閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第11節 鹿島×磐田】好調鹿島が2試合連続の3得点で2連勝!磐田を下し首位固め


2022年 J1第11節 鹿島アントラーズ VS ジュビロ磐田

鹿島 3-1 磐田  県立カシマサッカースタジアム(26493人) 

得点: アルトゥールカイキ 上田綺世 ファビアンゴンザレス 上田綺世
警告・退場: リカルドグラッサ

戦評(スポーツナビ): 
前節の勝利で首位に立った鹿島は、勢いそのままに前半から相手を圧倒するサッカーを披露。サイドの攻防でペースを握ると、ボランチの位置で攻撃のリズムを作り出した樋口の活躍もあり、2点をリードして試合を折り返す。しかし、相手がハーフタイムで的確な修正を施したことで後半は主導権を失い、猛攻を受ける。そんな中、ホームチームを救ったのが上田。豪快な左足一せんでカシマに漂う停滞ムードを雲散霧消させ、勝点3を手繰り寄せた。一方の磐田は見事な修正力を見せたものの、上田の個人技に屈した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050303/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/050303/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/050303/recap/


17

14

06



[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvsジュビロ磐田 明治安田生命J1リーグ 第11節 2022/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=nzJqiCWCpuc





ツイッターの反応





















142 コメント

  1. 前半の覇気の無さはなんなんだよ

  2. や鹿強

  3. よっしゃー!綺世ナイス理不尽!
    ファビアンゴンザレスいい選手やな…ホントに怖かったわ

  4. やったぜ

  5. もう後半の戦い方で割り切って頭からやったほうがいい
    健勇は収めてパスした後の動きがあんまないのが気になる、パスの後にゴール前入ってくれれば放り込んで何かできねえか?

  6. JRは積み残しするし、そもそも佐原→鹿島神宮を通常ダイヤの2時間に1本、2両編成で捌こうってのに無理がある。

    試合も前半だけで心折られたし。なんで毎度毎度前半不甲斐ない戦いを続けるのか。前節はたまたま逆転できただけで、後半逆転できる力なんてないんだから、前半から全力でやれよ。

  7. 鹿島はこれでまだ新監督1年目。
    3年目の成熟期ではなく、これから成長しようって言ってる1年目。

  8. 大津、ファビゴンが入った姿が今の磐田さんのMAXの形なのだろうが、その前に点差つけておいて命拾いした。
    何で健勇先発なんだろ?
    そしてピトゥカがいると散らし繋ぎともに味方に余裕ができるので上手くチームに組み込んで欲しい。

  9. 磐田後半の修正半端ないって
    ヤットさんも隙見逃さないし理不尽砲無かったらかなり危険なスコアだった
    磐田さん対戦ありがとうございました

  10. 鹿島戦だけ監督は名波浩にしてほしい

  11. 綺世と優磨の理不尽2TOP最高

  12. 欧州のスカウトさんたち!
    あやせたんが活躍してますよ!

  13. 前半があんな風になるのは山田がずっといないからってのもあるんだろうな

  14. 今回の失点シーンのような隙を見せないのが本来の鹿島なんだけどな
    まだまだ優勝するチームに値するには発展途上なのを痛感

  15. ヤットさんが守備に走り回るというくそすぎる前半
    3点目は上田が見事だったし、こっちの流れもあった後半はともかく
    前半どうにかならんかったのか

  16. ファビゴンばけもんだろww
    なんだあのフィジカル

  17. 強化部は夏に向けて動いてんだろうな?
    ルキアン流出させた時点で評価だだ下がりだしちゃんと早く動け

  18. ※6 2両だったの?試合日は4両が多いようだったのに、カップ戦だから手を抜いたな。

  19. 後半の磐田は怖かった。
    前半でリードできていてよかったな……。
    優磨と綺世は本当に頼りになる。

  20. さらばや上田君、ついでに鈴木も夏に海外行ったらええ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ