閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第6節 横浜FC×福岡】互いにPKの1得点ずつでドローの痛み分け 横浜FCは連敗を3で止め最下位脱出


2023年 J1第6節 横浜FC VS アビスパ福岡

横浜FC 1-1  福岡  ニッパツ三ツ沢球技場(4876人) 

得点: 山岸祐也 小川航基
警告・退場: 近藤友喜 カプリーニ 小田逸稀 吉野恭平 ウェリントン

戦評(スポーツナビ): 
ニッパツで今季初勝利を目指す横浜FCは序盤から鋭い出足で球際を制し、攻勢に出る。だが、徐々に相手に対応されると、勢いは空転し、前半16分にPKから先制点を奪われる。それでも、前半終了間際にこちらもPKを獲得し、小川航が決めて同点に追い付く。後半に入り、再び積極的に入ったホームチームはリズムを取り戻し、サイド攻撃を中心にゴールへ迫る。だが、最後まで相手を崩し切れず。連敗は脱したが、悔しさのにじむ結果となった。一方の福岡は鬼気迫る横浜FCのプレーに押されるも、辛うじてアウェイで勝点1を獲得した。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/040101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/040101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/040101/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2733 横浜FC – 2023年04月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1341
[エルゴラ+]マイクラブ | 2733 福岡 – 2023年04月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1350
[エルゴラ+]2733 J1 – 2023年04月02日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1333



08

017

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



12

30



[YouTube]ハイライト:横浜FCvsアビスパ福岡 明治安田生命J1リーグ 第6節 2023/4/1
https://www.youtube.com/watch?v=SJxhS76PeSA





ツイッターの反応




















43 コメント

  1. 両ボランチ酷い。
    ちょっとは運んだりしてよ。ボールが進まないやん。

  2. 捨てちゃいかんでしょう、夢だけは

    CB補強しなかったけどボニの相方に吉野とマテウスでなんとかやっていけそうな感じ。

  3. 勝ちが欲しかった……
    少しでも良い状態で次を迎えたかった…

  4. 抜かれた、、

  5. こういう試合もあるさ
    引き分けて上位に喰らい付いたから良しとしよう
    ホームで勝つんじゃ!!

  6. 小川は昨シーズンの上田パターンかな

  7. 新井選手は良かった 次はスタートから頼むわ

  8. なんでアウェイでの試合になるととたんに臆病になるのか…。
    最初から紺野で行けば良かったのにね。怪我がまだ全快じゃないかな。

  9. 最下位脱出はいいんだけど、ガブリエウと杉田の不在を吉野起用だけで何とかなるのかという不安はある

  10. ATラストプレー期待してたら、攻める前にボランチで奪われてガッカリ。しょっぺぇゲームだった。

  11. PK決めたしボールも支配されたのにどうして……

  12. ルキアンがやられてやらかして終わっただけの結果
    人を潰す守備を徹底してくる相手だけに、
    井手口の抜けた穴が痛いな
    まあアウェイだし最低限

  13. まさかの最下位脱出。

  14. 勝ち点積めてるからまだマシなんだけどここ3試合の内容本当に酷い
    低レベルすぎてヤバい

  15. アウェイ勝ち無しBOM継続中

  16. 今日は、上位がほとんど勝ててないから
    順位が変わらなそう

  17. 吉野はウチにいたころ荒木にスタメン取られるまでは3バックの中央やってたんだからもっと使って欲しい。
    うっかりミスはあるけど崩壊してるより可能性はあるだろう。

  18. J1なのに4800人しか入ってないのか・・・
    なかなかヤバいな

  19. 中村拓海選手がペナルティエリアで披露したちょっとしたスラロームが素晴らしかった。一方、右からペナルティエリア深くまで侵入した場面では少々無理でもシュートして欲しかった。もっと貪欲に得点を狙ってもらいたい。中村選手なら技術で入れられるはず。
    また中に絞った際の守備では2回くらいピンチを救ってくれた。相手選手との間合いが以前よりも少しタイトになったような気がする。
    チームとしては、やはりサイドハーフの仕掛けが少なすぎる。先発した選手は守備では良いが、裏を取る、ドリブルで仕掛ける、いずれも出来ていなかった。
    途中出場した新井選手はドリブルでの仕掛けに期待を持てた。それでも本来の姿はこんなものではないはず。更にコンディションが上がってくるのを楽しみにしている。

  20. ※18
    本日の入場者数(一部)

    ニッパツ三ツ沢球技場 4,876人 (J1)
    ユアテックスタジアム仙台 9,085人 (J2)
    JIT リサイクルインク スタジアム 11,643人 (J2)
    岐阜メモリアルセンター長良川競技場 3,803人 (J3)

    横浜FC、もっと集客努力をしないとねぇ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ