【東京五輪】日本が久保の3戦連続ゴールなど4ゴールで強豪フランスに完勝!3戦全勝のグループ首位で決勝T進出を決める
- 2021.07.28 22:24
- 576
[ゲキサカ]久保が怒涛の3戦連発!! 日本強し!! 無傷の3連勝でGL首位通過…準々決勝でニュージーランドと激突
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?337669-337669-fl
U-24日本代表は25日、横浜国際総合競技場で開催された東京五輪グループリーグ第3節でU-24フランス代表と対戦。前半27分にMF久保建英(レアル・マドリー)の得点で先制した日本は、同34分にDF酒井宏樹(浦和)、後半25分にMF三好康児(アントワープ)、同アディショナルタイムにFW前田大然(横浜FM)の得点で加点し、4-0の完封勝利を収めた。無傷の3連勝で首位通過を果たした日本は、31日の準決勝でB組2位通過のニュージーランドと対戦する。
開幕2連勝を飾った日本は勝ち点6を獲得しており、フランス戦に引き分け以上で自力での首位通過が決定。また、1点差以内の敗戦なら決勝トーナメント進出となるが、2点差以上で敗れた場合、他会場の結果によってグループリーグ敗退の可能性がある。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ]日程・結果|東京オリンピック
https://www.jleague.jp/match/olympic/2021/072808/livetxt/


フランスに勝ったぞー♪ https://t.co/oR3WnsBBf4
— 焼肉定食 (Shige711208) 2021, 7月 28
サッカーでフランスに4−0で勝つ日が来るとは、、、
— あおいろ (aoiro_dragon) 2021, 7月 28
フランス相手に4-0って日本強すぎん? 昔からフランスは最強レベルってイメージしかなかったのに・・・ #サッカー
— 唐揚げにチリソース、フューチャリングマヨ (featuringMAYO) 2021, 7月 28
大然ーーー🇯🇵✨✨✨✨✨ #赤ちゃんマン👶 https://t.co/rVkisAkkQ9
— YU (yuu85178349) 2021, 7月 28
完勝‼️ 素晴らしいよニッポン #daihyo #オリンピック
— サッカー馬鹿 美容師 勝村大輔 (gunners5050) 2021, 7月 28
#サッカー 日本代表、フランス代表に4-0で完勝✨ 3連勝で決勝トーナメント、準々決勝進出です!! @jfa_samuraiblue #Tokyo2020 #オリンピック https://t.co/3ATFKvNH2Z
— オリンピック (gorin) 2021, 7月 28
いくらメンバーが揃わなかったとはいえ、フランス相手に4-0とは
— Naranja V.C.F🦇🦉🐻 (NRNJ_vcf) 2021, 7月 28
フランスを相手に、試合を決める3点目どころか4点を奪って勝利。南アフリカに1-0、メキシコに2-1、フランスに4-0。グループステージの中でも確かな成長を見せてくれた日本代表。トーナメントも楽しみ!
— 原田大輔 (s_c_editorial) 2021, 7月 28
フランス相手に4-0!!!! てゆか最後のゴールも凄かった!! やーー!!!やばい!!(語彙力) おめでとうございます!!! #サッカー
— 守永真彩 (maaya_morinaga) 2021, 7月 28
3 – 日本はフランス戦に勝利し、オリンピック本大会では代表史上初のグループステージ全勝。今大会では唯一の3連勝。天晴れ。 #日本代表 #daihyo #U24日本代表 #Tokyo2020 #オリンピック https://t.co/QSb7FdbrJd
— OptaJiro (OptaJiro) 2021, 7月 28
フランス相手にして4-0とは‼️ お見事👍 https://t.co/qwdeVf78iF
— ぴかちゅん (pikachun_1) 2021, 7月 28
すごい試合だった。 っていうかフランスどうした。 #daihyo #サッカー #東京2020 #Tokyo2020 #オリンピック
— burung_biru@寝落ち垢 (burung_biru2011) 2021, 7月 28
感動ダァ。フランスに4点。すごすぎる。 次はニュージーランドか!!!!、 最高でした。感動をありがとう。
— なつしば@しば民🐕LINEスタンプ発売中❗️🌸 (shibainuchan124) 2021, 7月 28
フランス相手に 4-0 はすごい! どのシュートもすごかったけど 先発に上田選んだ森保監督さすが!! そして最後の前田のシュート + 相馬のラストパス完璧すぎる!!! #Tokyo2020 #サッカー
— もつ煮 (motsuni__) 2021, 7月 28
フランスに4-0で勝って「〇〇の奇跡」みたいに騒ぐこともない時代がやってきたのだなあ。すごいな。
— 佐伯敏 Akira Saheki@沖縄 (sahekiakira) 2021, 7月 28
ホームの利もあるし、フランスもここまで色々大変だったろうがフランスをこんなにボコれちゃうのは日本全体の成長を感じるなあ サッカー放棄した相手の18番は許さない
— ミチュビ (Mityubi) 2021, 7月 28
サッカー⚽️ フランスにも勝利‼️ 準々決勝も勝利を🏆 #サッカー大好き
— Makoto Busujima (busujima4238) 2021, 7月 28
サッカーを熱心に見てた頃の自分に「自国開催の五輪でフランス代表を4-0のボコボコに叩きのめすで」って言われても信じないだろうなあ。
— 片瀬京二@Total package (k_shirokuro) 2021, 7月 28
おすすめ記事
576 コメント
コメントする
-
相手の良いとこ完全に潰して塩試合に持ち込んでカウンター、後半途中から爆走スプリンターでトドメ
いやー。連覇してた頃の森保さんのやり口をフランスに対してやれるとはね途中交代遅い言われるのは確かだけど、むしろ一番見てほしいのはこの相手の良いとこ消しきる守備構築なのに…アンチは全部選手のお陰で何もしてないことにするけど、この3試合完璧だったと思うわ
目に見えた懸念の選手交代も今日は2枚目が酒井だったこと以外文句無いだろ三笘三笘それだけで喚いてるやつは知らん。枠は5つしかないし信頼失うような事したのも三笘自身の問題なのに
何はともあれめっちゃ良い流れ。メダルに向けて突っ走れ!
皆おめでとう! -
※221
トゥーロンのメンバーで今の代表ってたった4人(三笘旗手田中相馬)だけ、それもスタメンは田中だけしかいないってご存知ない?
すげーな。全く別のチームなのによくドヤ顔して持ち出したな。逆に尊敬するベスト16を引き合いに出して金メダル狙える前評判だったとは言わないだろどう考えても
それ言えるのはワールドユース準優勝メンバーがそのままストレートに上がってきた黄金世代くらいのもん横内さんだったらどうかなんてそんなもん分からんよ。もしかしたらもっと良かったかも、けど悪いかも。でも今森保さんのチームで勝ってる。それだけは確実な事実
-
自分とこがアレなのでしばらくサッカー真面目にみてなかったので久しぶりに記念カキコw
フランスの試合の入りの配置とゲームの進め方みるとスカウティングしてきたか?とみえたけど、
失点してからは3.5列目を開け始めてポイチバージョン1.0でハメられるような配置に変わりよったねw
あそこを5メートルから10メートルで維持されると大迫がいないとどうにもならず
ポイチバージョン2.0が求められて苦戦するのがデフォだったけど、
個人的にはポイチバージョン2.0の方向性をみせた南アフリカ戦が興味深かった。
今日の先制点も相手ハーフとバックが圧縮してきてかつレーンを半分に割られたとき、
大外が使い辛い4枚ではほぼ手詰まりになるのがポイチバージョン1.0だけど、
横に揺らして相手レーンを揃えて間から2ラインを一気に抜いたのが2.0ぽくてなによりだったw
アジアカップの頃に古参熊サポさんとやりとりしたように
後ろで落ち着いて外して呼び込めない状態が長らく続いてたので
佐々木を入れた偽4バックでずっと慣らしてたのが
中山を入れた偽4バックに繋がってる感じですなw -
森保さんが今までパッとしなかったから叩かれてたのって
フル代表もそうだけど連携のいいベストな組み合わせ見つかってるけど
本大会までに、いろんな選手や組み合わせを試して
新戦力発掘や戦力の底上げをやろうとしてたから
メンバーが固定してない分、攻守において連携や戦術で嚙み合わない部分が出てたんだと思う
自分はそりゃそうだって感じで見てたけどね 代表メンバー決まってすり合わせていけば良くなっていくと思ってた
そういった計画的に段階を追ってるのを「代表は絶対勝たなきゃいけないマン」はそいうとこ見れてない
セルジオ爺とかもそうだけどね
あとは戦術の相性もあるだろうし、アジアや南アフリカみたいに蹴ってくれば
下馬評低い相手のほうがロースコアや塩試合になる フランスみたいに10人なっても意地でも後ろで回してるようなら鴨にできるわな -
これまで躍動してきた度を越したポイチアンチに憤る熊サポの気持ちはわからんでもないが
アンチと言うほどではないが今回の三連勝でようやく「なるほどここに至るための布石だったのか、ポイチすげーわすまんかった」みたいに思う層だっているだろうに
全部いっしょくたにして「今まで評価していなかったやつは喜ぶ資格なし!」と荒ぶってるような奴はさすがにどうかと思うぞ
「わかればいいんだよわかれば」と言えばかっこいいのに
あとそう言うわりには上の方で「三笘は信頼を失った」とメキシコ戦だけで決めつけてる熊サポがいたりするのもなんだかなー -
「フランスに4-0」がインパクトあるから仕方ないんだろうけど、フランスの戦力や結果内容の話はあんまり意味がないと思う。
ここまでで言えば、五輪にある程度本気で臨む国の一つであるメキシコに勝ったことの方が意義深い。
そのおかげで準々決勝で面倒な韓国と当たることが避けられた。※427
さすがにハリルを重ねるのはおかしい。
ハリルと森保の決定的な違いは、ハリルからは選手の心が決定的に離れていたこと。
ワールドカップイヤーになって子飼いだった浅野や井手口が調子を落とした時、次の手が打てずチームを路頭に迷わせた結果が電撃解任だった。
戦術面から語りすぎてマネジメントの根幹である人と人との信頼関係を軽視しがちなSNS界隈の悪いクセだよ。 -
白か黒か、成功か失敗か、有能か無能かの二元論は本当に頭が悪いと思う。
人間の世界なんて全部その間やろ…。※468
こういう極論も馬鹿馬鹿しすぎる。
そういや酒井高徳や内田が最近語った「欧州とJリーグのサッカーは違う」みたいな話がみんな好きだけど、その一方で田嶋の秋春制推進は馬鹿にするみたいなのが個人的には理解できない。
明らかに有効な手の一つなのに。「日本でやると夏春制になる」みたいな理屈ではなく、日本のサッカーを欧州に近づけたいならシーズンの話は切り離せないと思うんだが、相手が田嶋だと論じる以前に即否定。
それで「欧州は○○なのに、日本は~」と嘆く。アホかなと。 -
森保監督を愚将とは言わないけど、良将とも今は言えないと思う。かといって代わりに誰?ってのも対案無いのは申し訳ないけどさ。
リオの時もそうだしU-20WCもそうだけど、基本五輪は選手の1ランク評価額を上げる為の展示会ってのが実質あるから既に評価額が高い選手はチームが出さないんだよね。疲労溜まるし怪我怖いし。
特に今回はコロナが絡むから開催国特権?でOAを自由度高く選べたことと、今の世代の選手の質の高さもアドバンテージであるから現時点ではどうこう言わなくても良いんじゃないかな?ただ良将のある意味必須といえる運の良さは持ってると思う。
今回の大会でびっくりしてるのが海外組の視野の広さや体幹・闘争心含めた巧さとJの選手が複数人いて田中と旗手・林・上田・相馬が普通にその中でやれてそれぞれの強みをアピール出来ている所だと思う。そう考えるとJの歴史的な積み上げの成長はしっかり出来ているんだなぁって感じるよ。 -
※471
極論がおかしいのはわかるけど、あなた自身が個々の議論をまとめて判断してるのもどうかと思う。
秋春制の議論のポイントは欧州サッカーに対しての好き嫌いではないのでは?
降雪量などの気候はもちろん、日曜日はほぼ全て店が閉まって、娯楽がバーでスポーツ観戦しかないとかの地域が都市部でもあるくらいだし、環境の違いもある。
個人的には欧州でもJリーグ見られるようになってきたし、秋春制で日中試合やって欧州では朝ってより、夏場夜の試合で昼間からやってるバーとかで放送してもらった方が認知度も放映権の価値も高まると思う。
あとは移籍のしやすさとかだけど、これもひと昔前から比べたらJにあんまり出てない若手も挑戦するようになってきてて、あんまり関係なくなってきてるんじゃないかな? -
※516
そうじゃないんや。
森保が就任からの仕事ぶりが果たして「無能」のレッテルが張られるようなものだったかってこと。別に広島ファンじゃないし森保のことが好きでも嫌いでもない、彼に苦手な部分があることも分かっているが、とはいえ余りにリスペクトを欠く物言いがここを含め多すぎた。
そして、そういうことを言える空気をなぜ許しているのかが分からなかった。「無能」って人に対してそんなに簡単に使える言葉なの?
そういう物言いはないんじゃないかとその時々で書いてきたけど、結局、結果が見えないとそんなことを言っても無駄だった。
結局学校や会社でのいじめと同じだと思う。空気は周りが作るもの。
だからこそ結果がある程度出た時に言っておかないと、また繰り返しになるやん。次は誰が「無能」と言われるのか。俺は好きなサッカーでそういう物言いはもう見たくないし聞きたくない。
-
※498
実は順大時代にもSBやってた
堀池監督が旗手のポテンシャルを見込んであちこちコンバートしまくってたからおそらくGK以外なら一度はやったことあるはず
ただプロの試合に出られるか未知数の新卒FWに現代SBやIHの戦術眼やポジショニングを植え付けて
気がつけばどこでも平均点以上やれる選手に育てたのは川崎の環境に揉まれたことと本人の努力の賜物それに本来のFWとしてはダミアンや小林悠の壁が高すぎたり同期の三笘の躍進を目の当たりにして
試合に出られるならどこでもやる、というメンタル面の割り切りが早かったことも川崎での成長理由のひとつだと思う -
まず、ひどい誹謗中傷をして来たアンチは拒絶されても仕方ない。それは前提。
それを踏まえた上で、熊サポは森保監督に思い入れが強すぎる
「森保監督を真に応援しているのは俺たちだけだ、一瞬でも疑問を抱いたことがある奴は近寄るな」って感じで怖い
※443に対する※447とか顕著だけど
「ひどいアンチに怒るのは分かるけど、今まで懐疑的だった人が理解してくれたのは受け入れてもよくない?」って意見に
「嘘つけ、試合見るな」みたいな反応はさすがに変でしょ
というか、森保監督の率いるチームだから五輪代表=広島!だから応援を主導する権利は熊サポにある!みたいな感覚になってない?
ID: QwMmQ2YTcz
** 削除されました **
ID: I2MjI4MmUw
林君は用済みになってしまったんか!?
ID: U5MTRlZmQw
** 削除されました **
ID: I4NWE5M2Vm
星いくつですか?
ID: E5NWQ2ODM4
うおっしゃああああ!!!
森保一様、大変申し訳ございませんでした!!!!
ID: M1NDg5Y2Vl
大然がやってくれてよかった
ID: k5NjljN2U0
1コメ香ばしすぎて草
4点目は半分相馬の点ですね
ID: Y2MmM2YmU4
大名将ポイチ!!!!!!!
ID: M1OTQ0NzJk
nice gameだった
※2
turn overだろ
ID: Y0NzFlMmVj
大然!
ID: I0ZGQxMmRj
上田が良くなって来たな
酒井が次に出られないのは気になるけど橋岡頑張れ!
ID: Q0NTI2OWIw
※2
要らないっす。上田最高でした
ID: VkNTdmZWJk
(知ってたけど)上田くんの振り抜きめっちゃ速いな
ID: ljZDM3ZTQ2
ディフェンスの安定感がいいね
酒井が累積で出られないのが若干不安だけど
ID: Y2OWZhOGJk
ムバッペがいても勝てたな。ゴリ様と橋岡がいるんだもん(`・∀・´)
ID: ZjNThmNWU2
** 削除されました **
ID: NkMmE5ODQx
あの踏みつけは怖過ぎた
ID: I5OWQxYjRj
まとめ早い!
ID: Q3ZWUxOTg4
メダルだ メダルだ メダルだ
ID: I2M2NlYWQ3
最終兵器三苫、無事温存に成功