閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ルヴァン杯 G大阪×C大阪】大阪ダービーはG大阪が終盤に意地を見せ1-1ドロー 食野が後半ATに同点ゴール

76 コメント

  1. セレッソは去年と攻撃の仕方を変えて、保持力を高め、
    それにより終盤の失点も無くしていこう、
    という遠大な計画らしいけど、はっきり言って無謀だな。
    去年の強みはショートカウンターで、それ向きの選手が揃ってるのに、
    そこを封印してしまって、攻撃は停滞するし、
    相手には攻撃され放題で、疲労が溜まって終盤の失点はますます増えるしで、
    何もいいことがない。
    試合数重ねても向上するとも思えない。
    早めに去年のやり方に戻したほうがいいと思う。
    補強も失敗してるんだし。
    選手も厳しそうだし、見ててもおもしろくない。

  2. CFWが武蔵しかいないからここぞって展開で代えられないのがキツい
    ジェバリの怪我具合が気になる

  3. ※61
    尹晶煥2年目もそうやったな
    カウンターメインで結果出す→翌年はポゼッションで攻撃サッカーや!で失敗した歴史をまた繰り返すのか

  4. >>いままでCBがセットされてる状態でまあまあ守られていたのを、ビルドで相手を引き込んでリスクを取ってる状態でも守れるようにせにゃあかんのだな。
    やっぱりあれは監督の指示か。去年の後半より守りが落ちたなと思ったし実際に観戦して危ないとこでパスを回しているなと思ったが、相手の選手もそばにいるのでそのまま前にパスが繋がれば攻撃のチャンスになるし、実際にチャンスは何度も作ってたからリスクを背負っての攻撃のためなら仕方ないか。攻撃をどうするかってのがここ5~6年ぐらいのガンバの課題だったし

  5. ※63
    うちのスカッドのスペックでポゼッションやろうとか高望みすぎよな
    小気味よいカウンターでどんどん点取るサッカーに戻してほしいわ
    そのほうが守備も安定してたし
    それで保持時の質を少しずつ上げていけばいいのに

  6. ※59
    メインもバックもミックス席用意してるし堪忍してや。

    隣はやりたいサッカーに向かってるのでこれから良くなりそうな雰囲気はあるけど、うちはまったく進歩も改善の兆候もないのがつらいところだわ・・・

  7. ※66
    進歩とか改善じゃなく
    得意技は使っちゃいけない縛りプレーしてるみたいな感じよね

  8. 控え中心対バリメンバーで引き分けなら負けじゃ
    次はゴールデンウィーク?またやりましょう!

  9. 食野、不器用な子ががんばってるのに叩かれて悔しかったから
    昨年末のゴールといい少しは報われてうれしい

    ※5
    電車内は普通だし、なんなら場外飲食ブースですら一部の人をのぞいて和気藹々だよ
    メインかバックの特に上層ならまったり観戦(年間の多くの試合のうちの1つって感覚)の人も多いよ
    (パナスタも過去に隠れキリシタン観戦した長居も大差なかった)
    野田ちゃん等観に山形もいってみたいわ

  10. ※5
    スタジアム外は基本平穏やけど、決起集会時にたまたまピンクの服着た人がブーイングされちゃうのは可哀想なのでそこだけ気をつけていただければ…

  11. ※5
    試合前後の駅やホームでは特に何もないですね、負けたチームは内心思うところがあるでしょうけれど
    ただ行動が理解できないような方がまれにいます、まぁサポの数に比例してどこのチームでもいる方々ですね
    例えば、ホームサポが集まっているところにわざわざ(意識してなのか無意識なのかは知らないが)突撃してくるというような、頭のあたたか、もといややこしい人ですね

    それからほのぼのとした思い出を1つ
    バックスタンドに親子連れが来ていたんだが、男の子が母親に聞いていた「今日は青のタオル?それともこっち(ピンク)のやつ?」
    パナスタはこういうファンも歓迎いたします

  12. ※32
    仰せの通りです。

  13. 前後半で監督を交代できる制度を導入してください…

  14. 今年のパナスタの運営ではビジター席及びミックス席を上段として、動線としてなるべくホームサポと交わらないようにしている
    そんなビジター席の下のホーム応援席であるカテ6で、ちょっと自称ビジターサポが騒いだ
    ビジターサポならビジター席を取ればと思うに、Jリーグ無料招待キャンペーン(2500名)対象だったことを思い出した
    多くの善良なるセレサポが同類と思われるとしたら不憫だ(騒いだビジターサポに便乗した者を除いて)

  15. ※71
    かわいい
    何年かしたら「俺はこっちしか身に着けねぇ!」となるのかもしれないけれど、その日が来るまで下手に洗脳せず柔軟な環境にしている親御さんもイイね

  16. 2万6千人も入るっていいなあ(´・ω・`)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ