東京ヴェルディにスキャンダル発覚?永井監督の指導で選手の体調不調が続いているとデイリー新潮が報道
- 2021.07.29 08:33
- 295
けさ配信されたデイリー新潮の東京ヴェルディに関する記事が話題になっています。
永井秀樹監督の指導によって、体調不良で離脱する選手が続出しているという内容で、チーム関係者、スポーツ紙記者、現役選手が匿名で取材に応じたという記事です。
ラモス瑠偉、三浦知良、前園真聖、武田修宏……。
— デイリー新潮 (@dailyshincho) July 28, 2021
日本サッカー史に名を遺す有名選手を数多輩出し続けてきた #東京ヴェルディ。
この名門クラブで今、ただならぬ事態が起きているという――https://t.co/KISZ0le9Wh#サッカー #デイリー新潮 https://t.co/82y3L5BQ56
ざっくりまとめるとこのような告発
・奈良輪雄太が“永井監督の指導”が大きな理由として離脱している
・井出遥也はシーズン前に精神の不調を訴え発熱(練習試合で監督に不満をぶつけ干された)
・山本理仁はミーティングで吊るし上げられた後に1泊2日の入院
・コロナ禍の中、監督が北海道十勝でミニキャンプを強行。チーム内から反対の声も
・26日のミーティングで監督が「井出や山本の休養の原因について、本人が指導のせいではないと言っている」と発言
また、記事内でのクラブの回答としては次の通り。
・選手の体調不良、入院などについてはプライバシーに関する情報なので回答控える
6月の月間最優秀監督を受賞した永井監督ですが、これはかなり心配な話……
Jリーグでは、2015年に当時ロアッソ熊本の小野剛監督がスタッフに対する不適切な行為があり、2019年には当時湘南ベルマーレの曹貴裁監督にパワハラ問題が発覚し、今年もサガン鳥栖の金明輝監督が選手に対する“行き過ぎ指導”で謹慎と、指導をめぐるトラブルが続いていました。
事実なのかどうかはわかりませんが、このような記事が出てしまった以上、永井監督についても調査は必要ではないかと思います。
なお、東京ヴェルディはきょう29日から8月1日まで北海道十勝でのキャンプを実施する予定です。

ヴェルディは大変そうですね。
— aki-koba (zyoushou) 2021, 7月 29
ヴェルディの記事がほんまなら残念やなあ。
— Tachibana (nufc0212) 2021, 7月 29
ヴェルディ見てる人でこれ信じる人いるのか?! 例え永井さん好きじゃない人でもさすがにこれは違うんじゃって思いそう。。。 名門・東京ヴェルディで相次ぐ選手の体調不良… 背景に永井監督の“吊し上げ”指導(デイリー新潮)… https://t.co/kG07wrzail
— 東川 #70(TOKYO VERDY) (higashikawa_70) 2021, 7月 29
これ本当かー? Jリーグとしてしっかり調べて欲しい案件。選手が可哀想。 ジュビロと対戦した時の 山下選手の骨折していても試合に出ていたのにはびっくりした。 #ヴェルディ #永井秀樹 東京ヴェルディで相次ぐ選手の体調不良… 背景に永… https://t.co/rS4AYAzAj2
— たらればたられば (d1CLZXHebG1hKeU) 2021, 7月 29
ヴェルディ大丈夫か?
— hideking (mumindani110) 2021, 7月 29
東京ヴェルディの監督さん個人的に優しそうなイメージあったけど、結構エグいな😨 https://t.co/StVrLc7wXm
— shuto®️🐮 (vk_shu_5) 2021, 7月 29
名門・東京ヴェルディで相次ぐ選手の体調不良… 背景に永井監督の“吊し上げ”指導(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/3iC5R2RKKk 骨折した山下へのアレコレに続き、何ともな記事が出てきたのう。遂にスポーツ紙ではない所からも目を付けられたという
— 羊@新アカウント (RX_78GP_02A) 2021, 7月 29
ヴェルディの記事、読んでて苦しい…
— 🌊🌸ニ コ⚽1 2 3 3⚽🌸🌊PROGRESSION (uk3mama) 2021, 7月 29
山下の骨折のときに話題になった時点で目をつけられて当然と思ったけど、中断期間に投下されてしまったか。こうなると一気に厳しい目が注がれる。ヴェルディはすぐ対応が必要。面白くない人たちのリークだとしてもね…>RT
— mokichi (sutamen_j) 2021, 7月 29
この前の鳥栖の件もあったし、永井さんのあの記事が事実ならヴェルディにリーグ側から圧がかかりそう
— じぇふとも (7jef9) 2021, 7月 29
事実か知らんけど、世の中へのイメージは最悪な記事… 名門・東京ヴェルディで相次ぐ選手の体調不良… 背景に永井監督の“吊し上げ”指導(デイリー新潮) #Yahooニュース https://t.co/nBPuUkW6ch
— しゅーへい (shuuuhi) 2021, 7月 29
ヴェルディどこまでほんとかしら、、、
— kana (Wakaba_fairy) 2021, 7月 29
今って取材はオンラインのみなはずだけど新潮の記者はいつ選手に聞いたんだろ🤔記事が事実だとしてもヴェルディの中に永井の首を切れる人がいないからただ空気が悪くなるだけかな。決断できるとするならゼビオ…
— メメントモリ (akr_chiu_fmb) 2021, 7月 29
ヴェルディの件、記事読んでるだけで心が痛む。あれが事実だとしたらそのままにしているフロントもどうかと思うぞ。。 クラブが選手を守らずどうするの…
— えりえり (ERiERi208) 2021, 7月 29
ヴェルディの件はJリーグが早急に調査して詳細をリリースしないといけない案件か。
— TREK&TRICO (Bicycle0820) 2021, 7月 29
井出めっちゃのびのびプレーしてるけど?奈良輪は腰の怪我でしょ?他のチームにも鼻や手の骨折で試合出てる選手沢山いるけど?五輪でこれだけ影響受けてるんだからキャンプくらいするでしょ? ヴェルディ潰そうとする飛ばし記事たまに出るけど、結局その後なんの進展もないよね。
— ゆう太 (yu_ta130905) 2021, 7月 29
ヴェルディはどう動くのか
— もりぞぉ~♪ (BQdhfE3Zfw8ooBc) 2021, 7月 29
おすすめ記事
295 コメント
コメントする
-
※63がちょっと触れているように、半年くらい前のお家騒動の際に、旧陣営(羽生さんとか)寄りの記事を書いたのが新潮で、現体制(ゼビオ)寄りの記事を書いたのが文春。
ってことは、少なくともその頃には新潮は反現体制的な情報筋(内部か元内部か外部かは知らん)とのコネクションがあったわけで、この記事もそういうバイアスがかかっている可能性を想定しないといけないのかも。かかってないかもしれないけど。
ただ、仮にバイアスがかかっていたとして、ないものをあるっていうのは難しいから、「そういうふうに見ようとすれば、そういう見方もできなくはない」くらいのことはあるのかも。ないのかも。 -
骨折はボール直撃して異様な痛がり方をしていて枠も空いてるのに心配もせず続行→美談化がやばいとおもった
過去のプレー云々は、オムをスタメンにした理由が現役時代のラモスの映像をみせたときに泣いてたから「心中覚悟で」と言って
根性論重視を公言してたから、そういうアプローチはしてるんだろうなー
それより短時間でも出場するたび輝いてた本人のプレーをみろよとムカついて印象にのこってるうちのフロントは柳澤よりオムに土下座して買戻せよ
※119
うちでずっとセカンドOA要員だったときも腐らずパフォーマンス維持してたから
(今そちらにいる選手だと建哉とかもね)
すごく真面目な人なのは確か -
※171 ※172
FC琉球 永井秀樹 でググれば一発出てくるね。
要するに当時の琉球の監督の薩川を試合中にツイッターで批判。そして、若手までそそのかして同じようなことをつぶやかせた。
また、琉球と永井について触れてる人のブログによると、以下、引用
「一選手が新監督の人事に口を挟んで いて、招聘にも尽力を注いでいて、さらには、所謂「推薦責任」を感じて、自らの意思で退団する(中略)立場は一選手である。「監督よりも上の立場になっているのでは?」という疑念を抱かせるほ ど、おかしな話である。」
ということで、とにかくメチャクチャだ!とのことでした。 -
湘南の時みたいに第三者機関による調査や報告書が出たわけでもないし、この記事だけで「この程度で」とか「これはアウト」とかの判断は出来なくない?
キツく注意することもあるだろうし、これでアウト?っていうような内容な可能性だってあるけど、極端な話
「パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがお前だ!」
とか言ってたら言葉だけだってアウトで、微笑みデブに撃たれても文句は言えないあとアウトセーフの話とは別に「メンタル」って「根性」の和訳くらいのニュアンスで使われやすいけど、ラグビー日本代表のコーチとして五郎丸のルーティンを作ったスポーツ心理学者荒木香織さんも「メンタルは元々強いといったものではなく、テクニックであり鍛えられる」「メンタルのプログラムは自分の感覚や経験ではなく、理論や研究結果をもとに遂行するもの、間違いはない」みたいに言ってるんだよね
間違いはないってのはスポーツ医学なんかと同じで一定の精査や査読をされた精度を持ってるって意味だと思うけどちゃんと体系化されたスポーツ心理学を学んだメンタルコーチもフィジコくらい当たり前の存在になるのが理想なんだろうね
-
※264
ネタになるというよりも、バブルな対応してたオリ10の中でも特にヴェルディはチームあげて取材を規制どころか
派手な私生活、豪快な夜遊びを取材させて、奢ったマスコミ通して
選手のステータスを上げようとしてた過去の付き合いがある。そんな歴史のあるクラブなんだから、サッカー興味ないオールドメディアや
ゴシップ記者等々、過去に付き合いしてた奴らの中がよそに比べて沢山おり
しゃべりたがりのOB含め、クラブとのパイプもたくさんあるから情報入手もしやすい。
そいつらが今度は叩く方向で記事にして、金にしようとしてるから記事も多いんだろね。 -
京都前まではアウェイまた行きたいし上がってきてほしかったけどキジェで結果出てるとはいえ個人的にはJ1に上がってきてほしくない
再起の機会はあるべきだと思うけど復帰早過ぎたし必要とするところがあるからどこかで自分は間違ってなかったと思ってるんじゃないかと思ってしまう応援する人を否定はしないけどね
でも個人的には一度DVやった人間を見て嫌悪感がある感覚と同じで生理的に無理だな
永井も現役の時のイメージで無理だ
カズにしても岡ちゃんの頭蹴飛ばして風呂に突き落としたり元ヴェルディ黄金期メンバーのイメージ自体アレ過ぎてな
折角育成良いのに勿体ない
同じOBなら安太郎の方が余程良いやろ本当はジェフやヴェルディにはJ1戻ってきてほしいから頼むわ
-
協会が下した処分もどうかと思ったが自分が正しいと信じてやってきた事が過ちで、あれだけ世間から非難されれば普通の感覚ならすぐ表に出てこれないかと…
例えば社内で上司の酷いパワハラが露呈し株主や顧客やらに非難され会社からお咎め受け飛ばされてたけど一年経ち禊済ませて彼は戻ってきました
その上司はキジェと同い歳(52歳)
相変わらず仕事は出来ます いや前より出来ます
だが50過ぎまで自分の価値観が正しいと信じてきた人間に「一年色々考え反省したんで改めてよろしくな!俺変わったから信じてな!」と言われ信頼できる?鳥栖の金さんの件で自浄作用が働いてて良かったと言う※に「そんなの当たり前だろ」って声もあったけど、今回の永井さんの件がもし仮に報道通りという結果になれば、報道されなければクラブ内で問題視する気はなかったんだな、ってなるし、リークされるよりはクラブ内で迅速調査し公表してくれた方がその後の心証は変わってくるね
ID: YzZjBhYzY1
ようやく露見したか
コロナ禍での非公開を隠れ蓑にしていたからここまでのことになった
ID: VmZTU2YzFl
フロントがしっかり説明せえよ
ID: E1NDQ0Zjcz
なお山下は中断まで普通にプレーしてました
ID: E1NDQ0Zjcz
※1
コロナ禍で非公開なのにどうやって選手などから不満聞いたんだろ
不思議ですよね
ID: QyMzY3OGU5
湘南と鳥栖よりも深刻そうなところとしては選手の実名が出てることじゃない?
事実であろうとなかろうと今後に影響出るわ、こんなん。
ID: gxZDA4OTll
記事の内容の真偽や程度はわからないけど、クラブ内のパワーバランスが永井秀樹一強じゃなくなりつつあるということなんだろう
江尻さんとかリクルート頑張ってるし
ID: lmYTllZmFm
指導がへたくそだって事だけわかった
ID: FhYjUzYjJj
リーク元はどこなんでしょうかねぇ
ID: QxODQzNGVm
ヴェルディの輩出選手として前園さんは違う気がするが
その前園さんが見に行って真偽を確かめてきてほしい
ID: E1NDQ0Zjcz
成績低迷降格危機、夏に選手大量離脱の現実が合って実は内情が…
って記事ならほら見たことか!ってなるけど
特にインもアウトも無く成績も中位ではどうにも弱い
ID: U1NjYwZGQ2
奈良輪選手は湘南でもヴェルディでもこんな目に合うとか指導者運なさすぎて泣けるわ
彼によい指導者との出会いがあることを祈る
ID: I5OWNhZGRj
『吊し上げ』と仇名される讀賣サッカークラブ残党軍を率いる人物。『キジェの再来』と呼ばれ、自ら専用機である深緑のモビルスーツ、ヴェルディを駆る。パワハラの男。
ID: g5NjQ3ZTRm
チーム関係者や匿名の選手がペラペラ喋りすぎ
実在するのかな?
ID: ZmYThjYWQy
本当なら奈良輪大丈夫かな?
うちと緑縁ある選手多いから心配
とにかくしっかり事実確認してほしい。
ID: ZkOGE4ZDM2
事実かどうかわからなくても取りあげればPV数稼げる楽な仕事
ID: M1NWYyMDgy
※1
すごく詳しそうねあなた
ID: NiZjI5NjJh
奈良輪はキジェのことはそれなりに慕ってたのにな
まぁ実績も指導もキジェと永井じゃ全然違うけど
ID: ZlMGM4NmI1
永井の現役時代はこれが普通だったんだろうけどね。
たぶん永井の指導を吸収できる(我慢できる?)選手って、骨の髄までゴリゴリ脳筋のパワー系なんだろうけど、今のヴェルディがやろうとしてるサッカーって繊細でテクニカルなものだし、こうなるのは必然か。
ID: YzYmMxNGY2
ウチん時も、報道開始時はサポの誰もが「そんなわけあるか」って思ってたんだよ。
なので今は何も言うまい。報道で出たならJ本体が動いて即座に調査もするだろう。
ID: UzODI1OWEx
時系列の詳細が不明だけどミーティングで吊し上げられて入院するかね?