クラブ創設25周年を迎えるFC東京がエンブレム変更を検討していることを発表 SOCIOを対象にアンケートを実施
- 2023.02.24 15:02
- 234
FC東京は24日、クラブ創設25周年を迎え、新たなクラブフィソロフィーを定める「FC東京VISION2030」を発表しました。
その中で、クラブエンブレムを変更する考えを明かしています。
[FC東京公式]【創立25周年を迎えて】クラブエンブレムのアップデートについて~首都・東京のクラブとして都民にとって真のシンボルになるために~
https://www.fctokyo.co.jp/news/14461
先週末、待ちに待った2023シーズンがスタートいたしました。ファン・サポーターのみなさまには、いつもと変わらぬご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。改めて今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします。
このたびクラブは、「FC東京VISION2030」を策定いたしました。エンターテイメントが溢れ、海外からのインバウンドも多い東京というエリアで、より魅力的なサッカーを行っていくために、よりブランド力を高めていくために、クラブエンブレムのアップデートを行いたいと思っております。
2023年、クラブは創立25周年を迎え、新たなクラブフィロソフィーで定めたスローガン「東京が熱狂」に向けて、動き出す1年にしたいと考えています。これまでみなさまと共に歩んできた様々な活動を礎に、クラブの成長を加速させていくためにも、より積極的に新しいことに取り組んでいくことが必要だと考えております。(以下略、全文はリンク先で)
FC東京クラブコミュニケーターの石川直宏氏によると、エンブレム変更は確定したものではなく、まだ意見を募りながら検討を進めていく段階のようです。
(公式サイトへの発表は24日でしたが、22日の時点で告知されていました)
という事ですが、まだ決定した訳ではありません。
— 石川直宏 (@sgss18) February 22, 2023
皆さんの正直な想いであり意見をお待ちしています🤝🔵🔴
なお、親会社のミクシィ木村社長は、今回のエンブレム変更がミクシィの意向ではないことを明かしています。
ちょ、まてーい(^◇^;)!
— 木村弘毅 ko_oki Kimura (@kokikimura) February 24, 2023
FC東京のエンブレムを変える変えないでMIXIの思惑ガー、等というツイートをお見かけしますが、当社が口出しする理由もありませんしそこまでマイクロマネジメントしません。
独立性をもって東京の皆様と共にサルテナブルな経営を行い成長してもらいたいというのが本心です。
東京もクラブエンブレム変更の方向か。 ガンバは一番に舵切ったけど、トレンドになっていくのかな。 https://t.co/BtvbwLKXwP
— いが (Kos_i03) 2023, 2月 24
オフィシャルからもエンブレムのアップデートについてお知らせが来た。見慣れてるのもあるけど、今のエンブレムはやっぱりカッコいいんだよなぁ。まぁ、新しくなっても見慣れればカッコよく見えてくるかもしれないけど。
— ken_fuku (smarrf) 2023, 2月 24
アンケートはSocioのみやで #fctokyo https://t.co/HUMUxMjA6M
— アルベル継続東京 (666respect) 2023, 2月 24
専スタ構想来た! #fctokyo #FC東京 https://t.co/AyRuNBDXw0
— 青赤グーナー (tokyoarsenal_11) 2023, 2月 24
クラブカラーに思い入れは合っても、実のところエンブレムは愛着はあっても変わるなら仕方がないかって感じ
— とぅもろー (ntomo2) 2023, 2月 24
エンブレム変えるならオシャレなのが良いな
— IC21 (bybydragon) 2023, 2月 24
エンブレムやらの件、グラサポ(新しい名前は忘れた)の方のLINEがきたけど、アンケートはソシオのみ実施とのこと。アンケート対象があまりに多いと意見を纏めるのも大変だし、解答者をソシオという統一した価値観の括りにするのは、統計学的になんとなく分かるかな。
— みたけ@子連れ一等兵(KFG) (mitake1999) 2023, 2月 24
クラブエンブレムについては 今のも好きだけど もう少し簡素化した方が 更に良いかな🤔 と思うし 何処かのマーク?🫢と思わせるモノ でなければ一新されても🙆🏻♂️ とも思う。 中の人たちの“想い”で 決めたことに従います🫡
— KYO +10@寅🇯🇵 (kyo_plus10) 2023, 2月 24
エンブレムアップデートねえ… うーん。
— あき (_KidLAROI) 2023, 2月 24
シンプルにプレゼンが下手だと思う〜 “東京のシンボルクラブになる”の手段として”エンブレムの変更”をロジックもなくいきなり出されるの違和感しかない。 (ちなみに反対ではないです) https://t.co/eI91uEmWy1
— かわかみ。 (KAIkun119) 2023, 2月 24
盾型🛡はキープして欲しいなあ サッカーのエンブレムって感じ
— 💙ока🐺кёй❤️ (npdmg__) 2023, 2月 24
チームカラーとチーム名とホームタウン変えなきゃ後は色んな改革どんどん推し進めていって欲しいと思ってるので、エンブレム変更は特に反対でも無い。 ただ、エンブレム変更する理由やそれによる効果とかをもっと説明して欲しいかな。
— Tsubasa (FWing18) 2023, 2月 24
655 U-名無しさん 2023/02/24(金) 08:42:41 dPNDX15Xd
企業ロゴじゃないんだから単純に簡素化したミニマルなものじゃだめだ
668 U-名無しさん 2023/02/24(金) 10:32:52 Jdu6FmkUd
エムブレム青赤続航よかったー
672 U-名無しさん 2023/02/24(金) 10:38:15 iWLrJWLs0
首都・東京のクラブっぽいエンブレムってどんなだ?
675 U-名無しさん 2023/02/24(金) 10:43:41 RdfumGlF0
ファイヤーエムブレム
676 U-名無しさん 2023/02/24(金) 10:43:51 Lf+sT+KUa
ここのスレではエンブレム変えて欲しいって意見は少ないながらもかなり前からあった記憶が
685 U-名無しさん 2023/02/24(金) 10:56:55 bTXKFUDvd
形だけなのかもしれんが数年国立併用しながら専用スタの構築を模索していくみたいなのはよかった
699 U-名無しさん 2023/02/24(金) 11:42:32 jZJsLS1T0
エンブレムが変わるのは純粋に楽しみ、体制も大きく変わって心機一転の良いタイミング
おすすめ記事
234 コメント
コメントする
-
※73
自分も分類するならそこの古参の部類だけど、というか古参だからこそ別になんだよね
だって東京ガスFCとFC東京のエンブレムは違うもん大前提として個人ひとりひとり思いが違うのは当然だしどんな理由であれそれはそれで尊重するけど
ならして割合を調べた時に理屈上は古参こそエンブレムはどっちでもいいですよ、もっと言っちゃえば味スタから東に近づいてきてくれて専スタ歓迎ですよってなる人の割合が普通のsocioより多くなるのが自然
そうならないのはどんな議題だろうとmixiアンチ、既存にとにかく賛成の保守が一定層いるってだけでそこはもう気にしてもしゃあないんだろうね -
※73
スポーツはこの国の経済のお荷物と言うポジショントークする人に、信頼して!って言われてもね\\\\٩( ‘ω’ )و ////って引用ツイートに
Jリーグ30年もやってるのに全体の市場規模がたかだか1000億くらい。
下手したら他国の1チーム分です。こんな成長率だったら、他国みたいに成長産業に位置付けられないですし国の支援ももらえない。
Jリーガーの平均収入考えたら多くの子供達は目指せない。オワコンどころか始まってすらいないんです。ってどストレートに返す人だから、反発したがる人も増えやすいのかなとは思ってました
言ってることは同意するしJの課題だと思いますけど -
※197
代々木公園にサッカースタジアムなんか造られませんよ。まだ夢見てる?サッカーは一部のサポーターの人生の一部になっているのは事実で、それはそれでいいんですが、都心の都心にサッカースタジアム見たいならハコモノ作っても経済的にプラスにならないのです。コンサートやらラグビーやらやってもペイしない。地域の経済を考えると、そこに住んでいない人がたくさんやってくることでプラスになる要素は、代々木公園周辺のような都市にはほとんどない。むしろ住環境が劇的に悪くなるだけ。不要なのさ、サポーターもサッカーも、街にとって。他所者だもの。どのクラブにも代々木公園周辺の街を占領して生活空間を上塗りする権利なんかないはずなんだわ。歓迎されないから。諦めて他を探そう。 -
※184
排他的というが、寧ろ自分が排他的になっている事に気づいていない
年寄りって
日本のIT化率がやたらに低いのも我々を取り残すのか!という面倒臭い諸々を避けた結果だし
努力した上でついていけない事はサポート可
でも変化について行く気がなくやる気がない人間は間違いなく無理
日本はおてて繋いで教育なのもあって恐らくは世界一そういう人に優しいけど、現実的にみるとただの社会悪になっている寧ろ、そういわれる爺さんに自分がならない様に気をつける事が大事
ものや仕組みや社会や人の考えであっても間違いなく今と将来は異なっているから
ID: EzZDdmZGZi
ほぅ……
ID: FlOTVhOGU3
クラブ名と青赤さえ変わらなければエンブレムは(かっこよければ)何でも良いよ
お腹すいた
ID: NkZThlMzZj
そんなことよりおうどん食べたい
ID: NjNzQ2Mzcw
木村社長のマイクロマネジメントは古参のサポほど「新参のIT屋が東京から東京ガス色を排除してMIXIアピールしていく」って騒いでいるから、
「わざわざこんなことでMIXIが手を突っ込むような運営してないですよ」ってコメントしただけなのよね。
実際、エンブレムが変わる程度でうちが無くなるわけでもなし移転もしないのに、
何故かMIXIを敵視している人が妄想爆発させている状態になってる。
ID: gwZjRiNWEw
正直、カッコ良くはないけど、だいぶ味が出てきたところで捨てるのかという気もする
新デザイン次第か
ID: ZhNWM5ZWU0
正直時代を感じるデザインではあるし、デザイン変更を検討していくこと自体はいいんじゃないかしら。スマホやタブレットでの視認性の問題もあるだろうし
ID: U3YjAxM2I4
※1
何を食う気なんだ
ID: E0M2Q4MGJl
ガス要素は正直残してほしい
ID: I2MDdlOTlh
俺もおうどん食べたい
ID: I0ZjI3NTY5
色んなとこでエンブレム変更があるね
あそこも変えたしうちも…っていうノリなのかな
ID: E3MTVjMTAw
>サルテナブル
お猿さん経営?
ID: U1ZDZkOTg3
盾は取っ払ってTだけ残すのとかどう?
ID: U3OTgwNDQ5
あら瓦斯さんもですか
けどウチと違ってあくまで最初は意見聞く段階っぽいね
ID: NjZDdjMjEz
個人的には変えてもいいのではないかと思う。
ID: Q2M2M3ZjA2
いいんじゃない
ID: JmMzAxMDI4
これをきっかけにチーム名をFC小平、マスコットをバッタにしよう(提案)
ID: g3M2JjZGYx
今のだとTガスって前身のクラブを表している感じがしますからね。
でも料理をしている感が、らしさを表している感じもあり、捨てがたいですね。
ID: JjNTZlMWEw
エンブレムにmixiの文字組み込まれるの間違いなし
ID: A4MGU4MDYx
ダサくならなければエンブレムぐらい変えてもいいよ
そんなことより2030年までの専用スタジアムは期待していいのか?
ID: E4MjA4ZDYw
※8
ユニの色がガス火じゃないか