閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第4節 札幌×横浜FM】横浜FMが土壇場で追いつきドローに持ち込む 札幌勝ちきれず開幕から4連続のドロー


2022年 J1第4節 北海道コンサドーレ札幌 VS 横浜F・マリノス

札幌 1-1 横浜FM  札幌ドーム(9115人) 

得点: 菅大輝 實藤友紀
警告・退場: 實藤友紀 エウベル 岩田智輝 角田涼太朗 高嶺朋樹

戦評(スポーツナビ): 
開幕から引き分けが続く札幌は、初勝利とJ1通算100勝の達成を懸けて横浜FMと相対した。前半は相手にペースを握られるも、守護神が再三のビッグセーブを見せてしのぎ切り、試合を折り返す。攻勢に出たいホームチームは、後半の頭から菅を投入し、Lフェルナンデスを右サイドに回すと、これが奏功して攻撃が活性化。後半25分には試合の均衡を破り、終盤には10人での戦いを強いられるが、全員が集中して守備に奔走。しかし、勝利が目前に迫っていた同50分にラストプレーで痛恨の失点を喫し、またしても白星はお預けとなった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031201/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031201/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/031201/recap/


04

00

00



[YouTube]ハイライト:北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第4節 2022/3/12
https://www.youtube.com/watch?v=EjxGgrrhZ8o





ツイッターの反応




















160 コメント

  1. さ管

  2. 菅野がスーパーセーブしていつ点とられてもおかしくないと思ったのでこの大きなやるせなさは爆発せずにすみました
    ただ小柏が大決定機外すからの怪我で退場→終了1~2秒前に同点にされるは漫画でもありえないだろと思いました。
    あと菅ちゃん何気にマリノス相手に点とるよね

  3. 小柏がなあ・・・
    菅と菅野は毎回すげーの

  4. 圧倒的引き分け力

  5. 小柏が決められなかったのが全てでしょ

  6. 未勝利脱出ならず

  7. マリノスキラー炸裂

  8. 小柏の逸決定機が大きかったな高丘が素晴らしかった
    でもマリノスはPK1つ見逃されてたと思うから、この結果になって良かったのかなと思った

  9. おならしちゃたわ

  10. 小柏怪我多すぎ問題。

  11. ロスタイムの使い方が下手すぎた

  12. どっちもチャンスがあってどっちも決めきれなかったから妥当なドローかな
    實藤のゴールはだいたいがアクロバットだったり肝心なところで出てくるから記憶に残るね

  13. 今年のJ1は引き分け多すぎ
    なにが原因だろうか

  14. 小柏海外移籍なんて10年早いぞこんなん

  15. また菅にやられたンゴ
    エウベルがフリーな前半に2点は入れたかったな

  16. 映像では分からんかったけど小柏はどこを痛めたの?

  17. ※8
    吉尾のだったら先に足が出てたところにかかりに行ったって感じだから取られないのも納得

  18. 小柏は怪我はかわいそうだがあの1対1外すならいらん
    金子はシュート枠に撃てないの何度よ
    青木は絶対に球際で戦いたくないという強い意志を見せつけるのやめろ、パスコース切ってるだけじゃねーか
    菅野と菅ちゃんと柳と高嶺はよく頑張った!

  19. 去年はプランB天野で逆転だったから、いないとこんな感じか…

    札幌の解説の人いいね、負けててもストレス無く聞けるし、プレーの意図をしっかり『解説』してくれる
    解説良くても居酒屋トークになる時もあるから、実況とのコンビもいいんだろうな

  20. ※13
    毎年序盤はこんなもんだべ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ