閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが名古屋グランパスの誤報告問題について調査結果を報告 クラブには罰金200万円とけん責処分


名古屋グランパスは30日、7月に発生した新型コロナに関するJリーグへの誤報告問題について、Jリーグからけん責と罰金200万円の処分を受けたことを発表しました。
これは管轄保健所の指導に基づかない名古屋グランパスのチーム活動停止があり、7月16日開催予定だったJ1第22節川崎フロンターレ戦が開催中止となったことが報道により発覚したもので、クラブは7月26日に事実と認め謝罪しています。



[名古屋公式]Jリーグの裁定につきまして
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2022/0830post-1982.php
標記の件、7月16日(土)に開催予定でした2022明治安田生命J1リーグ 第22節 名古屋グランパス vs 川崎フロンターレにおきまして、中止決定に至る過程で名古屋グランパスからJリーグに対し、管轄保健所の指導に関して誤った報告がありました。
この事案が、Jリーグ規約第1条のJリーグの目的達成を妨げる行為に該当するとともに、Jリーグ規約第3条第2項が定めるJリーグ関係者の遵守すべき義務への違反にあたることから、名古屋グランパスに懲罰が通達されました。

懲罰内容 けん責
罰金 200万円

再発防止策
緊急・重要な事案が発生した際に、対応チームの組成・対応プロセスの検討・社内外の情報集約・進捗管理などを組織的に対応できる体制を再構築する
「このたびは、川崎フロンターレに関係する皆さま、グランパスファミリーの皆さま、Jリーグに関係する皆さま、そのほか関係各所の多くの皆さまに多大なご迷惑をおかけしましたことを、あらためて心よりお詫び申し上げます。

今回の事案におきましては、安易に日程遵守義務を回避したとの疑念を他のJクラブの皆さまやサポーターの皆さまなどに抱かれかねず、Jリーグの信用を大きく毀損するものであったことを真摯に受け止め、クラブとして二度とこのようなことが起こらないよう再発防止に努めてまいります。」
株式会社名古屋グランパスエイト
代表取締役社長
小西 工己




Jリーグのリリースによると、今回の調査には両クラブと管轄保健所に加え、弁護士も交えた聞き取りが行われたそうです。
また、そのときの名古屋グランパスの状況はエントリー最低人数に達しないことが明らかだったため、「開催できたものが誤報告によって中止になった」わけではなく、「どちらにせよ中止だったけどその根拠が間違っていた」という結論でした。



[Jリーグ公式]懲罰決定について
https://www.jleague.jp/release/%e6%87%b2%e7%bd%b0%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6-4/

3000023707_20220715185658_m


関連記事:
名古屋グランパスがJリーグに「保健所指導でチーム活動停止」と報告→川崎フロンターレ戦が中止に→実際は指導なしと判明
https://blog.domesoccer.jp/archives/60193298.html
名古屋グランパスが新型コロナに関するJリーグへの誤報告問題を認め謝罪 現在Jリーグが調査中
https://blog.domesoccer.jp/archives/60193390.html



ツイッターの反応














1,098 コメント

  1. やっす

  2. ウチのやつより相当悪質なのにこの処分ですか、いいご身分ですなぁ

  3. 甘すぎ

  4. 以下、よそのクラブの罰金事例を持ち出して「安すぎる」と語るスレ

  5. どっちにしたって試合はできなかったけどほうれん草はしっかりな!

  6. 甘すぎて反吐が出る

  7. 今年はどのチームも違反で降格するような事は無さそうで良かったね()

  8. 罰金はゼロが7個になってからが本番(白目)

  9. 「エントリー下限人数をもともと満たせていなかったことが客観的に明らか」
    あれ明らかになってましたっけ。客観的とは?調べた人らの主観のみでなくて?

  10. 名古屋さん、再試合勝ってください

  11. Jリーグ的には「チェアマンに嘘言ったから罰金」なのか
    サポーター的には「本当に13人いなかった」のかが問題なんだけど、さらっと「いませんでした」で終わってるのはなんだかなぁ

  12. 今回の事例を「200万払えば試合中止にして日程変更できる」と解釈した人はJリーグ側のリリースを声に出して読むことをお勧めする

  13. ※11
    そもそも嘘じゃないし
    そこがそもそも間違ってる

  14. まあ社会的な信用の失墜行為ってことでイエローっすな。
    次はない。

  15. 200万円で虚偽で試合延期にしても許されるなら安いな
    いい前例ができて良かったね

  16. ウチと比べる気はないけど、今度から気をつけてね♥️ …って感じですかね。

  17. ※7
    この緩さだと浦和も「清水戦の問題はJリーグが警告する前に起こったからセーフ」になるのかな

  18. ** 削除されました **

  19. ※11
    俺もそっちが気になる。
    ザイオンの件との比較で名古屋の方が軽くなるのは理解できなくはないんだ。ただ、川崎福岡を見てると本当に13人用意できなかったのか?ってところは無茶苦茶疑念が残る。

  20. 故意ではなく過失ということでこの罰金かな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ