Jリーグがエントリー手続き不備続出に対策へ マッチコミッショナーによる照合を必要としないシステム構築目指す
- 2021.08.27 08:04
- 100
きのうの日刊スポーツによると、Jリーグの村井チェアマンは理事会後の定例会見でエントリー手続き不備の問題について言及し、システムの改善を目指す意向を示したそうです。
メンバーリストとエントリー可能者リストについて、マッチコミッショナーの確認が不要になる照合システムを構築する方針とのことです。
[ニッカン]J村井チェアマンがエントリー手続き不備続出に言及 新システム構築目指す
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202108260000959.html
来季開幕をメドに、クラブから提出される「メンバー提出用紙(手書き)」「エントリー可能者リスト(手書きもしくはデジタルデバイスも可)」をシステム上でつなぎ、マッチコミッショナーが2つを照合する必要がないシステムの構築を目指すとした。また17年6月になされたJリーグ全体で60クラブ(現在は57クラブ)、J3は上限20クラブという合意をもとに、今後の昇降格の方向性などを来月の理事会で決定していくと説明した。
今シーズン、Jリーグでは浦和レッズ、モンテディオ山形、福島ユナイテッドFC、水戸ホーリーホックにエントリー手続き不備が発生し、浦和レッズと福島ユナイテッドFCは試合内容(結果)の変更という処分が下されています。
なお、昨夜ライブ配信された「JリーグTV」では、原博実副理事長がエントリー手続き不備問題について解説していました。
[YouTube]浦和、福島などエントリー手続き不備事案について。Jリーグ理事会後の生配信(2021年8月)!Jリーグをもっと好きになる情報番組「JリーグTV」2021年8月26日
https://www.youtube.com/watch?v=lnvleJ-xDH8

おすすめ記事
100 コメント
コメントする
-
問題の原因はコロナ禍におけるJリーグ指定のPCR検査を登録選手が受けているか否か、またそれ以外の検査も有効か否かのコンセンサスが選手登録を提出する側と受け取る側であるマッチコミッショナーの双方に浸透していなかったという制度上の問題。それをなぜマッチコミッショナー側の責任や管理負担を減じる方向だけに舵を切るのか訳がわからない。また、選手登録表の提出をデジタル化すると言っているが、寧ろそっちはそっちでまだしてなかったの感はある。
どちらにしろ、本来であればコロナ禍において混乱なくJリーグを運営するために設けられた制度が、逆に複数の没収試合を含めた混乱を巻き起こしているのはどう考えてもJ運営側の責任が重い。
日本代表戦が絡んだ浦和のケースも、マッチコミッショナーの指摘が明らかに間違っていた福島の件も協会や運営側が明確に関与しているし、未だ明確に記者会見などによる説明機会も設けないままでいるのには、やっぱ協会の対応に疑問が残るよ
誤審があっても試合は正常に行われ終了したものとされるなら、選手エントリーに関する責任がクラブにあるとしても、運営が出場資格があると一度判断して試合が行われたのであれば、それはもう受け入れるべきだと思う。その上でクラブ側に、違反行為の悪質性から判断したペナルティが加えられるのならばまだよかったのに、杓子定規的な没収試合はやっぱ納得できないでしょう -
「悪法も法」とは少し違うけれど、不備のある制度でもそれに則った対応しかできない(それが民主主義)
福島ユナイテッドFCに対する懲罰は重いかなというのが個人の感想だが、懲罰委員会には弁護士も入っているだろうし若干ではあるが懲罰が軽減されていることと合わせて、(規定上は)法曹系の多数の判断からは大きく離れない決定なのでしょう
それよりも、法人Jリーグはコロナ禍がこんなに長く続くとは思っていなかったんでしょうね
だからコロナに関してもMCにエントリー資格を確認させるというヒューマンエラーを惹起しかねない制度をつくりそのまま放置した
法人Jリーグの怠慢と言われても仕方ないですね -
※58
それなら納得行かないのは、該当選手が実際にピッチに立ったか否かで処分内容が分かれていること。
ベンチ入りしたメンバを使う使わないは試合展開や状況で監督が判断することで、エントリー資格云々とは独立したまったく別次元の話
なのに、その結果の如何で処分が左右されるっていうのは明らかに平等/公正な判断ではない。処罰規定の大本であるFIFAの規定を参照すると、ここの部分は「If a player is fielded in a match」という表現で、これをピッチにたったとするかベンチ入りしたとするかは解釈論の問題だと思うんだよね。
だけどピッチに立たせないつもりなのにベンチ入りさせるとかありえないわけで、出場資格がない=ベンチ入りできないということなんだから結果としてピッチに立ったかどうかは処分する際に考慮されるべきじゃないという話になっていない時点で、ホントに放送関係者が関わっているのかについては疑念を持つ。この条文は解釈が確定しちゃっていて今更論なのかもしらんけど。
-
出場させたのが選手だったりスタッフだったりの違いはあるけど、福島と他3つは全くの別物なんだよ。
原は昨日の配信でずっと「浦和や福島のような〜」っていうからズレてる。
福島は「選手がコロナの隔離期間で公式検査を受けられていなかった」「エントリーリストに入っていなかったのを認知してる」「その上で、独自の陰性証明で出場できるか聞いた」の前提がある。
「人から言われたからドーピングしていいわけじゃない」みたいな例え話してるけど、そもそも論が違っててMCの独断とは言えそれならお前らトップの管理責任はどこに言ってるんだよってなるのに素知らぬ顔しやがったのが頭おかしい。 -
結局規律委員会もJリーグ事務局も最初の処分を急ぎすぎたのがそもそもの失敗で、
どちらかが他の試合のチェックをする迄保留しようという考えだったら
言い訳に苦しむことは無かったと思う。規律委員会にしても以前のアンチドーピング委員会にしても、Jリーグから独立した権限を持たしている
委員会で問題が起きるとJリーグはすぐに権限がないと言うけれど、それは逃げの口実な感じが
する。結局CASに提訴しなければいけない羽目になるんだけど。※75
Jリーグは公式試合の主催者なので、主催者の代理人としてマッチコミッショナーは派遣されている。
問題はマッチコミッショナーが代理人としての役割を果たしているかと、主催者が何処までの役割を負わせているか。
残念ながらどっちも中途半端だったけれど。
ID: M0MzhlYjQ3
聞いてたけど延々と懲罰は委員会が違っていて我々には手が出せないだとかMCの話を最初に言い連ねてたわ。聞きたいのはそこじゃなかろうに。
浦和が訴えだしたから何も言えなかったとか言ってたけど何かしらのアクションできたろうに。
福島なんかの止むを得ない事情だったのはガン無視だったし、もうちょい台本作っとけよって思った。
ID: M0MzhlYjQ3
「ドーピングになる飲み物を勧められたからって飲んだとしても選手が失格になるようなもの。まず一義的にクラブが悪くなっちゃうから」って言ってたの例え下手すぎてびっくりだわ。
ジャッジリプレイもそうだけど表出て自論述べない方がいい。
ID: dmNTk0OTdi
MCを守るためなら迅速な村井
ID: I4OTZlNWQw
偉そうに処分するならやることやれやが全て
ID: c1ZjUyZDFh
ほんま身内には激甘なJリーグ運営やな
マッチコミッショナーっていう名前ついてるのに仕事できんやつを任命した責任は誰にあると思ってんねん
ID: A5YjNhNmYw
まずそっちから改善するのか…
ID: U1ZjBiYjVi
結局コロナ後の選手登録についてチェックはしたの?
平等で公平なルールが保証されてるかを疑っています。
ID: M3YTQxOTE4
エントリ要件にPCR結果が追加される時点でやっとけよ…
ID: diZWM3OGNj
違うそうじゃない。
ID: M4ZGQ4ZTJm
クラブや選手の負担は何一つ変わらない
そんなもん整備したところで、軽減されるのはMCの手間、そして責任の回避だけ
ID: MzZThkMzQw
いよいよもってマッチコミッショナーの存在意義がよく分からなくなってくる
ID: ExNjUwOTZl
手書きリストの目視チェックだったの?!
大仰なシステムとか作らなくてもExcelでできるレベルの照合なんだから、ちゃちゃっと入力フォーマット作ろうよー
ID: I4OTZlNWQw
そもそもが登録漏れとか出場停止とかが想定されているコロナ前の規定を使ってコロナ関係のナイーブな運用をそのまま当てはめてるのが杜撰すぎる
陰性判定の申告遅れだのMCに従っただのの結果(陰性で本来のコロナ蔓延を防ぐという点で影響はなんらない)が没収試合だの勝ち点剥奪だのはあまりにバランスが取れてない
サッカー知らない素人が気安く判断してるとしか思えない
ID: Y3ZTVmYzI1
これからはマッチコミッショナーは試合が行われる地域の小学生にやらせよう
スタジアムのいい位置で試合観られるし仕事は無いしちょうどいい
ID: k4YjI4MjA5
過去何年も起こらなかったようなミスが複数クラブで立て続いちゃ、まあ制度側の責任だよな
ID: Q1NDg1Mzk0
たかだか40人チェックするのにシステム作るのか
2時間前に発表あるし、十分間に合うと思うが
MC提出の時にいるんだよね?
キックオフ5分前の大名出勤だったりして
ID: hhZTNlMDg2
チェックシートが増える、って現場猫のアレを思い出すヤツ。
ID: E1MTFjZmI2
ばーかばーか
ID: I4OTY3NjM0
** 削除されました **
ID: M0MGVkNTIw
マッチコミッショナーはただのお飾り役職で試合運営に対して責任は負いません!って声明も一緒に出しておいて下さいね