閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖サポーターの間でモデル“みちょぱ”さんの好感度アップ!「佐賀と言えば?」の出題に「サガン鳥栖」と回答

128 コメント

  1. ※88
    みちょぱは、そんなヘタこかない

  2. どうでもいいけど吉野ケ里遺跡って佐賀だったのか。東北のイメージだったわ。

  3. 栃木SCより、
    「ないんだなこれが!」
    上に来そう。

  4. ガチで正解わかんない。でも間違えるにしても誰かを喜ばせることを言おうとするって
    頭いいというかさすがじゃのう。こういうとこが重宝されるんじゃろうね。

  5. ※27 ※91
    さいたま市民から見ると所沢ローカルなチームなんだよ。
    だから県営大宮球場でのゲームがあるんだろうけど。
    それが無ければナクスタがもう少しマシな改修が出来たのに・・・。

  6. ※19
    いつだったかお風呂屋さんの女の子も浦和って言ったら「あーレッズのー」って言ってたな
    大分出身のいい子だったわ

  7. どこの誰に尋ねたのか、何人のアンケート回答による順位付けなのか
    年齢層も男女比もいまいちはっきりしない独自のランキングはそんな気にしてもしゃーないが
    テレ東で放送してるアド街では、クラブのエンブレムが並ぶ商店街や選手行きつけだというお店がよく映って
    ゲストがJリーグのホームタウンについて紹介してくれるよね

  8. ※54
    九州物産展でミンチ天が出張ることがない近畿圏の百貨店…。
    大丸さん、高島屋さん、京都伊勢丹さん、馬郡蒲鉾にアプローチしてくれよ…。

  9. ※100
    牧瀬里穂って福岡だったはずと
    Wiki見てきたら博多生まれ、鹿児島転勤
    小中が佐賀で過ごしたとなってるけど

  10. ※109
    牧瀬さんは一時期浜崎あゆみさんと同じ(小学校)校区に住んでいたよ
    学年被りはないけど徒歩10分かからないご近所同士

  11. ※109 佐賀県の歌詞カード該当部分には「牧瀬里穂さんは福岡県出身です!」と脚注ついてるので、福岡で間違いなし。

    27時間テレビに名前出た時、その場にいた芸能人誰もピンと来てなかったうちなんか見てたら、たとえ台本だとしてもこうやって取り扱ってもらえる偉大さ骨身に染みる。

  12. ※105
    所沢は西東京とか他県みたいな感覚だしね。埼玉は横の移動が無さ過ぎるから所沢は他県の存在。

    球場に関してはごもっともなんだけど、あそこ無くしちゃうと甲子園目指してる学生が泣いちゃうからねぇ。
    大宮という巨大ターミナル駅で県全土から行き易い上に徒歩圏内の野球場は高校野球民からしたら神の立地。

  13. NHKで哲学番組やってたな。すぐ終わっちゃったけど

  14. 録画したのをちょうどさっき見たけど「佐賀といえばサッカーですから」とは言うてへんやろ
    「佐賀って聞いたら(思い浮かぶのはサガン鳥栖だけ)」「(サガン鳥栖って)サッカー(チーム)ですか?」を続けて言って
    「佐賀って聞いたら。サッカーですか?サッカーですか?」と言うてるだけや

  15. みちょぱはいい娘だと確信できるエピソード

  16. ※1
    有田焼の焼きカレーも一因か?

  17. 有田焼とサガン鳥栖しか浮かばない

  18. ※114
    予想以上に佐賀とサッカーを連呼しててわろた
    佐賀県とサッカーが結びつくイメージをそこまで強く持っているのは、何か印象的な出来事があったのかな
    (観戦デートしたときの対戦相手だったのか)

  19. みちょぱくらいの年なら「佐賀といえばはなわ」イメージもそこまでなさそうだもんな

  20. ※118
    サガン鳥栖という名前を聞いたことはあるけど、
    サッカーチームかどうか自信はないので、
    周りに「サッカーですか?サッカーですか?」と確認してる感じ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ