閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第21節 C大阪×横浜FM】首位横浜FMは鬼門で連勝止まるも2点差追いつくドロー “夏男”レオセアラの活躍がチーム救う


2022年 J1第21節 セレッソ大阪 VS 横浜F・マリノス

C大阪 2-2 横浜FM  ヨドコウ桜スタジアム(10729人) 

得点: 加藤陸次樹 アダムタガート レオセアラ レオセアラ
警告・退場: 山中亮輔(退場) マルコスジュニオール

戦評(スポーツナビ): 
C大阪は横浜FMの後方からのビルドアップに対し、前から積極的にプレスをかける場面と、自陣で中央を固める場面をうまく使い分け、互角の戦いを展開。すると、狙い通りのショートカウンターから先制点を奪い、後半にも追加点を挙げて試合を優位に進める。その後も前線の交代選手を中心に出足の良い守備を遂行し続けたが、終盤に数的不利となり、1点を返されてしまう。さらに猛攻を受ける形となり、強力な攻撃陣を抑え切れずに土壇場で同点弾を献上して試合終了。トップ3との3連戦のラストを白星で飾ることはかなわなかった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/071004/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/071004/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/071004/recap/


06

23



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第21節 2022/7/10
https://www.youtube.com/watch?v=3lsy6Rqnrdc





ツイッターの反応




















171 コメント

  1. 試合の展開はセレッソに完敗も完敗
    山中退場シーンのあれもたぶん何もしなきゃ入らなかった
    セレッソのクリーンシートのはずだったのに
    古巣絶対殺させないマン山中さんのおかげで勝ち点1拾えました
    本当にありがとうございます

  2. 山中、そらあかんて。
    2点リードしてるんだから、1点はくれてやれって。

  3. 畠中はいい加減無理目につけるのやめろや
    あと山根えぐすぎるほんとにルーキーか?

  4. いやあ勝てた試合やったのに
    山中の退場で全て流れが変わったな
    タガートほんとに稼働率低すぎて
    まぁでもTOP3相手に勝ち点5は上出来よ

  5. ダゾーンの実況ってこんなにホーム贔屓だったっけ?

  6. 今日はこのくらいにしておいてやらぁ!

  7. OFRした上でないならノーファウルなんだろうけどPK前のマルコスのは取ってもらえんのか…
    失点の形が2試合連続クロスにヨニッチの壁越えられた裏なのは気になる

  8. うちの失点の半分はやらかしで出来ています。

  9. 去年なら0-2で負けていた。
    この勝ち点1が大きかったと言えるシーズンにしたいし、しなければならない。

  10. 岩ちゃんのキャリアのためにもボランチ専念させてあげたいけど、畠中なぁー

  11. セレッソ強かった。堅守速攻が徹底されてるしプレスの回避もとても上手かった。サイドチェンジの正確性が出色。
    山中は…うん。

  12. 上位3連戦で勝ち点5は上出来ではあるけども
    前節に続いて…逃げ切りたかった~~~~~~~~~~!!

  13. 鬼門で勝ち点1ゲットしたのは大きい。あと、山中復帰おめ!

  14. 畠中の軽いプレーどうにかしてくれ
    レオよく追い付いた

  15. 山中ってやっぱり1発をもってるからな!やっぱそこが魅力よ

  16. (*^◯^*)な、横浜は日曜日でも負けないんだ!
    (*^◯^*)横浜は強いんだよ!

  17. むしろ去年勝ったのが神様のいたずらだったのかな

  18. サンキュー山中サンキューな
    やっぱ連戦はキツかったなという印象、畠中もキツいのは分かるけどね…

  19. 山根がヤバい。レオセアラは本当に素晴らしい。

  20. 山根でポジポジだわ
    何だあのターン

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ