閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

北海道コンサドーレ札幌が元監督ウーゴ・フェルナンデス氏の死去を発表 クラブを1998年のJリーグ昇格に導く


北海道コンサドーレ札幌は2日、元監督のウーゴ・フェルナンデス氏の死去を発表しました。
ウーゴ・フェルナンデス氏は1997年に当時JFLだったコンサドーレ札幌の監督を務め、JFL優勝を果たし、翌1998年のJリーグ昇格に導きました。



[札幌公式]【訃報】ウーゴ フェルナンデス元監督 ご逝去のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2022/08/7665/
「チームは家族」の合言葉の下、1997年〜1998年に監督を務められた、ウーゴ フェルナンデス元監督が2022年8月1日(現地時間)にご逝去(享年77歳)されました。
ここに謹んでご冥福をお祈り申し上げますとともに、お知らせいたします。

ウーゴ フェルナンデス Hugo FERNANDEZ
生年月日:1945年2月2日
出身地:ウルグアイ・モンテビデオ

コンサドーレ札幌指導歴
1997年〜1998年10月 監督



[道新スポーツ]【96~98年担当記者】「ファミリー」に見せた優しい笑顔【フェルナンデス氏を悼む】
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=5251



※情報提供ありがとうございました。


5chの反応

秒刊コンサドーレ3627日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1659314622



201 U-名無しさん 2022/08/02(火) 09:48:33 ID:/O/anZdna
ウーゴフェルナンデス氏に菊



204 U-名無しさん 2022/08/02(火) 10:16:45 ID:s4NoLAAVa
>>201
マジで?




241 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:00:39 ID:2vahsIohd
今のチームでフェルナンデスさんと面識あるのはウリセスぐらいか



243 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:22:32 ID:97wVLZar0
>>241
赤池コーチ




244 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:26:06 ID:V/GTY20iM
>>241
ウリはエメルソンの時からだからないんじゃね
当時まだ50ちょいだったのか
昔の人は老けてんな




245 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:45:08 ID:78TA5Fmma
>>241
大野




246 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:49:02 ID:78TA5Fmma
>>241
財前さんもいたわ




242 U-名無しさん 2022/08/02(火) 15:15:18 ID:26KdutQwr
ウーゴに菊
https://hochi.news/articles/20220802-OHT1T51064.html?page=1

1998年は一応年間順位14位だったんだよねぇ
糞ルールでJ1から排除されたけどまあまあ楽しめたな
中断明けから準強豪にもたまに勝ったりして、札幌ってそんなに強かった?と思わせたのは快感だった
ご冥福お祈りします
こういうチームで御の字なんだよ




284 U-名無しさん 2022/08/02(火) 18:08:53 ID:sEpKOJKO0
フェルナンデス監督好きだったなぁ



292 U-名無しさん 2022/08/02(火) 18:27:48 Ns1qFU4Or
次戦の湘南戦はフェルナンデスさんのために勝とう



325 U-名無しさん 2022/08/02(火) 20:25:09 ID:mbtapyZG0
フェルナンデス監督のJリーグ初采配になった1998年開幕戦に出場していた伊東輝が未だに現役選手なのがすごい



328 U-名無しさん 2022/08/02(火) 20:26:35 ID:2u4fy0X50
ウーゴ・フェルナンデスさん、熱い監督で、好きでした。
解任の翌年、1999年に岡田監督の元で快進撃を続けていたコンサドーレの試合を観に厚別に来てくれたことがあった。
詳細は忘れたが、道内のサッカー関連団体が独自イベントのゲストとしてメキシコから呼んだとの情報に接した記憶がある。
岡ちゃん人気で結構観客が集まる時代だった。
それにしても、フェルナンデス元監督が、試合開始前の入場待ちの列にチケットを持って一人で普通に並んでいたのでびっくりしました。
サインでも貰おうかと思ったけど、気後れして声掛け出来ませんでした。

JFLからJリーグ昇格に導いた立役者でした。ご冥福をお祈りいたします。




350 U-名無しさん 2022/08/02(火) 22:01:57 ID:HdpbN2d40
フェルナンデス監督、ナビスコカップのアウェイヴェルディ戦で、メインスタンドでヴェルディファンばかりの中コンサキャップを被ってた当時小学生の俺を見つけて手を振ってくれたことは今でも覚えてる。



352 U-名無しさん 2022/08/02(火) 22:03:32 ID:Go9dJC7R0
フェルナンデスさんの時代も面白かったよなぁ良いメンバーいたし
ご冥福をお祈りします




364 U-名無しさん 2022/08/03(水) 00:08:44 ID:5g4IpaGU0
次節は喪章つけるんだろけどホームじゃないから次次節のホームでも
喪章をつけるのかな?




373 U-名無しさん 2022/08/03(水) 03:58:36 ID:+BczAtrTr
ウーゴさんの時代はお金使った割には強かったとは言えなかったね
あの時はあれでも充分に面白かったけど
今やってるサッカーの方が面白い、ただし人がまあまあ揃ってるときね




374 U-名無しさん 2022/08/03(水) 06:04:37 ID:2NIfIQCP0
ウーゴの紹介でメキシコでキャンプしたらグダグダなグラウンドで試合する相手もいなかったとか結構胡散臭かった印象



376 U-名無しさん 2022/08/03(水) 06:22:20 ID:1HcFfFuga
フェルナンデス監督に菊
熱くサポにも親しみやすい人ではあったが
やってるサッカーはバルデスとマラドーナ任せの印象しかないな
まぁあれだけスーパーな選手ならどんな監督でもそうなるんだろうけど




378 U-名無しさん 2022/08/03(水) 06:52:13 ID:MYt02sBz0
フェルナンデス監督途中解任した経緯は良くわからんけど
ちょっと成績落ちて来たから解任
という判断だったとしたら早計だったかもだな

34 コメント

  1. 98年の勝ち点制度は未だに納得いかない

  2. っ菊

  3. ご冥福をお祈りいたします。
    川崎F戦での3-3からの延長Vゴール勝ち×2回とか懐かしい…

  4. マラドーナの弟もいたよね。
    ウーゴさん。

  5. ウーゴ・マラドーナも昨年末に亡くなられてますね
    ご冥福をお祈りします

  6. ※3
    厚別の奇跡な・・・ディドもCKで上がって2-3から追いつき、勝ち越しだもんな。
    デリー・バルデスはもうちょっと日本のクラブは大切にレジェンドとして扱って欲しいし。日本国内でも渡り鳥だったけどどこでも活躍してたからね。

  7. 札幌さんのクラブ史にとってはJ昇格を成し遂げた偉人なんだな
    R.I.P.

  8. 懐かしい…思い出深い監督だったわ。
    安らかにお眠りください。合掌

  9. ※1
    この記事へのコメントとして適切かどうか、よく考えてから投稿したほうがいいですよ。

  10. ※7
    安倍さんのときもR.I.Pってあったけどどういう意味?

  11. ※10

    rest in peace

    日本語だと「ご冥福をお祈りします」

  12. ※9
    その時憂き目にあった監督だから無関係ではないと思う。

  13. 私がコンサを見始めた時の監督なので思い入れが深い
    ご冥福をお祈りいたします

  14. 合掌。
    ※5 のいう通りマラドーナ弟も既に鬼籍にあり、無常を痛感する。

  15. JFLの時代、まだ厚別のゴール裏が芝生席だったころ「厚別の奇跡」と呼ばれた試合を見た.そのままJに昇格したのは良い思い出.あの時のフェルナンデス監督は、銀髪で格好良かったな.時が過ぎるのはあっという間で今コンサドーレがJ1にいるのも感慨深い.
    ご冥福をお祈りいたします.

  16. ※14
    思い違いしていたんだな。
    ウーゴ・マラドーナって、今の鳥栖の前身のチームにいたと思っていた。

  17. ※16
    鳥栖フューチャーズ(当時はまだPJMだっけ?)
    →蜂さん
    →札幌

    だな。フューチャーズはウーゴマラドーナを引き抜かれて弱体化、
    上がれないまま無理を重ねて98年に解散した。

  18. 今思えばあの頃はスター選手集めた強引なチーム作りだった気もするけど
    それまでサッカー観戦に縁がなかった自分が見に行って今までサポーター続けてこれたきっかけを作ってくれた人なんだよな
    突然の解任は驚いたし寂しかった、思えばあれが初めて浴びたプロサッカーの厳しい洗礼だったかもね
    ファンサービスも良くてかっこいい監督だったから離れた後も記憶に残る好きな監督でした、ご冥福をお祈りします

  19. ※1
    あれなかったらどんな未来図だったんだろうなと思う

  20. ※3※5※13※15 キリスト教徒にご冥福をお祈りしますってのは間違った用法だから、R,I,Pの方がいいよ。
    キリスト教徒は神のもとに帰れて祝福するということだからね。
    安易に人が死んだからってご冥福を~とは実は言ってはいけない言葉。特に外国人選手・指導者に対しては気をつけた方がいい。
    ttps://so-zo-ku.com/article/funeral/manners/26205#i-2

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ