東京五輪は1都3県の競技会場を無観客に 東京、神奈川、埼玉、千葉が対象
- 2021.07.09 01:15
- 166
NHKなど複数の報道によると、きょう行われた政府や大会組織委員会などよる東京五輪の観客数制限に関する会談で、東京都および神奈川県、埼玉県、千葉県で開催される競技を無観客とする方針が示されたそうです。
東京都では今月12日から来月22日まで、4度目の緊急事態が発出されることが決まりました。
[NHK]五輪 東京に続き神奈川 埼玉 千葉も全会場で無観客開催へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210708/k10013128551000.html
その後開かれた東京以外の競技会場がある自治体との会議では、まん延防止等重点措置が延長されることになった神奈川、埼玉、千葉の3県についても観客を入れずに開催することになりました。
大会組織委員会と政府、東京都、IOC=国際オリンピック委員会、IPC=国際パラリンピック委員会の5者会談で、東京都内のすべての競技会場を無観客とすることが決まりました。
このあと開かれた、競技会場がある自治体の代表者による会議で観客の扱いについて議論され、まん延防止等重点措置が延長されることになった神奈川、埼玉、千葉の3県についても東京都と同様に観客を入れずに開催することになりました。
一方で、宮城、福島、静岡の3県は、収容定員の50%か上限を1万人として観客を入れて開催することになりました。
また、茨城は学校連携チケットによる子どもたちの観戦のみを認めることとし、北海道については引き続き対応を検討することになりました。
サッカーが開催されるのは、新国立競技場、札幌ドーム、宮城スタジアム、茨城カシマスタジアム、埼玉スタジアム2002、東京スタジアム、横浜国際総合競技場の7会場。
東京・埼玉・神奈川の4会場が無観客となり、有観客になりそうなのは宮城スタジアムの上限1万人と、茨城カシマスタジアムの子供限定観戦。札幌ドームは引き続き検討となります。
仕方ないことですか、寂しいオリンピックになりそうですね。

ちなみに管理人はサッカーのチケット当選&購入してましたが、会場が横浜なので再抽選結果待たずに終了……
(2019年6月のツイート)
キタコレ pic.twitter.com/OeX343BSHA
— ドメサカブログ (@domesoccer) June 20, 2019
オリンピック無観客ですか 再抽選前のサッカー日本代表初戦のチケット当たってたのに…冨安のプレーを生で見たかったな。あれ味スタは都内よね?
— masa (Love_Fukuoka_) 2021, 7月 8
埼スタのサッカー準決勝当たってたけどこれも無観客だよね〜。払い戻ししたらFC東京に課金しよ…。何買おうかな!!!!!
— はやの (hayanokinoko) 2021, 7月 8
都内全会場無観客試合。 女子サッカー2日、4試合分はこれで払い戻し確定。 埼スタの女子サッカー、準々決勝も無理っぽい。
— k@football (k_football) 2021, 7月 8
埼スタのサッカーのチケット、めっちゃいい日に当たったからとても行きたいんだよなあ…。無観客にならないで、かつ再抽選に残るというハードルがあるけど。 ブラジル、スペイン、アルゼンチンが同じ日に見られるのはさすがに行きたいよ…
— イオナズン (explodet) 2021, 7月 8
オリンピック、一都三県の会場は無観客っていうニュースが流れた。 埼スタのサッカーのチケット払い戻しかな
— まゆ (mayu_b2yuuta) 2021, 7月 8
めちゃくちゃ楽しみにしていた埼スタでのサッカー観戦も無観客とかほんとありえな…………..楽しみにしていたことがまた無くなって全てにやる気がなくなってくるわ………..😩😔😔😔
— ⚜️🎠 (SZ_Germany104) 2021, 7月 8
はい、オリンピックのサッカー、埼スタ、無観客。戻ってくるチケット代で美味し物食べよーっと😙
— toM(トム) (toM38313672) 2021, 7月 8
五輪サッカー(埼スタ)見に行く予定でしたが、無観客に。 あぁぁぁぁーー( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 仕方ないことではあるけど、 残念無念。
— ちっち (88chichi88) 2021, 7月 8
無観客試合決定でオイラの味スタで五輪サッカーとラグビーを応援する予定が消えた。7/22の日本緒戦は特に行きたかったよ😭
— タコス (1969T) 2021, 7月 8
東京五輪無観客か…東京スタジアムの男子サッカー日本戦当選してたんだけどな。 勝手知ったる味スタで息子と応援がしたかった。(泣)
— 肝静斎 (kanseisai) 2021, 7月 9
おすすめ記事
166 コメント
コメントする
-
※63
医療体制よ。日本は地震大国で地震に比較的強いように、欧州はペストの歴史もあるしね。
日本は感染症専門の人員や設備を20年単位で削減してきた、病院の多くが個人病院または私立病院で感染症治療や隔離に用いれない or 転用に膨大な時間や費用が掛かる。検疫などの水際対策以外は感染症に対して非常に脆弱な体制だった。covid-19流行以降も急に専門医や人員を確保できる訳もなく、政府も積極的に人員確保や設備や施設の拡充を行わなかった。科学研究同様に薬品研究開発の支援体制も貧弱かつ治験の厳しさもあって、ワクチン開発から脱落してることもあるかな。
医療体制が維持できれば一定数の感染を許容して経済回すことが可能だけど、日本は医療体制の許容できる感染者数が比較して非常に少ないので。 -
※124
ねぇ、ちゃんと読んだ??無観客になったならないじゃなくて「要請」のところがダブスタって言ってんだけど。
ロッキンに中止要請出した。オリンピックには要請しない。
要請しないと週刊誌のインタビューで医師会がはっきりと答えてる。
これがダブスタじゃないってどういうこと??
そんなことよりも言いたいのは、
「ロッキンやめたんだからオリンピックもやめろ。」なんて言ってんのはごく一部の人間だけだってこと。Twitterのプロフィールみたら元々オリンピックやりたくないやつが便乗してきてムカつくわ。
それをこういう場で音楽好きの総意みたいに言われんのも。
ID: A2N2JmOTIw
さよならチケット。
ID: E1MGIwMDli
男子決勝当たってたワイも死亡
ID: E4ZDY1ZjAw
7/23、ブローダーセンくん見れる予定だったんだが…
ID: VlNjI3NzNk
やる前からグダグダ
ID: k3ZmNlMGNi
東京スタジアムのチケットあったがスッキリしたわ
ID: IzYjRkZGJi
残当
ID: RlNGE0ZDE5
日本代表の試合はさすがに全試合地上波生中継あるだろうけど、他の国の試合はどうなんだろう。無観客の上に中継もない国が生まれたりしないのかな
ID: Q4NDhlYzUw
>茨城鹿島スタジアムの子供限定観戦
これ流石に保護者の付添有りよね???
ID: k2Nzg1ZTRl
>学校連携チケットによる子どもたちの観戦のみ
また波乱を呼びそうな。。
ID: FlMzE1YzIx
誰得なんだこれ
五輪やる意味あんの?
もう中止にしろや
ID: I5YmEzNmI3
スタグルもキャンセルだな
ID: I3Nzk2OTAy
客無し
これがJリーグやNPBなどの興業に波及しませんように
ID: JjZDU4Mjc1
ロッキン中止でアントラーズに火の粉が飛んできてるし、スポーツ界隈は本当に厳しい状況になってきたなあ
ID: UwNTgzYzkz
明日ホテルや新幹線のキャンセル祭りか
ID: IzYWNlNGQ5
横国開催のチケ当たった俺涙目
ID: k2YTc3NmJk
野球3位決定戦とってた
チケット記念にとっとくべか
ID: IzYWNlNGQ5
※16
え?チケ記念に貰えんの?
ID: I3Nzk2OTAy
※13
開催する方向で考えない奴の声がデカすぎであかんな・・・
ID: k2YTc3NmJk
※17
記念にもらえたら欲しいなって話
まぁ十中八九無理かもだけど
ID: JlOTM3ODE4
会場選定も無観客前提で進められれば、福アリみたいに使用料が手頃で良質なスタジアムを使えただろうに。