閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖サポーターの間でモデル“みちょぱ”さんの好感度アップ!「佐賀と言えば?」の出題に「サガン鳥栖」と回答

128 コメント

  1. みちょぱさんはありがとう。
    ファンになりました。

  2. イカ、佐賀牛ときたら佐賀平野の米じゃないのか

  3. 芸能界で会った人の中で一番格好いいと思った男性は?って質問に
    舘ひろしって答えたの見た時からみちょぱさんには一目置いてたけど
    やっぱ間違ってなかったわ

  4. ※59
    バルーンフェスタはstsでドラゴンボールの再放送見てた頃から知ってはいたけど行ったことなくて
    数年前に行ってみたら凄く良かった!
    バーナーの音しかせんから遠くに飛んでたのが出店の焼きそば食ってるうちに真上まで来てビクッとしたよw

  5. ※31 ※52
    静岡県は先週紹介されて5位に「サッカー」がランクインしてた。
    サッカー以外には3位にうなぎ、7位に静岡おでん、8位にレストランさわやか、などがランクインしてたよ

  6. さすがに田代まさしは入ってなかったか
    発言してもカットされた可能性も

  7. 他サポでもこういうの嬉しくなるなぁ

  8. 数年前、関東のスタジアム入場列での20代カップルの会話
    男の方が「○○はどこの国?」みたいな問題出してて、有名な都市ばっかりだけど女は答えられない

    でも、「鳥栖は何県?」って言ったら「サガンだから佐賀」って即答してたから、まあ、命名効果はあるんじゃないかと

  9. ※64
    貴様さては蜂サポに偽装した蝗だな!?

  10. ※38
    全試合見るって言うけど、全試合のハイライトかもしれないぞ

  11. 昔は九州以外の小中学生にとって、歴史の教科書に出てくる吉野ヶ里遺跡ぐらいしか”佐賀”をイメージするものがなかったと思う。
    はなわがヒット曲を生み紅白に出場し、大手事務所や芸人たちががばいばあちゃんを持ち上げ
    透明なイカを売り文句に、嬉野を美肌の湯としてブランド戦略が当たる中で
    芸能界の猛プッシュやグルメ・美容のようなバズりやすい話題とは別に、サガン鳥栖がJ1で10年間戦ってきたこと。
    佐賀県がクラブに対して億単位の支援をする理由は
    それだけ地元への貢献があったからだと思う。

  12. ※1
    俺らならミンチ天にするわw

  13. ※70
    決勝の試合が終わったタイミングでツイートされ
    面白かった、結局ほぼ全試合見ちゃったと大会の感想をまとめていたらハイライトを指すだろうか
    (実際見たかどうかじゃなく、文章の中身として)

  14. ※40
    三つ目は,テレビ局の壁が…。
    管理人さんも,落胆したことでしょう。

  15. ※66
    悪のりオンパレードだったクイズタレント名鑑じゃあるまいし
    これだけコンプラうるさい時代に地上波ゴールデンでわざわざそんな発言する人いないと思う

  16. ※55
    やっぱりホーム最終戦といえば浦和さんですよね!!

  17. ※40
    イカの魂無駄にはしない

  18. ※1
    イカの~魂ぃ~無駄にーはしーなーい~~!

  19. ※19
    ちょっとずれるかもだけど、「川崎市都市イメージ調査」の川崎市の魅力「イベント・名所・名物・施設」の項目ではフロンターレが一番多いよ。
    https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/170/0000127267.html

    てか、佐賀といえば東与賀干潟なんだけどランキングに入らないんだな…ワラスボとかムツゴロウとかズグロカモメとか、形の良い生き物が沢山見られるのに…コロナあけたら行きたい…

  20. みちょぱ好きだよみちょぱ…!
    ランク外なのはご愛嬌

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ