FC町田ゼルビアが社長交代を発表 オーナーの藤田晋氏が代表取締役社長兼CEOに就任
- 2022.10.24 18:22
- 152
FC町田ゼルビアは24日、代表取締役社長の大友健寿氏が退任し、藤田晋氏が代表取締役社長兼CEOに就任することを発表しました。
藤田氏は2018年から町田の経営に参画しているサイバーエージェントの代表取締役としても知られています。
[町田公式]株式会社ゼルビア 代表取締役社長交代のお知らせ
https://www.zelvia.co.jp/news/news-215310/
株式会社ゼルビアは、2022年12月1日をもって代表取締役社長の大友健寿が退任し、後任として藤田晋が代表取締役社長兼CEOに就任することが決定しましたのでお知らせします。
また、代表取締役社長の大友健寿はクラブアドバイザー(常勤)へ、取締役会長の下川浩之が取締役を退任し相談役となり、監査役の土方周明が退任いたしますことも併せてお知らせいたします。
====
【藤田晋 新代表取締役社長兼CEO コメント】
「FC町田ゼルビアを応援してくれるファン、サポーターの皆さま、町田にお住まいの皆さま、スポンサーの皆さま、いつもありがとうございます。
この度、私が社長に就任することになりました。
2018年にサイバーエージェントが経営に参画してから4年が経ちました。この間にスタジアム、練習場、クラブハウスと、J1で戦える体制はもう整っています。
これまで長年にわたってクラブを支えてきた下川会長、大友社長には大変感謝をしています。
今後は、これまで培ってきたゼルビアらしさを大切にしつつも、よりスピードアップ、スケールアップをしていくつもりです。
強く、愛されるクラブを目指していきますので、これからも変わらぬ応援、ご支援をよろしくお願いいたします。」
【大友健寿 前代表取締役社長 新クラブアドバイザー(常勤)コメント】
「クラブアドバイザー(常勤)として『ホームタウン町田市』『ゼルビアを支えるファンサポーターやステークホルダー』の皆さまと向き合いコミュニケーションを密にとり、より皆様に愛されるクラブ作りに尽力して参る所存です。
またスクールやアカデミーの子どもたちを含めた、『ゼルビアの未来』を支え、子どもたちにとってより良い環境を整えていけるように務めて参ります。
皆さま、これまでと変わらず、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。」
(以下略、全文はリンク先で)
よろしくお願いします🙇♂️ https://t.co/4HUR9fW2Dy
— 藤田晋 (@susumu_fujita) October 24, 2022

藤田さんついに社長か https://t.co/Whqy2v41jm
— 紫閃光(株)⚡️ (murasakisenkou) 2022, 10月 24
町田さんは藤田氏の社長就任でこれからアクセル全開できそう
— から風 (99hopper) 2022, 10月 24
社長も藤田さんになるし、町田は完全にサイバーのチームって感じになりそう。
— しおん🦅 (shn72fb) 2022, 10月 24
藤田新社長、経営者・勝負師としての手腕を信頼しています。 ゼルビアは町田の宝です。 ビッグクラブへの道を導いてください。 町田を世界へ!
— えすじま@三鬼会 (esjima) 2022, 10月 24
ひとまず大友さんがクラブに残るようで何より そして藤田新社長兼CEOの「これまで培ってきたゼルビアらしさを大切にしつつ」の言葉、信じてますからね #zelvia
— にった (n1tt4_17) 2022, 10月 24
ってか藤田さんがゼルビアの社長になるのかよ! ここからがいよいよ本領発揮かね。
— ポリアネス@J1昇格 (toramato1043) 2022, 10月 24
藤田社長のコメント「町田にお住まいの皆さま」ってのが何か良い
— John (YZ2751) 2022, 10月 24
RT いわゆる親会社の社長がクラブのトップを兼任するケースは神戸・鹿島・長崎と増えてきたけど、どこも順風満帆とは言えない。それどころかどこも似たような状況に陥っているように見える。藤田社長はこの流れを打破できるのか、という視点で注目したい。
— 庶民のどせいさん’22 (nkskit) 2022, 10月 24
藤田晋さん、遂にゼルビアの社長も兼任するのか。それだけでも町田のJ1昇格への本気度がうかがえるけど、セレクトセールで23億円(個人資産)をはたいて良血馬を買いまくるのとは勝手が違いますからね。
— 痛風イナゴBR (cagenho) 2022, 10月 24
来季の町田ゼルビアのチーム作りに影響を与えそうなのが、サイバーエージェントの藤田 晋 氏の社長兼CEO就任だ。もし、藤田氏がチームに直接関与することになれば、おそらく日本代表クラスの選手を何名も獲得するだろう。 来季に向けた町田の補強戦略は要注目だ。
— 中田国広 /コピーライター (rohiniku) 2022, 10月 24
ゼルビアのこれからの問題視する点はプロの指導経験のない黒田さんの監督起用ではなく、サッカー全然知らない藤田さんのCEO就任だと思う。高田社長のように行くとは思わんなぁ。
— おたけ (Ryohei_reds) 2022, 10月 24
474 U-名無しさん 2022/10/24(月) 10:02:36 BnJrMm330
いろいろきたー
既報通り
479 U-名無しさん 2022/10/24(月) 10:19:08 mWMHz76O0
クラブアドバイザーって、
常勤嘱託みたいなもんかな。
481 U-名無しさん 2022/10/24(月) 10:53:01 jSvlyzPQ0
中山豪って方もCAの取締役で専務なんだね。CAがヒトモノカネを全て掌握する感じですかね。今のところは悲観する要素もあまりないので(全要が見えない)、来期にむけてポジティブな期待をします。
ただ、禅斗の正直な気持ちは聞いてみたい気もする笑笑
486 U-名無しさん 2022/10/24(月) 12:00:18 j9YZJugb0
これまで出向とかで何人か来てくれてたけど一気にCAの人が増えたね、問題はCA側はクラブ経営に詳しい人がいないってぐらい?そこは大友さんと下川さんでカバーする感じかな?残ったわけだし
487 U-名無しさん 2022/10/24(月) 12:50:29 lm3Ir18E0
今までのFC町田体制でここまでやってきたことには感謝。
でも限界値が見えたのでお疲れ様でしたは当然。
2023年はスケールアップした町田にしてほしい。
489 U-名無しさん 2022/10/24(月) 13:23:53 zL8WZGiu0
これで取り締まり役はCA関係者のみになった訳だが
つかまだクラブに関わってたのか中山って人
アドバイザー(しかも常勤)ってなあ…考え様では窓際扱い
残るなら営業とかホームタウン関連かと思ってたから
買収前
https://www.zelvia.co.jp/news/news-122978/
https://www.zelvia.co.jp/news/news-131250/
490 U-名無しさん 2022/10/24(月) 14:24:55 MixXl4Ch0
>>489
これまで社長だった人が、そんなポジションに残ったら
藤田さんも上田さんもやり辛いだろう。
特に上田さんは、今まで部下だったのに今度は上司になるんだぞ。
普通なら辞めるんだけど、ハレーションが大き過ぎるから
当たり障りの無いポジションに残したって感じ?
495 U-名無しさん 2022/10/24(月) 16:43:49 y2i7oJpl0
藤田が関心持ってる間に、たかれるもんは、たかっといた方がいい。
496 U-名無しさん 2022/10/24(月) 16:44:52 rSur/GXY0
身近なクラブの物凄い過渡期を垣間見ることが出来て個人的には興奮してます
おすすめ記事
152 コメント
コメントする
-
※7
三木谷(楽天)買収前
神戸市の放漫経営で破産寸前。
ユース未整備&地元高校との関係最悪。
一部代理人が入り込み過ぎて選手補強がやっべぇことになる。三木谷(楽天)買収後
借金完済&設備投資しまくる。
ユースが全国屈指の強豪化。(育ったかどうかは置いて)人材が安定供給。
W杯出場選手輩出。(大久保嘉人)
(2回降格したが)天皇杯タイトル獲得。リーグ3位、ACL複数回出場。
(ちょいちょいフロントやらかすが)イニエスタ等、有名選手が来てくれるようになった。これで「碌でもないことになってる」設定にしたいならどうぞご勝手に。
ID: YwYTE2Njcy
悪い方向に進まなきゃいいね
ID: M3M2UxY2Zl
藤田晋さんていうと、麻雀の解説のイメージしかないんだが(豊後無双.etc)
ID: c3YWIxMTE2
>これまで培ってきたゼルビアらしさを大切にしつつ
ゼルビアらしさってなんだ
ID: ZlY2NhZDIz
新規入団選手は馬の名前か麻雀牌で登録されたりして
ID: M3M2UxY2Zl
とりあえず、天皇杯はnetで中継してくれそう
ID: A3NjQwNzYx
お手並み拝見
ID: FjZTYyZjE4
神戸にしろ鹿島にしろIT系会社がサッカー経営に関わると碌なことになってない気が…
ID: ZlY2NhZDIz
※3
それが理由なら藤田晋より谷原章介の方が適任なのに
ID: U1OGViN2Ji
東京MachidaFCが誕生するのか
ID: EyYjQ5YzQ3
あ〜クイズヘキサゴンに出てた演歌歌手か
ID: AyYjFlYzJi
Mリーグチェアマン兼ABEMAS監督兼ゼルビアCEOとは、これは多忙を極める。
Mリーグの方はうまくいっているので、ゼルビアのチーム運営もいい方に向かってほしいですねぇ。
ID: czYzNmMWI0
麻雀界では神のような扱いされていてなんとも言えない気持ちになる
ID: I2NGEwYzI3
本気で金だすなら三木谷になれるからな
いいのかはしらん
ID: JhYWY1YjUx
ゼルビアの名は残してほしいな
ID: I3ZDNhZTE4
ゼルビアらしさをいの一番に捨てようとしてた人という印象なんだけど…
どうなるのか見てみよう(テンプレ)
ID: U4MzFkZGE2
リアルサカつく開始
ID: c0ZTBmZTQ0
※8
谷原さんはゼルつくの方の代表だから…
ID: M3M2UxY2Zl
藤田社長
『渾身の一気通貫シュートが決まったぁ!!!』
ID: c5MDY3MGE2
馬主って言ってもこの人場合は自分で選ばずに調教師が選んでるからなぁ。
しかも、その調教師からカモられてるって他の馬主から心配されてるし。
サッカーは自分でやる感じだし本音はこっちやりたいんだろ。
ID: dmYTczYzU2
虎視眈々と不気味に力を蓄える
昇格戦線のダークホース的な存在だと勝手に思ってた、町田がついに始まったかって感じ