台なんだよなー。
    羊肉とか旨そう。

  71. 71.

    オリンピックに招集されたらどうなる?

  72. 72.

    ウズベキスタンってドバイ乗り換え?
    ガンバだと
    伊丹→羽田→成田→ドバイ→ウズベキスタン?

    えぐいな。

  73. 73.

    ※71
    グループステージ最終戦が7月11日でU-24スペインとの親善試合が17日だから帰国してから合流。

  74. 74.

    ウズベキスタンってピッチの質どうなんだろうか

  75. 75.

    ちょいちょいウチのエンブレムの人が羨ましがってるのが面白い
    実際ACLはそういうアウェーの舞台を楽しめる数少ない機会だし、こういうときでもなきゃ行かない場所に行くっていうのにはいいきっかけじゃないかなとは思う(なおコロナ)

  76. 76.

    ※72
    往路を 6/16 で航空チケットを探索してみたら、直行便は当然ないけど、大韓航空とアシアナ航空が、仁川(インチョン)→タシケントで
    各1便のフライトがあるから、成田からでも関空からでも仁川経由でトランジット1回の12時間前後で行けるよ。

  77. 77.

    G阪はクラスター発生のトラブルから選手的にはリーグの方は優勝狙うのは諦めてACLの方に照準をという感じが本音だったんじゃないかな。
    ACLの日程が決まったし、ほなボチボチ調整入れていきましょか、みたいな。

  78. 78.

    ※74
    ウズベキスタンリーグの公式がYouTubeにハイライト動画上げているから見てみれば。championatasiaってやつ。
    ボールスピード速くはなさそうだけど芝自体は可もなく不可もなし。ノエスタみたいに癖のある芝でもないから慣れれば問題なさそう。

  79. 79.

    ※68 マリノスのポッドキャスト最新回で水沼と喜田が「ACLの間は納豆ふりかけが最高で。日本で食べた事ないけど、あっちで食事に困ってかけたら何でもいけた」みたいな話してたので、それ持ってくのをすすめる

  80. 80.

    ウズベキスタン開催ということは、アジアで数少ない信頼できるレフリーのイルマトフさんも何試合か主審をしてくれるのだろうか?

  81. 81.

    ※77
    うちの大本命は残留あらそいだけど
    少なくともフロントは現実がみえてないから選手がどう思ってるかはわからんな
    海外志向が強い選手もいるし、落ちる前に就活せないかんだろうし

  82. 82.

    最初に優勝した2007年は、次はシリアかUAEか、
    サウジだったら女子サポは入れるのかなんて真剣に検討したもんだよ(懐)
    平時だったらウズベキスタンは本当にうらやましい。
    今年? いやいやリーグに専念できてうれしいっすよ何言ってるんですか。

  83. 83.

    ※79
    納豆ふりかけメモメモ
    藤春は壮行会で「日本のパンが世界で1番お腹に安全だから日本のパンをもっていく」とかって迷言はなってたから
    味つけより腹具合の問題みたいなんだよね
    大学時代は毎日マクドでいいぐらいのマクド好きだったそうだから
    油物には強そうなのでよくわからんが
    伝説のJリーグデビュー戦をみるにストレスが胃腸に出やすいタイプではあるもよう

  84. 84.

    てか集中開催のノウハウなんてここで共有せんでもリーグ、チームや選手間で共有するで。
    神戸東京マリノスに知り合いがいないクラブなんてないやろw

  85. 85.

    ここでもTwitterでもガンバは大変だねって言われるのにうちには誰もそう言ってくれないのはなんで……

  86. 86.

    ※80
    イルマトフさんはウズベキスタンのサッカー協会副会長職に専念のため何年か前から審判の活動休止中です。
    年齢考えたら実質引退と言うべきか。

  87. 87.

    ※85
    川崎さん(の対戦相手)も大変だね

  88. 88.

    ウズベクのどこで開催されるかによるけど、標高が高い会場だとボールの伸びが変わるから、その辺も注意が必要かも

  89. 89.

    ※84 そんな事言い出したら、試合後の記事にに「あの選手がどうだった」とかそういうのも別に選手に伝わるわけでもないし、それ以前に素人が何言ってんだって感じだから意味ないわけで
    そもそもあなたはわざわざ何しにここへ来てるんだろうって感じ

  90. 90.

    ※89
    それと、自分の体験談でもないのに「選手は何を持っていけ」みたいな話は全然ちゃうやろ…。
    ガンバや川崎には海外でプレーしてた日本人選手も普通におるんやし。

  91. 91.

    ※83
    藤春さん、海外遠征にはやはりめっちゃ日持ちする天然酵母パンを持参なさるの?
    あれ凄いパッサパサだよね

    ※85
    川崎も(三笘や碧が海外に見つかって)大変だね( ^ω^ )

  92. 92.

    ガンバや川崎にありがたーいアドバイス()する鞠サポ
    ACL頑張ってリーグは失速しろとか普通に言ってるの怖い

  93. 93.

    怪我人出ないでくれよ
    顔面にスパイク入って鼻骨折とか、肘打ちでアゴ骨折とかACLはありえない怪我して帰ってくることあるから毎回怖いんだよなぁ

  94. 94.

    そもそもマリノスとかACLの最高成績が去年のベスト16なのに、ベスト8に3回行ってる川崎に対して妙に上から目線っぽいのがよく分からん。

  95. 95.

    ※46
    今回はGS終わったあとそのまま続けて決勝トーナメントはやらない
    GSのあと東京五輪あるし、ガンバは7月下旬~8月上旬で延期した試合をやるし

  96. 96.

    ※94
    集中開催の経験はアドバイスできる
    これで上から目線に感じるのなら随分と生きにくそうな人生だねぇ

  97. 97.

    ※96
    サポーターが誰に何をアドバイスするんだろう。
    やっぱり最近鞠サポはちょっと変な人が多いね。

  98. 98.

    ※72
    セントレアからドバイへ行けるはず。2007年のACLアウェイツアーはそれで行ってたけど今どうだろ?

    ※82
    うちもセパハン(イラン)に勝ったら準決勝がシリアだったから女性サポが検討してたな。確か入国条件が30歳以上なんだよね。

  99. 99.

    ※85
    (日本の枠を減らさないように)頑張って来てください

  100. 100.

    ※97 残念ながらそうみたい
    ACL組はリーグでは失速!失速!( ゚∀゚)o彡° とか臆面もなく言えるのすごすぎるよね
    名古屋川崎の試合記事に毎回シュバって来てそういうコメしてるのマリノスサポくらいだわ

  101. 101.

    ※97
    最近鞠サポがーって変なのに粘着される事多くてほんと困るわ

  102. 102.

    ※101
    加害者が被害者ぶってんの笑える

  103. 103.

    川崎が早々に帰って来てリーグで無敗を続けて、ACLサボってる鞠がリーグ2位を盤石にして
    名古屋が中位、桜が降格争いに巻き込まれ、脚が降格するんでしょ? わかってるよ

  104. 104.

    ウズベキスタンで試合するなんて国内クラブじゃウチ(とついでにガンバ)が初めてだろうな

  105. 105.

    ※104 ガンバは確か2012年のACLでプニョドコルと対戦してるから初ではない。川崎はウズベキスタンで試合するのは初かな。タイで試合するよりはマシだろうし、頑張って…

  106. 106.

    ウズベクといえばピッチに雑草生えてたイメージで、コロナ対策や医療面でも不安
    タイといえば2018ACL出たときにピッチが灼熱の蜃気楼で見えなかったくらい高温多湿で試合どころじゃないイメージ
    とはいえ、ここしか開催できないんだろうな

  107. 107.

    とはいえ、今のチーム状態ならプレーオフで普通に力負けしそう
    GL行けたとして6試合でなく3試合にしてほしい
    セントラル開催だし、ボッタの放映権どうせ売れてないだろうし

  108. 108.

    ※103
    そもそもこの集中開催はGLだけだから早々に帰ってくるもくそもないんだが何を言ってるの?

  109. 109.

    良い成績残した結果栄えある出場権勝ち取ったのに出たら出たであれこれ言われるのはある意味可哀想
    大変だと思うけどJの代表として4チームともぜひ頑張って

  110. 110.

    川崎さんがあっさり負けたら、ワイは泣く。

  111. 111.

    ※51
    変異株は国内にたっぷりあるから気にしなくていい。そろそろ日本から持ってく心配するレベル。

  112. 112.

    ※38
    日本で一番強いのだから、アジア獲ってよ。

  113. 113.

    そういや2012年にもウズベキスタンで試合をしたなぁw

  114. 114.

    みんなGL突破してくれ!

  115. 115.

    ** 削除されました **

  116. 116.

    ※102 噂の鞠親殺し君おはよう! 

  117. 117.

    やり始めると中2日は(試合→感想戦→情報収集、スタメン予想→試合になって)面白い

    去年は4試合で、強敵中国が2試合やってスタミナ減ってし、今年は変則突破(一位と二位上位)だから4連勝しない限り最後まで流せないからハードになってる

    川崎さん頑張って

  118. 118.

    食事に関してはフード系のスポンサーがいると助かるよな。
    うちは去年ドーハのホテルで隔離中の時はスポンサーの味の素がレトルト食品とか大量に用意してくれて、日本食には困らなかったそうだ。
    あとは現地との調整を助けてくれるスポンサー。またスポンサーの話になるが去年は日本郵船・商船三井の海運と、三菱商事・三井物産の総合商社の計4社現地駐在員が助けてくれた。
    川崎は富士通Gが、ガンバはパナソニックGが助けくれるだろう。

  119. 119.

    ※117
    今年はひとまずグループステージのみだから、その先もあった昨年とはちょっと違うで。

  120. 120.

    飯はタイの方がうまそうだな、現地のもん食うのかは知らんけど

  121. 121.

    川崎名古屋の試合なんて年2回程度しかないのに、臆面もなく「毎回マリノスサポがシュバって来る」とかコメントしちゃう 、鞠サポネガキャンの ※100 も相当粘着だと思うよ。

  122. 122.

    パロフが名物だったな
    自宅で作ってみたけどなかなかうまかった
    あと、シベリアに抑留された旧日本兵が建設に携わった建物があったっけ

  123. 123.

    ※118
    スポンサーすごすぎる笑
    うちだとマルコメとかドールが助けてくれてたかな

  124. 124.

    ※56
    ウズベキスタン、エキゾチックな美人多いよな。
    前から行きたかったんだ、川崎・ガンバサポ裏山。

  125. 125.

    どっちかというと川崎にシュバみを感じる今日このごろ(どの記事に限らず
    まあ川崎は王者様だから平民は我慢しないといけないと割り切ってる
    ACL応援してます

  126. 126.

    ※124
    一方男子は幼い頃とても可愛らしいが10代半ばから男性ホルモンの化身となる

  127. 127.

    いいなあ。ウズベキスタン行ってみたい。

    ※118 ※123
    大手じゃないけど地元の「かじのや」さんが毎度
    納豆を持たせてくれてる。ありがたいよね。

  128. 128.

    ジュビロが優勝してた頃とかそれくらい前じゃないかウズベキスタンで試合って

  129. 129.

    ※103
    戦うことすらできないところが何言ってんだか

  130. 130.

    シテ・・・コロシテ・・・・

  131. 131.

    手抜かないでしっかりフルメンで頑張ってきてね!^_^

  132. 132.

    ※126
    確かにムサエフはめっちゃ顔濃かった

  133. 133.

    ※45
    ※46
    お宅は五輪代表候補もたくさんいるから頑張って下さい。
    枠のためにも全身全霊アタックしてください。

  134. 134.

    ※44
    この2年間冬眠してたんか、こち亀の日暮警部みたいw
    まあでもこれ収まったらそんだけ推されると行きたいね

  135. 135.

    気候と降水量見るとタイとウズベキスタンはほぼ同じ感じ。
    そうなるとより遠くなるウズベキスタン組が少し不利になるね。

  136. 136.

    味の素さんすごいなw
    蝗さん的にも日頃から食べて応援しやすくていいね
    うちらは手土産に嵜本さん関係とかお祝いはフランエレガンでとかになっちゃう

    ※91
    五輪のときは「サポの間では」それとかパンの缶詰めとかが話題になってたな
    缶詰めの方は大阪にも会社があるから支援してくれないかなーとか

  137. 137.

    加藤 林
    佐藤 黒川 菅沼 
    福田 矢島 奥野 塚元 川崎 白井 一美

    このあたりの選手をどんどん起用して行こう

  138. 138.

    今年の川崎の仕上がり具合は極上状態だからACL優勝狙えるでえ!!!!
    川崎天下時代を世界にも轟かせよう!!!!

  139. 139.

    んー予選レベルなら二軍で行けそうだが怪我だけはやだなぁ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ