閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第1節 横浜FM×C大阪】C大阪が終盤に清武ヘッド弾で追いつきドローに持ち込む 横浜FMはアンロペ1G1Aも天敵相手に勝ちきれず


2022年 J1第1節 横浜F・マリノス VS セレッソ大阪

横浜FM 2-2 C大阪  日産スタジアム(13737人) 

得点: 進藤亮佑 仲川輝人 アンデルソンロペス 清武弘嗣
警告・退場: 乾貴士 ブルーノメンデス 原川力

戦評(スポーツナビ): 
横浜FMは前半から主導権を握りながらも、C大阪の守備陣を前に攻めあぐねてしまう。逆にセットプレーから危ういシーンを作られると、危惧していたCKから失点を喫してしまう。その後も苦戦が続いたが、途中出場のAロペスが流れを好転させる。Aロペスは出場後すぐに仲川の得点をお膳立てすると、後半33分には自ら得点を挙げる活躍を披露。逆転に成功し、このまま白星を飾るかに思われたが、試合終了間際に再びCKから得点を許してタイムアップ。ホームチームは勝利こそ逃したものの、期待の新戦力の躍動が目立つ内容となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/021901/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/021901/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/021901/recap/


23

30

00



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvsセレッソ大阪 明治安田生命J1リーグ 第1節 2022/2/19
https://www.youtube.com/watch?v=upQKpJ4OHu8





ツイッターの反応






















102 コメント

  1. まぁよく負けなかったなと…
    北野くんはこれからが楽しみだわ!
    初ゴールが進藤とはね

  2. アンデルソンロペスさえいればどうにでもなりそう

  3. よくもまあ見事にコーナー2発で・・・

    セットプレーは攻守ともに課題よな・・・

  4. 勝てたなあ マルコスPK失敗、清武に競り負ける やはり相性か……
    しかし副審ナイスジャッジだった 加藤のはよく上げてくれたしロペスのもよく見てた

  5. これが相性か…。にしても今シーズン怖いなぁ

  6. 一番左のレーンに3人くらい集まってちょこちょこ回すのは最終的に何をどうしたくてやってんだろ

  7. 初PK失敗とか、(オフサイドだったけど)ネット揺らされたやつとか、(チート外国人以外で)CKから2発とか、
    ザ・セレッソ戦という感じの試合だった
    アンデルソンロペスという札幌の血を入れても足らなかったか、次は鹿島の血(永戸)が必要だな

    アンデルソンロペス、いい、ACLを勝ち抜く理不尽外国人の片りんを見た
    仲川も幸先よく決めて良かった、左で期待してます
    水沼とエウベルはスタメンサブ逆の方がいい気もする、次の川崎戦、ターンーオーバーまで考えたのかな
    ※エウベル&レオ、水沼&アンデルソンロペスの方が合いそう
    喜田さん変わらず前に行っても止まる感じ、自分は残って他の選手が上がった方がいいと思うが(中盤では上手いんですよ)

  8. アンデルソンロペス、チートすぎw
    エジガルとジュニオールサントスの良いところが合体した選手だった

  9. 今年はCKが一番期待出来そうだ

  10. この内容なら負けなかっただけよかろうなのだァー-!!

    勝ち点は1でも大事と知っている。上げて行こう。

  11. PKは蹴る方も守る方も相手見ずに駆け引き無しで動いてあの結果だからやはり運が絡んでるのよね
    ジンヒョンは絶対先に動くから見てから蹴れば必ず決まるのに
    10年に一度のPKストップが発動してまで負けを回避するんだから恐るべき相性よ…

    北野くんには凄いポテンシャルを感じるけど相手がゴッツイ助っ人繰り出してくるのに
    FW控えが高校生一人というのは…前日の陽性者がFWやったんかもしれんけど

    去年喉手で欲しかった前で収まるFWをメンデスがやってくれるようになったのはデカい
    乾キヨの両翼が中に入ってドリで持ち上がる以外は前に放り込むしかないビルドアップは今後改善されるのでしょうか…

  12. メンバーとポジションとかそれなりに代わった中でこの内容はポジティブ
    そりゃ勝てるにこしたことはないけどw
    中と外の使い分けが去年よりうまくなってる気がするしアンロペは爆発する予感しかしないし今後が楽しみ
    しいていえば次いきなり川崎なのが怖い

  13. いや、相性っていうか明らかにセットプレーが去年より更に弱点になってるだけですやん・・・
    セレッソ側はもう割り切ってセットプレー狙いだったくらい

  14. 正攻法でうまくいかなくてもロペスがなんとかしてくれるというパターンができたなら良いこと。
    次セレッソに勝てるのは2031年なのでそれは割りきろう。

  15. 北野くんもそうだけど鈴木徳真もよく効いてたし中原くんも最初は硬かったけどだんだん良くなってたから今年の新勢力は期待できそう
    ゴール決めたけどキヨが全然フィットしてないのがなぁ
    今日は西尾くん散々な出来だったから次は期待してるぞ

  16. 正直なんで勝ち点持って帰れたのかわからん
    ビルドアップは去年から何も変わってない
    結構絶望してるんだが、マリノスが強すぎただけと信じたい

  17. ※9
    次はヨニッチも追加されるわけでしょ
    今日決めた進藤とコンビを組む感じ?それとも進藤ベンチでヨニッチスタメンな感じでしょうか?
    他に今日いなかった選手で、キャンプでレギュラー組だったような期待値高めの選手って誰がいますか?

    いろんな理由があるだろうけど、今日のベンチ外イレブン強い
    東口とイニエスタがあるだけでしっかり纏まりそうだし、FWも揃ってる

  18. ジンヒョンのPKストップに一番驚いたのはセレサポ達ですw

  19. 負けんくてよかったー
    でも最後のコーナーはやらしてくれよぉ

  20. ※13
    残り10分リードなら、背の低いボランチ下げてエドゥアルド投入(岩田ボランチ)でも良かったかも、結果論だけど
    ノーカードなのは素晴らしい
    BS劇場だった、点が入ってジャッジもしっかりした試合選ぶの上手い
    山本さん主審だったけど、これまでの中で一番よかったのでは、もう少し対話が増えるといいかも

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ