【J1第7節 F東京×神戸】FC東京が後半の3ゴールで会心の逆転勝利!神戸は依然未勝利で監督交代後2連敗
- 2022.04.06 21:09
- 171
得点: 山口蛍 アダイウトン 森重真人 ディエゴオリヴェイラ
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
ホームのFC東京は序盤から積極的なプレスを仕掛ける。しかし、うまく機能させられずにいると、前半11分に先制を許し、試合の主導権を握られてしまう。それでも、後半に入ると形勢はガラリと変化。テンポの速い試合展開に持ち込み、早い時間帯に一気に2ゴールを挙げて逆転に成功する。その後は選手交代などで状況打開をもくろむ相手に対し、最後まで息を切らさず、スピード感のある戦い方で対抗。後半21分にはDオリヴェイラのゴールも生まれ、完勝となった。一方の神戸は開幕から9戦未勝利と、苦しいチーム状況が続く。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040602/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040602/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/040602/recap/



[YouTube]ハイライト:FC東京vsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第7節 2022/4/6
https://www.youtube.com/watch?v=kIiVdgQwLAI
今シーズン1気持ちいい勝利✌️🔵🔴 色んな意味で😌 山下選手のやつ、ゴールでいいじゃん!!笑 #fctokyo https://t.co/4oX10ZgdHP
— ryo (ryo_58fctokyo) 2022, 4月 6トーキョー、トーキョー、眠らない街 青と赤の俺らの誇り #fctokyo
— しばまたきな子@YNWA! (May375) 2022, 4月 6長友のミス以外完璧だったね #fctokyo
— SOSAFTA (sss1999fctokyo) 2022, 4月 6最高の勝利!!!!!! 敬大、やってこーよ! #fctokyo https://t.co/5tXAf2FSjF
— Balon Captain Biwako a.k.a貴和子 (LAST_BIWAKO) 2022, 4月 6もりげのこの笑顔が見たかった! サイコーにかっこいいよ! うちのキャプテン!!!!! #森重真人 #fctokyo
— hiro12fctokyo (hiro12fctokyo) 2022, 4月 6勝った!立て直しができてた、 ナイスゲーム! #fctokyo
— 噂のおでんくん (uwasanoodenkun) 2022, 4月 6試合もゴール裏も最高でした #fctokyo https://t.co/GIQSf4P40L
— Dragon (fctokyo_0427) 2022, 4月 6FC東京3発!!!よしゃー🔵🔴 山下選手の初ゴールはおあずけでしたね💦 わぁぁディエゴ選手と橋本選手のユニフォーム交換😭😭
— 橘ゆりか (t_yurical) 2022, 4月 6どうよ、ケント‼️ これが今の FC東京なんですよ‼️‼️ 思い知ったか‼️ 悔しいだろ、わかったら帰ってきても いいんだよ。
— TFC🇺🇦 (N1208E) 2022, 4月 6やっぱり現地はいいな たのしかった #fctokyo https://t.co/6B0K5w3YzA
— aoakasoldier14 (aoakasoldier14) 2022, 4月 6みんなでつかんだ勝利🤝おめでとうFC東京🔵🔴🔥 #fctokyo #FC東京 #アイシテル https://t.co/CFgPTNzkiH
— アマラオ【Amaral Official】 (amaral11_tw) 2022, 4月 6608 U-名無しさん 2022/04/06(水) 20:58:41 ID:ID:uN87z Rd0
最高に気持ちの良い逆転勝利キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
前半の内容から、今日は負けると思っていました
土下座して謝罪いたします!
633 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:03:54 ID:ID:f24BGgTg0
今のMr,東京はモリゲだな
634 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:03:57 ID:ID:iysBK59Ap
モリゲ最高や
635 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:04:02 ID:ID:JHqNiz4v0
攻撃力めちゃくちゃあって見ていて楽しかった
采配も的確でアルベルサッカーできてきた
642 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:05:13 ID:ID: ILeIJTQ0
なあ紺ちゃんヤバいプレーヤーになりつつあるんじゃないか?
645 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:05:36 ID:ID:RATM8pOMd
雑感。
・勝ったぜやったぜザマアァァァァァ!!!!!
・安部と永井の気魄が凄かった。
・紺野は倒れないのが素晴らしい。
・山下残念。次は獲れ。
・守備の球際で数の暴力を使わない、当たりに行くのを譲り合う、等の不具合が散見されたがこれがポジショナルプレー(が未完成故)の弊害?
・スウォビイクのキックは土肥より上手い。
646 U-名無しさん 2022/04/06(水) 21:05:46 ID:ID:kTE2KyKBd
いやー、楽しかった!
みんなで盛り上がるのはいいね!
失点シーンはしっかり反省してね
おすすめ記事
171 コメント
コメントする
-
アウェー、味の素スタジアムで迎えた東京戦
先発前川が大量失点、大迫も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は34敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、かつての代表橋本は独りベンチで泣いていた。
東京で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の神戸で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」橋本は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、橋本ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」橋本は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、橋本はふと気付いた「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した橋本が目にしたのは、ゴール裏まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにユルネバの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする橋本の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「デリケン、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った橋本は目を疑った
「な・・・長友さん?」 「なんだデリケン、居眠りでもしてたのか?」
「ひ・・・東コーチ?」 「なんだデリケン、かってに東さんを引退させやがって」
「永井さん・・・」 橋本は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
FWディエゴ 永井 MF東 大森 久保 DF小川 森重 ヒョンス 室谷
暫時、唖然としていた橋本だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
久保からスパイクを受け取り、グラウンドへ全力疾走する橋本、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
-
セレッソはロティーナで堅守になったけど神戸は良くなる気がしない
セレッソは期待の若手の瀬古が成長期でもあったしヨニッチもいたっけあのとき?もう1人CBいたよね 2人が才能もあったし足元の巧さがあったからより鉄壁になったけど神戸は菊池と槙野、小林で鉄壁になるとは思えないわ
勿論菊池の頑張りは見てきたよ、けどビルドアップの巧さや選手が元々良かったのもあったからセレッソは4位まで上がって最少失点だったわけだけどフェルマーレンのいない今、ビルドアップのフォロー役のサンペールも怪我してるし完全に詰んでると思うわ。
ACL取ったから、クラブ史上最高の順位だからといって補強を怠った結果だわ三木谷がロティーナで辛抱出来るかが問題だね、ロティーナ雇って1シーズンで解雇したらもう神戸だめだわ 既に終わってるけど。








ID: Y5ZGRlOTgx
せっかくの長友のプレゼントを・・・
ID: AyNmQ4ZWVi
長友さんの面白クリアミスwryy
ID: UzODBhZmY5
ヌル友さんのアシストを無駄にするとは
ID: Q5MGE1ZmYw
山下ドンマイ。ゴール裏挨拶したケントの表情辛そうだったな
ID: Q0N2MyNDIy
イニエスタ「どうすりゃいいんだ・・・」
ID: YzNWQwZDhj
関西勢仲良く2勝3分2敗で並んでてくs…ん?
ID: g1Zjg0MWI3
「無事で良かった」
この横断幕泣けた…
ID: U3YjIxZDIy
コスパ!
ID: VjNzA2YzM5
ロティーナ来たら守備は良くなるはず…
にしてもベンチに控えFWいないのきつい
ID: Q3YjY2NmE3
長友と菊地のグダグダDF対決さあ…
ID: c2MGVlZjVl
んで、これから神戸は1からチームを作り直す訳だが?
ID: VjNzA2YzM5
※8
主力の大半が引き抜かれた鳥栖は今日5ゴールで大勝してるのが皮肉だなあ
ID: c4OTA1ZDQy
ACLもある過密日程で質なんてもんは落ちるだけ、だからこそ手札自体も必要ってのは往々にしてわかってたのにこれでOKを出したアツと強化部は何を考えてたのか。
まぁおそらくオファーを出してもあのサッカー自体に魅力を感じず断られたってのが1番あり得そうな話だけど
ID: I4YmIxMDJk
前半の長友のピンポイントアシスト出たときはどうなることかと思ったけど、とりあえず勝ててよかった
拳人に関しては、実際見たら無事で良かったの弾幕以外の感想湧かなかったわ
ID: VmY2U3N2Jl
長友「楽しんでいただけたかな?」
ID: A0NmNmM2M1
ね、監督のせいじゃなかったでしょ
ID: BkMTlkMTE5
・・・何も語る気力がない、橋本にも申訳けがないわ
自棄酒して寝よう
ID: hiNWM4ZjY0
京都戦と同じで棚ぼたで点取って追加点取れずにサンドバッグにされる
センス無し外人監督ってのが分かったやろ
夏補強とか以前にロティーナ来ても無理だし降格だね
クッソ高いシーズンシート代返してくれよ
ID: MyYWE2MTkw
この弱いチームを作るのに神戸はいくらお金を使ったんだろうか
ID: RiMDI0M2U2
1-0は危険なスコア